オースギ当帰芍薬散料エキスT錠 | くすりのしおり : 患者向け情報
漢方薬は、独特のニオイと味が苦手な方もいらっしゃいます。アサヒ当帰芍薬散錠は、粉薬が苦手な方にもおすすめの錠剤タイプです。
当帰芍薬散は、中国の古典医学書「金匱要略」にも記載が残っている1800年以上の歴史がある漢方薬です。(※)
耳鳴りが起こる原因は、いくつもの要因が複雑に絡み合っている場合が多いと言われています。そこでアサヒは、耳鳴り・めまいには単一の成分ではなく、複数の生薬のチカラで体の中から作用するアプローチが有用なのでは、という観点から漢方薬に着目しました。
アサヒが漢方薬に造詣が深い漢方薬メーカーとタッグを組み、納得のいくものを求めてたどり着いたのが、アサヒ当帰芍薬散錠です。品質試験に合格した原料のみを使用し、医薬品GMP対応工場で徹底した品質管理のもとで製造されたものをお届けします。
漢方製剤; 総称名:当帰芍薬散; 一般名:当帰芍薬散; 販売名:オースギ当帰芍薬散料エキスT錠; 製造会社:大杉製薬.
“ジージー、ザーザー” つらい耳鳴りに。アサヒの漢方シリーズ「アサヒ当帰芍薬散錠」。
冷えや肩こりなど、女性のお悩みに効果的な漢方処方製剤。
水分代謝を上げる
顔・手足などのむくみや冷えに
・朝などに顔がむくみやすい
・冷え体質
足腰の冷え症・むくみ
漢方製剤
体力虚弱で、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴える方に
当帰芍薬散錠(とうきしゃくやくさん)の働き
当帰芍薬散錠は、
●水分代謝を高め、余分な水分を取り除く
●血行を促し足腰の冷え症を改善させる
これらにより、顔や手足のむくみや冷えに働きかけます。
1日量(10錠)中/ 当帰芍薬散エキス(1/2量)2200mg(トウキ 1.5g,センキュウ 1.5g, シャクヤク 3.0g,ブクリョウ 2.0g,ビャクジュツ 2.0g,タクシャ 2.0gより抽出)を含む。添加物として、CMC-Ca,二酸化ケイ素,クロスCMC-Na,ステアリン酸Mg,タルク, セルロースを含む。
●「当帰芍薬散」は,漢方の古典といわれる中国の医書「金匱要略」の婦人妊娠病,婦人雑病に収載されている薬方です。
●貧血ぎみの方の足腰の冷えや肩こり・むくみなどに効果があります。