今回は、資生堂 アクアレーベル 洗顔フォームの解析の2回目。
・ステアリン酸:ココナツオイルやパーム核油等から得られる脂肪酸の一種で、中和すると洗浄剤となるが、そのまま使うと固形の油としての効果になる脂肪酸。今回の製品では、保湿剤のパートに分類した水酸化Kで中和されていると思われる。洗浄剤としては泡立ちは悪いが、刺激はとても低い。エモリエント剤としては、昔はクリームの乳化にも使われたことがある。
・ミリスチン酸:ココナツオイルやパーム核油等から得られる脂肪酸の一種で、中和すると洗浄剤となる固形の脂肪酸。今回の製品では、保湿剤のパートに分類した水酸化Kで中和されていると思われる。泡立ちは良くは無いが、洗浄剤に使えいる程度には泡は立つ。刺激もかなり低く、低刺激な洗浄剤作りやすい。
・ラウリン酸:ココナツオイルやパーム核油等から得られる脂肪酸の一種で、水酸化ナトリウムや水酸化カリウムで中和されることで、泡立ちが良いラウリン酸Naやラウリン酸Kとなる(ただし、やや刺激がある)。洗顔料やボディソープのほか、シャンプー二も用いられるKと尾がある。シャンプーで使われる場合は弱酸性になるため、完全には中和されず、ある程度「油」としての機能をもちエモリエント効果や泡立ちにコクを持たせる効果を発揮する事が多い。
・ココイルメチルタウリンNa:AMTと略されたりする、比較的起泡の早いアミノ酸系の洗浄剤です。安全性的にはまずまず良好で、資生堂のスーパーマイルドシャンプーの主剤だったことで有名。
泡をお顔になじませていくだけで、 汚れをスッキリ洗い流せるので 洗いあがりが気持ちよいです◎
この後は、例によって原料毎のコメントを書いていきます。(ッ芳醇洗顔フォームのみです)
当初はたまたまミニボトルを買ったのではじめた洗顔フォームの解析でしたが。
面白いのは、かたくなに「ステアリン酸、ミリスチン酸、ラウリン酸」の並びをを守りところですかね。
ここを何とかしないと、新しい物は生まれないですね。
まあでも、芳醇泡洗顔フォームで10年放置なんだから期待はできなさそうです(^_^;)
・ステアリン酸グリセリル(SE):;乳化機能を持つ、植物由来の固形油。化粧品でよく使われる。本品のようにSEが付く物は自己乳化型と呼ばれるタイプで、少量のステアリン酸Na及びステアリン酸Kを含み、乳化し易くなっている。
・ポリクオタニウム-39:ヘアケアやボディソープ、洗顔などで使われているポリクオタニウム-7を改良した原料。ポリクオタニウム-7がのオニオン部分+カチオン部分からなるのに対し、そこにアクリル酸部分を加え、3成分からなるポリマーとしている。
最後は保湿剤のパート。
ここは特に平凡ですね。洗顔フォームは結晶析出に多価アルコールが必要なんで上が、定番のグリセリンですし。
あとPEG-8とか配合されてますが、アクアレーベルローションの解析から、この製品はしっとり感向上の為に配合されていることが分かっています。
それ以外の添加剤も、ノバラエキス、ヒアルロン酸、オタネニンジンエキス、水溶性コラーゲンと定番的なエキス類ばかりです。
ヒドロキシプロリンがやや変わってますが、まあ大して面白くないのです。興味ある人は、後半の原料毎の解説を見てください。
次は防腐剤のパート。
上の方でも書きましたが、芳醇洗顔フォームではパラベン類を多く使っているのに、3年後のホワイトクリアフォームではいきなりノンパラベンというのが面白いです(^_^;)
しかも、芳醇洗顔フォームは改良するでもなく、現在の販売継続中(^_^;)
資生堂さんも面倒なんでしょう・・・多分。
毛穴の黒ずみ&くすみ対策!肌に密着した感じで優しく洗顔できる♡
...この洗顔フォームは初めての購入です ネットで泡立てています 泡のきめも細かく吸い付く感じです 香りも ...
30代におすすめのプチプラ洗顔料10選【選び方やおすすめポイントもご紹介】
が突っ張らないので、使い心地がいいです 価格もお手頃で嬉しい 泡立ちもよく洗顔にお役立ち なんでしょ お肌の感触が ...
...この洗顔フォームは初めての購入です ネットで泡立てています 泡のきめも細かく吸い付く感じです 香りも ...
さてこの処方ですが。
たまたまですが、発売日に数年の差がある事もあり(発売年は製品名の横の括弧内に書きました)、2007年から2010年にかけての資生堂の処方の「変化」と「変わらなさ」の二つが見てとれます。
例えばなんですね。
製品によって両性洗浄剤等が入ることはあっても、最新の製品では抜かれていたり。最新と言っても2010年発売ですが(^_^;)
しかし防腐剤に関しては、2009年に何かああったらしく、となっています。逆にそれまでは、メチルパラベンからプロピルパラベンまでつかっており資生堂さんはことが分かります。
あと洗顔フォームは洗浄剤を結晶として析出させてクリーム状にするめに、多価アルコールが必要なのですが、そこはなのだな、ということと、3品に共通して、乳化能力のある固形油のステアリン酸グリセリルと、ノニオン活性剤のPEG/PPG-14/7ジメチルエーテルが配合されており、これで製剤全体をまとめている処方のだな、:ということが分かります。
アクアレーベル ホワイトクリアフォーム 130g 本体 洗顔フォーム
もちもち泡が生クリームみたいで ほんとに顔に当てた時気持ちが良い🥰洗い上がりがつるるるん✧˖°としてて これには本当に感動しました…
#保湿・うるおい · #オールインワン · #化粧水 · #乳液/クリーム · #美容液 · #マスク · #洗顔
今回は実際に買って使用している芳醇泡洗顔フォームを中心に、ホワイトクリアフォームとミルキームースフォームにも言及しつつ、解析をすすめて行きます。
もちもち泡が生クリームみたいで ほんとに顔に当てた時気持ちが良い 洗い上がりがつるるるん✧˖°としてて これには本当に感動しました…
【美白オタクが教える】美白スキンケアとりあえず美白ケアする?☁☁☁☁☁☁☁☁☁⟬化粧水⟭肌ラボ白潤プレミアム薬用浸透美白化粧水990円1000円以下でいい感じの化粧水!今はアクアレーベルの化粧水使ってますが、つい前までは、これをスキンケアとし...
毛穴の奥の汚れまで落とす、洗顔フォーム · ミルキームースフォームの画像. アクアレーベル. 総合評価. 4.2.
資生堂さんに、もう余力が無いのか、そもそも洗顔フォームの改良は面倒なのか(面倒dなんですけど)、はたまたその両方か(^_^;)
資生堂アクアレーベル公式サイト。うるっとほぐして、うっとりぷるん肌。「ご褒美エステ気分」を叶えるスキンケアをご紹介。
これで洗顔した後鏡見たら「自分の顔白っ」てなった。たぶん赤みが出なかったからだと思う何年もの間洗顔難民だけど(今も)、他の洗顔探すのダルい!ってなった時はとりあえずコレ買う合わなかった洗顔とおニュー洗顔買う前のつなぎとしても使ってる...
資生堂 アクアレーベル ホワイトクリアフォーム 130g (洗顔フォーム)
【使った商品】アクアレーベルホワイトクリアフォーム【商品の特徴】¥1044【どんな人におすすめ?】どんな肌質の方でも、洗い上がりがさっぱりもっちりする...
【洗顔革命】まるで「洗う美容液」なオールインワン洗顔料が新登場!Makuake ..
...洗顔後もカサつかず、しっとりする感触が気に入っています。 結構な回数リピしています!! 値段のわりに...
「タンセラショップ」で取り扱う商品「【送料無料】資生堂 アクアレーベル ホワイトクリアフォーム (洗顔フォーム)」の紹介・購入ページ.
二週間ほど前に投稿した、アクアレーベルのトラベルパックの続編です。このたび、洗顔料を使い切りました😁 なので、備忘録としてメモ📝しておきます。ちなみに、写真はごめんなさい。容器捨てちゃったので載せられないです←この洗顔料も、青のアクアレーベル...
スキンケア · アクアウエルネス · オールインワン · 美白ケア · エイジングケア · メイク落とし・洗顔.
パケ買い品。スクラブ?って程でもないけど、粒みたいなものが入ってる。泡立ちとか香りはいい感じ👌泡切れもよくて、洗い上がりはつるんってする。ただ、使った時期とかのせいなのか、洗顔後のつっぱりが気になったな。🤔#ドラッグストア#ドラッグストアコス...
激安ドラッグストア【ダイコクドラッグ】のお客様向け公式HPです。店舗のご案内や、チラシ・セールなどのお買い得情報満載!
してます 泡立ちがよく使いやすい お手頃価格で良いです なめらかで、泡立ちも良く、気持ち良い洗顔出来ます コスパが良い ...
アクアレーベル(AQUALABEL) レディース 洗顔料・クレンジング
☁️洗い上がりサッパリ 純白泡洗顔☁️🌟アクアレーベル ホワイトクリアフォーム 1045円メラニンを含む古い角質を落とし、潤いを奪わず洗い上げ、透明感のある肌へ…!ということで今回はアクアレーベルのホワイトクリアフォーム紹介です。冬頃から購...