Matsukiyo 日本薬局方 白色ワセリン 50g 【第3類医薬品】 ..
【商品説明】
手足のヒビ、アカギレに
【使用上の注意】
<相談すること>
1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
(2)湿潤やただれのひどい人。
2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この製品を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
関係部位・・・症状
皮ふ・・・発疹・発赤、かゆみ
【成分・分量】
1g中
成分・・・分量
日局白色ワセリン・・・1g
【効能・効果】
手足のヒビ、アカギレ、皮膚のあれ、その他皮膚の保護
【用法・用量】
<用法・用量>
そのままを患部にうすく塗ってください。
【用法・用量に関連する注意】
(1)用法用量を厳守してください。
(2)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。
(3)目に入らないように注意してください。
万一、目に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗ってください。
なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けてください。
(4)外用にのみ使用してください。
【保管及び取り扱い上の注意】
(1)直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。)
(4)使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。
【リスク区分】第3類医薬品
【製造販売元】
健栄製薬株式会社
〒541-0044 大阪市中央区伏見町2丁目5番8号
お問い合わせ先:健栄製薬株式会社 電話…06(6231)5626
【原産国】日本
【広告文責】株式会社富士薬品 0120-51-2289
【使用期限】使用期限まで半年以上あるものをお送りいたします。
白色ワセリンは天然の鉱物油を精製したもので、原料のロットによって、柔らかさ、色調、においの強弱や種類にばらつきが生じます。
とくに、外気温によっても柔らかさが変化します。また、容器の空隙ににおいがこもると強く感じることがあります。
親水ワセリンは白色ワセリンにステアリルアルコールやコレステロールを添加し、吸水性を増加させたものです。
白色ワセリン500g | 丸石製薬株式会社|ベーシックドラッグ
白色ワセリンは天然の鉱物油を精製したもので、原料のロットによって、柔らかさ、色調、においの強弱や種類にばらつきが生じます。
とくに、外気温によっても柔らかさが変化します。また、容器の空隙ににおいがこもると強く感じることがあります。そのためロットにより、柔らかさ、色調、においなどに違いを認める場合がありますが、
日本薬局方には適合しておりますので、ご使用上問題はございません。詳しくは、「」「」「」をご参照ください。
毒性は低いです。
例えば小児が皮膚保護として使用した白色ワセリンを舐めるなどして口に入った程度では問題ないと考えられます。
経過観察し、症状がなければ特に処置は不要です。
親水ワセリンは白色ワセリンにステアリルアルコールやコレステロールを添加し、吸水性を増加させたものです。
毒性は低いです。
例えば小児が皮膚保護として使用した白色ワセリンを舐めるなどして口に入った程度では問題ないと考えられます。
経過観察し、症状がなければ特に処置は不要です。誤飲などで大量に服用した場合は、油を大量に服用した場合と同様、
一過性の悪心、嘔吐、下痢などの消化器症状が現れる場合があり、症状があらわれた場合は対症療法を行ってください。なお、白色ワセリン ヒト推定致死量は、15g/kg以上とされています。参考資料
日本中毒情報センター:急性中毒処置の手引,第三版.薬業時報社,1999,49.
1 日本初!ヘパリン類似物質を配合したワセリン軟膏タイプが新登場 · 2 ドラッグストアで買える!市販薬3つを紹介します.
白色軟膏は、白色ワセリンにサラシミツロウを加え、硬く、融点を高くし、セスキオレイン酸ソルビタンを加え、吸水性を増した製剤です。
乾燥の季節になると、ドラッグストアの店先にズラリと並ぶ「ワセリン」。 ワセリンは、赤ちゃんから大人まで幅広く使える保湿剤のひとつです。
白色軟膏は、白色ワセリンにサラシミツロウを加え、硬く、融点を高くし、セスキオレイン酸ソルビタンを加え、吸水性を増した製剤です。適応はワセリンと同じで、いずれも油脂製の軟膏基剤です。
白色ワセリンより透明感が弱く、やや白色(違いは微妙)です。また、ミツロウの臭いが残っています。 参考資料大谷道輝:スキルアップのための皮膚外用剤Q&A,改訂2版.南山堂,2011,112-8.
「白色ワセリン」に関する薬一覧[第3類医薬品,市販薬](4件)
2021年秋、ヘパリン類似物質が配合されたワセリン軟膏タイプの商品が新たに発売されました。ヘパリン類似物質が配合されたワセリン軟膏タイプの医薬品は、これまで医療用医薬品にも市販薬にもありませんでした。今回発売されたワセリン軟膏タイプは日本初の製品です。
ワセリン軟膏タイプとはどのような働きをするのでしょうか、ドラッグストアなどで購入できる市販薬とあわせてご紹介します。
日本薬局方 白色ワセリン ソフト 60g. 皮膚の保護と保湿に効果的な日本薬局方の白色ワセリン。
プロペトも日本薬局方白色ワセリンの規格に適合します。
また、プロペトは次のように眼科用基剤として適切な物性を有します。
ドラッグストアや薬局で広く市販されているものなら「白色ワセリン」がおすすめ ..
プロペトも日本薬局方白色ワセリンの規格に適合します。
また、プロペトは次のように眼科用基剤として適切な物性を有します。・稠度、粘度ともに眼科用軟膏として適切な物性を有する。
・夾雑有機酸類が少なく、その他の刺激性要素をほとんど含有しない。
・加熱滅菌に耐え、ほとんど変色することがない。参考文献
プロペト添付文書:【組成・性状】
ドラッグストア「クリエイトSD」白色ワセリン 500g(500g)のネットショップです。
肌から水分を逃がさないフタの働き(エモリエント作用)をもつワセリンに、皮膚の角質層に水分を与える働き(モイスチャライザー作用)をもつヘパリン類似物質とグリセリンを配合しています。ヘパリン類似物質とグリセリンで肌に水分を与え、白色ワセリンでフタをする。2つの働きが1つになることで、深刻な乾燥肌をケアします。