プチプラヘアバーム全6商品 おすすめ人気ランキング · マンダム


天然成分のみを使用したシンプルなヘアバーム。髪にうるおいとまとまりを与えてくれる。硬さのあるバームなので手のひらでしっかり溶かしてから髪につけるのがおすすめ。コンパクトなパッケージなので旅行などに持っていくコスメとしても使いやすい。1000円以下で買える圧倒的コスパの良さも手に取りやすい。


髪型だけでなく質感をつくり、サロン後1ヶ月でも、ニュアンスを楽しめるヘアスタイリングシリーズです。 指ですくうように取ると体温で柔らかくなり思ったよりも取りやすいなと思います🎶 使用後の髪の毛は毛先がしっとりとまとまってくれて少し濡れ感も感じるような仕上がりです😍

ヘアバームは少量でもしっかり伸びるため、最初は少なめに使うのがおすすめ。つけすぎると髪が重たく見えたり、べたつく原因に。髪の長さや量に合わせて、徐々に足して調整しましょう。

読者が選んだ!人気おすすめヘアバーム【美的ベスコスランキング】

「ヘアバームはとても伸びが良いので少量でも全体になじませることが可能。髪の長さやバームのテクスチャーによりますが、まずは少量を手に取り、足りないと感じたら足していくのがおすすめです」(金子さん)

今回の記事で、ヘアバームを使ってみたい!と思われた方には、ララヴィのヘア&ネイルバーム<トライアル>がおすすめです。少量で伸びがよく、自然でこなれたスタイリングが叶います。
指に残ったヘアバームはそのまま指に塗り込めばネイルケアにもお使いいただけます。
詳細は商品情報ページをご確認ください。

タイトなセンター分けストレートヘア。全体をドライヤーでまっすぐ乾かしてヘアバームを付けてクシでコーミング。耳かけと顔周りのおくれ毛で清潔感とモード感を出すのがポイント!少しの一手間で印象が変わるのがこのヘア。スーツスタイルや少しかっちりとした場面にもおすすめの好印象スタイル。

またベタつきやすい猫っ毛さんや髪の量が少なめの方は、ヘアバームの量を極力少なくして使うのがおすすめ。くださいね。


ヘアバームの中でも、メンズにオススメしたいのは「トゥフェイスバーム」だ。

本社スタッフ<CS>
パーマやカラーで乾燥しやすくなった髪の毛先もしっとりと潤うのが特長です。
スタイリングにも使えるので、少しウェット感を出したいときは、ヘアオイルと混ぜて使うのがおすすめです。
また、髪だけでなくボディにも使用できるので、髪につけた後は指先から手のひら全体に伸ばしてあげるとハンドケアとしても活用できます。
フランキンセンスの落ち着いた精油の香りも楽しめますよ。

ヘアバームメンズおすすめ16選!選び方や特徴についても徹底解説!

『ヘアオイル』と『ヘアバーム』を混ぜて髪になじませることで、香りとケア効果がさらにアップし、まとまりのある髪に仕上がりになります。
濡れた髪の状態で『ヘアオイル』、ドライヤー後に『ヘアバーム』をつけると、乾燥を防ぎ、重めな仕上がりとなるため髪が広がりやすい方におすすめです。

スタイリングヘアバーム 40g | LIPPS Online (リップスオンライン)

適度なツヤ感と抜け感を出したいときにおすすめのオーガニックヘアバーム。 100%天然由来成分で、敏感肌の方でも安心して使える。毛先のパサつき、枝毛などのダメージが気になる人にぴったり。

・​感じるヘアバーム。 ・ツヤとフォルムがととのう​スタイリングバーム。 容量, 40g. 香り, クリーングリーン.

ヘアバームデビューはこのアイテムでした! 髪の毛に使うと簡単にこなれた濡れ感を作り出してくれるので髪が広がりやすい僕はかなり重宝してました。一つ持ち歩けば大抵の乾燥には対処できるのでカバンには必ず入っています。

髪に潤いと栄養を与えるヘアバーム髪のケアやスタイリング、手肌や全身の保湿にも使えるマルチアイテム

ヘアバームを使って、ナチュラルな束感を作ったベリーショートスタイル。全体になじませたあと、毛先につけることでより動きを加えることができる。ワックスほど固めたくない人にはおすすめのスタイリング。

Lala Vie ヘア&ネイルバーム | ララヴィオンラインストア

軽くて手のひらサイズのコンパクトなプリュスオー メルティバーム。落ち着いた色合いのパッケージも素敵ですね。 蓋を開けるとすっごく良い香りがするんです。私好みの香りだったので、自分の髪の毛からこの匂いがするの嬉しいなぁ、と思って毛先にたっぷりつけてしまいます(笑) 温めた後のテクスチャーはなめらかで伸びが良いのでコスパ的にもたっぷり使えそうでした。

【HOLIDAY】O HAND BALM ORB GIFT (オー・ハンドバームオーブギフト)

髪に潤いと栄養を与えるヘアバーム
髪のケアやスタイリング、手肌や全身の保湿にも使えるマルチアイテム
ニームオイル*1、シアバター*2、オリーブオイル*3をリッチに配合。
乾燥しやすい髪を保湿しながらまとまりのよい髪に導き、スタイリッシュに整えます。 やわらかいバームをすくって手のひらになじませると、体温でとろけてなめらかなオイルに変化します。
濡れたようなツヤ感を作ったり、毛先に束を作るようにつけて、自然な動きをプラスしたりと、その日の気分に合わせて自由にヘアセットを楽しめます。
ハネやすい髪や切れ毛もしっとりまとめます。 ヘアセットで手に残ったバームは、そのまま手肌やひじなど、乾燥が気になる部分の保湿ケアに使うことができます。
おやすみ前の洗い流さないトリートメントとして使うのもおすすめです。 使用量目安:パール1粒分 (ボブヘアの場合) <香り>
ラベンダーやカモミール、フランキンセンスなどをブレンドした、ほんのりとした甘さとスパイシーさを感じる心落ち着く香りです。 <こんな方におすすめ>
・パサつきやすい髪をケアしながら、スタイリングを楽しみたい方
・スタイリング剤による肌荒れが気になる方
・ツヤ感のあるスタイルを作りたい方 本製品は2024年8月19日入荷分以降、成分が変更となります。全成分表記については、ページ下部の「全成分・製品情報」をご確認ください。 ■スタッフコメント

ヘアバームの商品一覧 | コスメ&ビューティー | ロフトネットストア

メンズヘアバームの走りとも言えるのが、ザ・プロダクトの「ヘアワックス」だ。シアバターなど100%自然由来の素材を配合していることに加え、ビーズワックスによりスタイリング力をプラス。もちろん髪だけでなく、リップやハンド、ボディも保湿ケアできるマルチバームなので、これ1つであらゆるケアに対応してくれる。多くの美容室でも使われるなど、知名度や万能性を含め、まずこれを選べば間違いなし一品。

AIRY&EASY(エアリー&イージー); スフレヘアバーム ..

・・・が配合されていて、のが魅力。厳しいオーガニック認証を取得した高品質な成分なので敏感肌さんの方も試しやすい処方です。またこちらのバームは唇や手などさらに柑橘系やフローラル系などの4種類の香りが展開されていてお好きな香りが見つかるはず◎。プロもおすすめのヘアバームでしちゃいましょう♡

用途によって使い方が変わるスタイリング剤。オイルやワックスの違いを掲載。人気・おすすめのヘアアイテムもご紹介します。

とにかく香りが良い♡ 甘い香りが好きな人には本当にオススメです! 髪の毛も乾かした後はサラサラになります! もったりクリームだけど、べっとり重たくなることもなく使いやすいです。 美容室専売品なので、買いづらさはあるかもしれない、、、⚠️⚠️⚠️

オーガニックヘアワックス(バーム)ゼラニウム&ラベンダーの香り

ヘアバームの魅力がわかったところで、おすすめのヘアバームをご紹介。もしかしたら自分に当てはまるかも! と興味が湧いたアナタ、まだ使ったことがないならぜひ一度お試しを。この15アイテムはメンズヘアにも適応する品々なので、重宝すること請け合いだ。

髪はもちろん、手や唇にも使えるマルチバーム。 4. 今っぽいウェットヘアがつくれる「N. ナチュラルバーム」.

ヘアアイロンやドライヤーの熱でパサついた髪も、ヘアバームを塗ることでしっとり保湿。乾燥しやすい環境にいると髪もパサつきやすいため、これからの季節におすすめです。
また髪をコーティングし、熱などから髪を保護する効果を持ち合わせている商品や、ヘアオイルのように寝る前の保湿ケアとして使える商品もあります。