痛みに0.1秒でも速く、“シリーズ内最短”の崩壊時間を実現「ロキソニン®Sクイック」を新発売


次の量を水又はぬるま湯で服用してください。
成人(15歳以上):1回1錠。
1日2回服用まで。
症状が現れた時、なるべく空腹時をさけて服用してください。
但し、再度症状が現れた場合には3回目を服用できます。
服用間隔は4時間以上おいてください。
15歳未満:服用しないでください。
<用法・用量に関連する注意>
1.用法・用量を厳守してください。
2.錠剤の取り出し方
添付文書図のように錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して、裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用してください。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります)


電子メール等により利用者から一方的に提供される情報・資料に対しては、何ら返信の義務を負うものではなく、利用者の個人情報(取扱いについては別途個人情報保護方針で規定しておりますのでご参照ください)を除き、機密の取扱いを致しかねます。また、当社は、個人情報を除いた当該情報・資料をいかなる目的にも無償で自由に利用できるものとします。

第一三共ヘルスケアは優れた解熱鎮痛作用を持つロキソプロフェンナトリウム水和物を配合する解熱鎮痛剤のロキソニン®S内服薬シリーズから、効き目の速さを追求した「ロキソニン®Sクイック」(第1類医薬品)を発売した。
同社が今年1月に実施したユーザー調査(n=3783)では、解熱鎮痛薬に求める要素として「効き目」(78.9%)に次いで「速効性」(78.8%)が重視されていることが示されている。こうしたニーズを踏まえ、同品は服用後に錠剤内部へ水が速やかに浸透する独自の製剤技術「クイックブレイク®製法」を新たに採用することにより、シリーズ内最短の錠剤崩壊時間を実現した。
また、胃への負担が少ないプロドラッグ(※)であるロキソプロフェンナトリウム水和物の特長に加え、制酸作用と胃粘膜保護作用のあるメタケイ酸アルミン酸マグネシウムの配合により、胃への負担をさらに軽減する処方となっている。1回1錠で飲みやすい小型の錠剤で、眠くなる成分(鎮静成分等)を含まない。
(※)体内に吸収されてから活性体に変換され、効果を発揮することから、胃内通過時に起こる直接刺激による胃粘膜への負担を抑えられる特長がある
【容量・価格】12錠◆878円(税込)
【発売日】8月24日
【カテゴリー】第1類医薬品

注目のOTC薬 ロキソニンSクイック、バファリンプレミアムDX