クラシエ薬品 / 点温膏K(医薬品) 120枚の公式商品情報
◆【第3類医薬品】ホームパス温膏 156枚【セルフメディケーション税制対象商品】
注意
紙が一緒にメクレないよう親指のハラで軽くなでるようにしてメクってください。
貼り方のポイント
○(添付文書に記載の)図を参考にして貼る場所をきめて,患部を乾いたタオルなどでよくふいてから貼ってください。
○痛いところ,または押すと特に痛みを感じる圧痛点を中心に貼ります。
○効果があまり見られない時は圧痛点の反対側の同一部位にも貼ってください。
○動きの激しい部位に貼る場合は,全体をしっかり貼り付けてください。
―肩こり―
首のつけ根から背側
脊柱上部の最もつき出た骨の下凹部
肩上部頸
肩甲骨の上側の骨のきわ
肩甲骨の中央部
肩甲骨の内側の骨のきわ
―腰痛―
第1腰椎下左右
第2腰椎下左右
第2腰椎下左右
第4腰椎下左右
◆点温膏K 240枚 [第3類医薬品]【セルフメディケーション税制対象商品】
【第3類医薬品】クラシエ薬品 点温膏K 危なく (240 ..
当サイトに掲載されている医療情報は、一般的な情報提供を目的としており、決して医師その他医療従事者によるアドバイスの代替となるものではありません。
また、当サイトに掲載されている医薬品に関する情報は、日本における医薬品添付文書の情報をもとに作成しており、日本以外の国での利用においては、これらの情報が適切でない場合がありますので、それぞれの国における承認の有無や承認内容をご確認ください。
なお、当サイトに掲載されている医薬品に関する情報は、その製品の効能・効果を宣伝または広告するものではありません。
1日1~2回、ライナーをはがし、患部にはる。
<用法・用量に関連する注意>
1.用法及び用量を厳守してください。
2.小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。
3.貼った患部をコタツや電気毛布等で温めないでください。
4.汗をかいたり、患部がぬれている時は、よく拭き取ってから使用してください。
5.本剤を貼ってから汗をかくと強い刺激を感じるため、汗をかきそうな作業やスポーツを行う前には使用しないでください。
6.皮膚の弱い人は、使用前に腕の内側の皮膚の弱い箇所に、1~2cm角の小片を目安として半日以上貼り、発疹・発赤、かゆみ、かぶれ等の症状が起きないことを確かめてから使用してください。
7.貼ったままあるいははがした直後に入浴すると強い刺激を感じるため、1時間以上前にはがして入浴してください。また、入浴後は30分位してから使用してください。
注意:紙が一緒にメクレないよう親指のハラで軽くなでるようにしてメクってください。
(1)用法及び用量を厳守してください。
(2)小児に使用させる場合には,保護者の指導監督のもとに使用させてください。
(3)貼った患部をコタツや電気毛布等で温めないでください。
(4)汗をかいたり,患部がぬれている時は,よく拭き取ってから使用してください。
(5)本剤を貼ってから汗をかくと強い刺激を感じるため,汗をかきそうな作業やスポーツを行う前には使用しないでください。
(6)皮膚の弱い人は,使用前に腕の内側の皮膚の弱い箇所に,1~2cm角の小片を目安として半日以上貼り,発疹・発赤,かゆみ,かぶれ等の症状が起きないことを確かめてから使用してください。
(7)貼ったままあるいははがした直後に入浴すると強い刺激を感じるため,1時間以上前にはがして入浴してください。また,入浴後は30分位してから使用してください。
肩こり、関節痛に小型の温感プラスター。 点温膏Kは、温感刺激のあるノニル酸ワニリルアミドや、血液の循環をよくするトコフェロール酢酸エステルなどを配合した貼り薬です。肩こり、腰痛などに。湿布・テープ剤(温感) 【効能・効果】 腰痛、打撲(うちみ)、捻挫、肩こり、関節痛、筋肉痛、筋肉疲労 【 120枚/箱 / 240枚/箱 】各種
【薬ものがたり】腰痛や肩こりを改善する温感ハップ剤「点温膏K」
「点温膏K クラシエ薬品 温感プラスター 貼り薬 肩こり 腰痛 関節痛【第3類医薬品】」にはバリエーションが8個あります。