その結果をもとに開発した“Happyお知らせサイン”を「ナチュラルムーニー」に搭載しました。
・ムレを防ぐ
さらさら全面通気シート
・ひと目でわかる
交換時期がわかりやすいお知らせサイン
●おしっこをすると、ラインが青緑色に変わります。
・お肌にやさしい
しなやかテープ
おむつはおしっこ以外の水分も吸収します。夏の暑い季節に赤ちゃんの汗で「お知らせサイン」の色が変わることもあります。「お知らせサインは変わったけど、おしっこはまだしていないみたいだけどどうすればよい?」と迷うママやパパもいるかもしれません。お知らせサインが変わるほど汗をかいていたら、おむつを替えてあげましょう。大人も汗でびしょびしょになった肌着を着ているのは気持ち悪いですよね。赤ちゃんはお肌がデリケート。たとえ汗でも湿ったおむつのままでいると、おむつの中がムレて、おむつかぶれやあせもの原因になります。
・おへそも安心
おへそに当たらないおへそカット
・ムレを防ぐ
さらさら全面通気シート
・モレを防ぐ
安心の吸収力
・ひと目でわかる
交換時期がわかりやすいお知らせサイン
●おしっこをすると、ラインが青緑色に変わります。
・お肌にやさしい
しなやかテープ
【材質】「メリーズ」のおしっこお知らせサインが、使う前から一部青っぽく変色しているのですが?
おむつ替えをするタイミングの原則は、おむつが汚れたとき。紙おむつは少しのおしっこだと赤ちゃんの肌に触れる表面はサラサラしているので、「まだ大丈夫かな?」と思うかもしれません。おしっこの度に替える必要はないものの、水分を吸収したおむつの中は湿度が高く、ムレやすい状態。それがおむつかぶれの原因にもなるので、おしっこをしたことに気づいたらなるべく早めに替えてあげたいですね。ムーニーにはおむつが濡れると「お知らせサイン」の色が変わるので、おむつを開かなくてもおしっこをしたことが外側からわかります。
うんちをした場合はすぐに毎回替えてあげましょう。ゆるゆるうんちの頃の赤ちゃんは、うんちをするときにプリプリッと音がすることがあるのでそれで気づけたり、臭いで確認してみましょう。
また、同社独自の「Happyお知らせサイン」も採用。赤ちゃんのおしっこに反応してメッセージが浮かびあがり、「ありがとう」「だいすき」に加え、「ハッピー(ハートマーク)」「ぎゅ~(ハートマーク)」の2種類を追加して発売する。
脳波検証は、生後2カ月から5カ月児を養育中の母親28名を対象に7カ月間実施。おしっこお知らせサインが異なるおむつ(「ありがとう」「だいすき」メッセージ、および従来品のイラストデザイン)を各家庭で3日間使用し、後日、京都大学の研究室にて、おむつ交換中の動画を提示している間の母親の脳波を測定した。
ユニ・チャームは、京都大学大学院教育学研究科の明和政子教授と、育児に対する親の自己効力感(育児をしっかりできているという自信)を高める共同研究を実施。Happyお知らせサインは、脳波を用いた科学的検証で「母親のポジティブ感情を高める」ことを示唆したという。
お知らせサインでロンパースからのぞくだけ・お肌にやさしいしなやかテープ ..
【ムーニー 新生児~5,000g】
ゆるうんちストッパーで背中モレ0へ
●「ゆるうんちストッパー」が背中にピタッと沿ってパカパカしないので、背中や服を汚しません。
●「勝手にフィットギャザー」で足まわりのすきまモレ0へ。ギャザーがピン!と立ち、手直ししなくてもぴったりフィット。
●「しなやかストレッチギャザー」で赤ちゃんの太ももの大きさにあわせて、やさしくフィットします。
●保湿効果のあるオリーブオイルを配合。
●12時間分の吸収量だからモレ安心です。
●「お知らせサイン」おむつの交換時期がひと目でわかります。
●赤ちゃんの成長にあわせたかわいいデザイン。
●「おへそカット」うまれたてのじゅくじゅくおへそにも安心。
※赤ちゃんのおしっこの量には個人差があります。
※適応体重:~5,000g
【ムーニー Sサイズ】
ゆるうんちストッパーで背中モレ0へ
●「ゆるうんちストッパー」が背中にピタッと沿ってパカパカしないので、背中や服を汚しません。
●「勝手にフィットギャザー」で足まわりすきまモレ0へ。ギャザーがピン!と立ち、手直ししなくてもぴったりフィット。
●「しなやかストレッチギャザー」で赤ちゃんの太ももの大きさにあわせて、やさしくフィットします。
●保湿効果のあるオリーブオイルを配合。12時間分の吸収量だからモレ安心です。
●「お知らせサイン」おむつの交換時期がひと目でわかります。
●赤ちゃんの成長にあわせたかわいいデザイン。
※赤ちゃんのおしっこの量には個人差があります。
※適応体重:4~8kg
【材質】「メリーズ」のおしっこお知らせサインがおむつの中央から少しずれているけれど、使えるの?
赤ちゃんがおしっこをすると、ポジティブなメッセージが浮かびあがる“Happyお知らせサイン”を搭載した「ナチュラルムーニー」が、11月上旬より全国で発売されます。
成長に合わせたおむつ選びができるムーニーの商品、【ムーニーナチュラル(テープ) 新生児用(お誕生~5000g)】の商品情報をご紹介します。
一方で、この時期初めて育児をする人は、新しい経験ばかりで不安を感じやすいうえ、赤ちゃんからの明確なフィードバックを得ることが難しいことから、育児をしっかりできているという自信(=育児に対する自己効力感)を持ちにくい時期でもあります。
そこでユニ・チャームでは、京都大学大学院教育学研究科の明和政子(みょうわ まさこ)教授と共同で研究を実施。その結果、ポジティブメッセージが浮かびあがるおむつ(開発品)交換動画を見ているときのほうが、イラストが浮かびあがるおむつ(従来品)交換動画を見ているときに比べて、感情がよりポジティブであると母親たちに評価されました。また脳波を用いた科学的検証でも「母親のポジティブ感情を高める」と結果が出ました。
その結果をもとに開発した“Happyお知らせサイン”を「ナチュラルムーニー」に搭載しました。
ムーニーB+におしっこする動画を撮りました!お知らせサインの色が変わっていきます(◍>◡<◍)
新しい「ナチュラルムーニー」では、赤ちゃんがおしっこをすると「ありがとう」、「だいすき」といったポジティブなメッセージが浮かびあがる“Happyお知らせサイン”を採用しました(メッセージは、すべての柄に入るわけではありません)。
【オムツレビュー】柚にお知らせサインはもう必要なし!顔見たらわかるw · Comments33.
おむつ替えのときに、なるべく赤ちゃん肌に刺激を与えずにおしりを拭くにはどうしたらよいでしょう?
ママやパパが思わず強くこすりがちになるのが、うんちがお肌にこびりついたときですよね。そのときは水分たっぷりのおしりふきだと取れやすいのです。赤ちゃんに肌トラブルがあるときのおむつ替えで、強くこすりたくないときに、おしりふきの代わりにコットンにぬるま湯を含ませて拭いているという先輩ママ&パパの声も耳にします。
そこで、ムーニーから登場したのが、オーガニックコットン配合の「ナチュラルムーニーおしりふき」です!
下のグラフのように、コットンは繊維が細くて滑らかなだけでなく、レーヨンやパルプよりも水分を含みやすい素材。ムーニー史上、最も水分がたっぷり(ムーニーおしりふきラインナップ内)だから、やさしくこすらずおしりをきれいにできます。表面は滑らか、超厚手でふわふわだから、繊細な赤ちゃんのお肌にとってもやさしいおしりふきなのです。