ソフィ コンパクトタンポン レギュラー(量の普通の日用) 8個


とても目新しい商品で、使っているだけで楽しくなった。ナプキンを頻繁に変えなくてもシンクロフィットだけ変えるだけでOKな時もあったので、とても便利だった。


タンポンは説明書どおり正しくご使用いただければ、生理をより快適に過ごすことができます。
しかし、ごくまれにトキシックショック症候群(TSS:Toxic Shock Syndrome)という疾病にかかるという報告があります。

長時間ナプキンをかえることができなかったのに、トイレに入った時に、経血のもれがなくて驚きました。使っていても違和感がなかったのに、こんなに違うなんて驚きでした。

ソフィ コンパクトタンポン レギュラー(量の普通の日用) 8個

事務職をしているので、立ったり座ったりの動作が多く、そのたびにドッと出た感じがして、モレていないか不安で何度もトイレに行っていました。ドラッグストアでタンポンを知り、最初は「痛そう」というイメージでしたが、使ってみると簡単に装着できて、不快感すらなかったので、生理日のモレの不安から解放されました!

夜中寝ている時によく伝い漏れをしていたのですが、タンポンを使用してからは、気にならなくなり、とっても快適に眠ることができるようになりました。タンポンは想像以上に快適で簡単なものだとわかりました。現在30歳ですが、10代、20代の時はイメージからタンポンは怖いと思っていたのですが、もっと早く使ってみるべきだったなぁ、と少し後悔しています。

飛行機のトイレは混みがちだから、とタンポンを使用。すると、その日は乱気流でベルトサインが3時間以上も消えず、CAさんも着席してサービスもストップするほどの揺れ!無事に着陸した時は、パイロットの腕とタンポンに感謝しました。(*8時間以上は使用しないでください。)

仕事が立て込み、昼食後からトイレに行けないまま、夕方になってしまった日。一番多い日だったにも関わらず、タンポンの吸収力でなんとかセーフ。ひどいときには、下着のみならずパンツまで汚す量なのに、吸収してくれて感謝!


どんなときにタンポンを使うといいの? TPOに合わせた活用法をマスターしよう!

高校2年生の時に使い始めました。最初のころは浅く挿入してしまったり、挿入の感覚があまりわからず失敗したこともよくありました。使い始めて半年くらいで簡単に使えるようになり、生理の時でも買い物や運動も楽しめ、生理だからできない…ということがほとんどなくなりました。使い心地もよいので母にも勧めたところ、最初は私が使っていることに驚いていましたが、母もタンポン派になりました。

初めて使ってみましたが、タンポンってこんなにも使いや・・・もっと見る

今までは痛いんじゃないかなとか、取れなくなったらどうしようという不安から使用していなかったのですが、ナプキンでは仕事が忙しい時になかなかトイレにも行けず不快な気持ちでした。しかし、思いきってタンポンを使用してみたところ、驚くほど快適に過ごせました!もっと早く使えば良かったなと思いました。

『ソフィ ソフトタンポン』を通じて貢献する「SDGs17の目標」

『ソフィ ソフトタンポン』は、2015年に国連で採択された「持続可能な開発目標」(SDGs:Sustainable Development Goals)で定めた17の目標のうち、下記の項目に貢献するとユニ・チャームでは考えております。