ソフティモ クリアプロ クレンジングバーム CICA ブラック
以前から使ってるクリアプロ クッションクレンジングオイルが大のお気に入りなので、別バージョン酵素クレンジングオイルの方もお試しサイズ買ってみました👌💕 乳化すると白くて硬くなる?って感じで肌に摩擦起こりやすそうな硬さ。 個人的にクリアプロ クッションクレンジングオイルの方が好きかな!
クッションクレンジングオイルは保湿成分多めで、浮き上がらせ優しく落としてくれる 使う度に肌が潤っていくのは魅力的です︎ね💕︎︎ 酵素クレンジングオイルはしっかりメイクも落とし、角質、毛穴ケアができるのが魅力的です︎ね💕︎︎ 私好みのクレンジングオイルです💆🏼♀️🌟⋆꙳ テクスチャーや落ち具合など動画の撮影もしてるので、是非スクロールして見てみてください🧸🎀🌟⋆꙳
⚪️毎日使いたい⚪️ナチュラルメイクしかしない⚪️W洗顔不要が好き⚪️摩擦が気になる方には#クリアプロクッションクレンジングオイル ⚪️毛穴が気になる⚪️オイリー寄りの肌質だ⚪️酵素タイプのクレンジングを使ってみたい⚪️さっぱりした使い心地がいい方には#クリアプロ酵素クレンジングオイル どちらも比較的優しいタイプなのでがっつりメイクが好きな方は向いてないかも💦
ソフティモ クリアプロ クレンジングバーム CICA リッチモイスト
クッションクレンジングオイル 洗顔不要で摩擦感0?!! マットティントだけ残っちゃっちゃたぁー😂 因みにティントは アミューズだけど アミューズのティントが落ちづらいのが 逆にすごいわと感じた笑笑 普段から ナチュラルメイクで 石鹸でオフしやすいものとか 使ってる人にはいいけど ガッツリメイクします! しかも、落ちづらいティント使ってます‼︎ オフ後、しっとりするところとか 低刺激なとこは大好きなんですけどね😊 しっかりメイクした日は 洗顔で洗って使うのがいいかも♡
少しとろみのあるオイル サラッとしているがクッションクレンジングオイルとのことで肌との摩擦を防ぐクッション感がある(顔に手が直接触れられない感じ) 確かに毛穴はきれいになりやすい 乾燥を感じることは少ない 洗い上がりは何か肌に残るというか、保湿成分が肌を覆ってくれる(これが苦手な人もいると思う) アロマティックフローラルの香りは 天然らしいが クサイと感じることのほうが多い
ソフティモクリアプロクッションクレンジングオイル#クレンジングオイル#コスメ#コスメレポ#コスメ紹介#コスメ購入品#コスメマニア#コスメレビュー#コスメオタク#コスメ好き#コスメ大好き...
酵素クレンジングオイルとクッションクレンジングオイル、どちらもマスカラリムーバーいらず、素早いメイク落ち◎ 乾燥せず、しっと~り🥹💕 酵素の方が好きと記入したけど両方好き!
ソフティモ クリアプロ クレンジングバーム CICA ブラックホット
メイクなじみがよく使い心地がよかったです。クレンジング力もいいので気に入っています。摩擦感ゼロ クッションタッチの使い心地がいいと思いました。クレンジングオイルの香りもよかったです。「クリアプロ_提供」
【GB】ソフティモ クリアプロ クレンジングバーム ディープクリア
このクッションクレンジングオイルもなめらかなテクスチャーのオイルがメイクとよくなじんで使い心地抜群!さらには・洗顔不要(クレンジング後の洗顔不要)・まつエク&ぬれた手OKという優れもの洗い流す時もぬるつかなくて良い感じ&アロマティックフローラルの香りも上品な香りで大好きです♡クリアプロ_提供
ソフティモ クリアプロ クレンジングバーム CICA ディープクリア
CMでも話題の"ソフティモ ソフティモ クリアプロ クッションクレンジングオイル"。使う前より肌うるおう!クッションタッチで摩擦感ゼロなクレンジングオイルって聞いたら使わずにはいられない私。ソフティモ ソフティモ クリアプロ クッションクレンジングオイルは、今話題の植物油脂が主成分自然由来指数77%(水を含まない ISO 16128準拠)。クレンジングというと、お肌に負担がかかるのが気になりますが、クッションタッチで摩擦感ゼロ!クッションのように厚みのある膜を形成し、摩擦感なく毛穴に入り込んだメイクや汚れまで浮き上がらせてしっかり落としてくれます。さらに、洗い上がりにもこだわって保湿成分90%配合*!クレンジングするたび、肌の水分量アップするんです。トウモロコシ胚芽油、コメヌカ油、オーガニックサンフラワー油、シア脂、カメリア種子油、ホホバ種子油、オタネニンジン根エキス(保湿)が配合されていて、軽すぎず重たすぎずなめらかなテクスチャー。メイクとの馴染みが良いので、力を全く入れなくてもスルスルとメイクが落ちていく感じがします!香りは、12種類の天然香料由来のアロマティックフローラルピンク。エステで施術をしているかのような気分にも浸れます!ヌルつきもなくお肌がしっとりしている洗い上がりがとっても好きです。W洗顔不要、濡れた手OK、まつエクOKでお風呂場でも使えるので、使い勝手も良い♪これからの季節、紫外線が強くなるのでウォータープルーフ処方のUVケアを使うことも・・・・。そんな時にも大活躍しそうなクレンジング!!摩擦感ゼロで、乾燥しやすい私にもピッタリなクレンジングオイルです。*保湿・エモリエント成分クリアプロ_提供
ソフティモ クリアプロ クッションクレンジングオイル 夜桜の香り
モニターで使用しました!アロマティックフローラルの香りで、華やかな香りのクレンジングオイルでした。オイルタイプですが、まつエクOKなので、まつエク派の人も使えていいなと思いました。洗顔不要(クレンジング後の洗顔は不要です)・ぬれた手OKなので、忙しい毎日の終わりにもササッとメイクオフできて嬉しいです!クリアプロ_提供
クリアプロ クッションクレンジングオイル / 詰替え / 160ml
クリアプロ_提供今話題の植物油脂が主成分!摩擦レスで肌負担感のないクレンジングオイル。使い心地も良く、メイクや汚れと良くなじみ、水を含むと乳化して綺麗に落とせます。汚れは良く落とし、潤いはそのままでW洗顔も必要なしの文句なしのオイルクレンジング^^香りも良く、容器もスタイリッシュで高見えするのも◎。
クリアプロ 酵素クレンジングオイル / 180ml / リラックスハーブの香り
メイク落とし後の洗顔がいらないタイプで、植物油脂オイルを主成分の商品。毎日使ってみていますが、落としにくい日焼け止めもすっきりしてくれるし香りもよくて好み。この感じが近所のドラッグストアで買えるという良さを感じています。ソフティモシリーズの高機能シリーズがクリアプロで大人の三大悩み、透明感・毛穴・ハリ感に着目している商品。オイルクレンジングは油分が多いお肌の人向け。のように聞いたことがある方や、本当はオイルが好みなんだけどどれがいいか分からず使っていない。という人にもおすすめできると思っています。私も、日焼け止めが欠かせないひとなので定期的にオイルじゃないと毛穴のザラザラが気になってくるほうで。でも乾燥肌なので、毎日使っていられるからありがたい。植物油脂オイルは、保湿成分90%(保湿・エモリエント成分)クッションのように厚みのある膜をつくって、摩擦感なく使える状態になるそうです。使っていてたしかにもったりとしているような。と思います。でも洗い流しやすくてベタベタすることもなくて使いやすかった。すでに1/4がなくなっていますが。ほんと便利で使い続けやすいと思っています。クリアプロシリーズは、あちこちのお店でよく売られている印象です。使い終わる前に探してきたいと思っています。ほかに毛穴・蓄積汚れ(古い角質など)を酵素配合で取りのぞくタイプのクリアプロ 酵素クレンジングオイルもあります。そちらは白のパッケージになっています。残念ながら詰替え用はなさそうです。気になった方チェックしてみてください。クリアプロ_提供
クリアプロ 酵素クレンジングオイル / 詰替え / 160ml
植物油脂成分配合で“使うたび肌うるおう”摩擦感ゼロのクッションクレンジングオイル。洗顔不要、マツエクOK、ぬれた手OK。植物油脂が主成分。肌負担感のないクレンジングオイル。トウモロコシ胚芽油・コメヌカ油・オーガニックサフラワー油・シア脂・カメリア種子油(ツバキ種子油)・ホホバ種子油・オタネニンジン根エキス(保湿)配合。 植物油脂を主成分にしたオイルがクッションのように厚みのある膜を形成。摩擦感なく毛穴に入り込んだメイクや汚れまで浮き上がらせてしっかり落とす。保湿成分90%。おしゃれデザインポンプボトル。シンプルだけど高見えデザイン。サラッとしたテクスチャー。スーッと伸び馴染み良くて、クッション性のあるオイルで摩擦レス。くるくるなでるようなマッサージでメイクオフ。なめらかな使い心地。12種の天然香料配、アロマティックフローラルの香り。きつさのないアロマ系のいい香り。フルーティー、フローラル、ウッドのような癒されるいい香り。すすぎ時もヌルつきなく、洗い上りはつっぱらず、しっとり。さっぱり感もありつつ、肌はうるおいがあるし、毛穴ケアもできてツルスベ肌。W洗顔不要で時短ケア。濡れた手OKなのもポイント。すごくおすすめです。
クリアプロ クレンジングバーム ホワイト / 90g / リラックスハーブの香り
ソフティモから3月に新発売されたクレンジングオイル。植物油脂成分であるトウモロコシ胚芽油・コメヌカ油が主成分の油脂クレンジング。油脂クレンジングはオイルクレンジングの中でも肌の潤いを守りながらメイクや角栓を落とせるということで人気ですよね。私も油脂クレンジング好きなんですが油脂クレンジングはお高めなものが多い印象でした、、それがなんと2000円せずに買えるなんて。嬉しい!!少し厚みのあるまろやかオイルでアロマティックフローラルの香りだそう。香りは正直普通かやや微妙かも。新しいものなのに少し古い油みたいなにおいに感じました。まぁ、本当にかすかなので気にならない程度です。優しくメイクに馴染ませて乳化させてから流すのがお気に入り。クレンジング後の洗顔は不要だそう。しっとりした洗い心地が気に入りました。クリアプロ_提供
クリアプロ クッションクレンジングオイル / 詰替え / 160ml
植物油脂が主成分の肌負担感のないクレンジングオイルで保湿成分90%配合*しており、クレンジングするたび肌の水分量アップする仕様になっています。(*保湿・エモリエント成分)実際に使用してみると、とろ~っとしたやわらかいテクスチャーでクッションのように肌に厚みが感じられるクレンジングオイルでした。肌への伸びも良く、メイクとの相性も抜群!ベタベタやギトギトした感じもなく、使いやすかったです。すすぎもスムーズでしっとりした使い心地でした。乾いた手だけでなく、濡れた手でも使用できるところやクレンジング後の洗顔不要と時短なところ、さらにまつエクOKなところも嬉しかったです♪クリアプロ_提供
ソフティモ クリアプロ クッションクレンジングオイル 関連リンク
モニターさせていただきました2023年3月22日発売の新商品です参考価格:1,870円 (税込)アロマティックフローラルの香り洗顔不要 クレンジング後の洗顔は不要なのがとても嬉しいですW洗顔って結構手間なので・・・・まつエクOKぬれた手OKなのもとても子育て中の私には嬉しいポイント子供とお風呂に入る時って常に手が濡れてしまっていて自身のメイク落としは後回しって事が多いので濡れた手で支えるクレンジングオイルってありがたいですけど顔もめちゃくちゃ濡れている時はやはりメイク落ちはよくなかったので軽く水気をきってから使うほうが良さそうです植物油脂たっぷりのオイルで丁寧にクレンジングした肌は、肌のすみずみまで潤って吸い付くようにしなやか。いつまでも触っていたくなるようなすべすべ素肌に。ということで保湿成分90%配合※※保湿・エモリエント成分オイルクレンジングってヌルヌルのイメージでしたがぬるぬるしない感じでしっとりした使い心地でした。パッケージも高級感がある感じがとても好きです今まで使ってきたクレンジングオイルとはまた違った感じがあってこちらは好みの使い心地でした^^「クリアプロ_提供」