せき止め・去痰(きょたん) [ブランド:エスエスブロン BRON] 通販


せき・たんに
●苦しいせきは,わずらわしいばかりでなく,安眠を妨げたり,体力を消耗したりします。
また,のどにからむたんもたいへん不快なものです。
エスエスブロン液Lは,せきをしずめる成分,たんの排出をうながす成分などを配合した,せき・たんによく効く,のみやすいシロップ剤です。


当サイトに掲載されている医療情報は、一般的な情報提供を目的としており、決して医師その他医療従事者によるアドバイスの代替となるものではありません。
また、当サイトに掲載されている医薬品に関する情報は、日本における医薬品添付文書の情報をもとに作成しており、日本以外の国での利用においては、これらの情報が適切でない場合がありますので、それぞれの国における承認の有無や承認内容をご確認ください。
なお、当サイトに掲載されている医薬品に関する情報は、その製品の効能・効果を宣伝または広告するものではありません。

濫用等のおそれのある成分 (・コデイン・ジヒドロコデイン・ジヒドロコデインセキサノール・メチルエフェドリン・ブロムワレリル尿素・エフェドリン・プソイドエフェドリン) この医薬品には濫用等のおそれのある成分が含まれていることから、販売の際には年齢、氏名などを薬剤師が確認させていただきます。 一定の期間で複数回購入の場合等、薬剤師が適正でないと判断した場合には注文キャンセルとなりますのでご注意ください。 薬剤師の確認が終了するまで注文は確定しませんので、表示されているお届け日時が変更になる場合があります。 商品の発送までの詳しい流れはでご確認ください。 また、一度のお買いもので購入できるのは1個とさせていただいており、その購入は使用者本人に限らせていただいております。 商品記載の医薬品説明文書の『用法・容量』および『使用上の注意』等をご確認の上、正しくお使いください。 「コデイン類」を含む「総合感冒薬・鎮咳去痰薬」等医薬品の12歳未満少児での服用はお控え頂き、医療機関の診察を受けて下さい。

エスエスブロン錠 60錠(エスエス製薬)| 市販薬 | お薬検索

せき・たんに <糖衣錠
●せきは,のどや気管支の病気にともなってあらわれる症状のひとつで,せきが長く続くと肺や心臓に負担がかかり,また睡眠が妨げられ,体力も消耗します。
●エスエスブロン錠は,せきをしずめ,たんの排出をうながす効果にすぐれた白色の糖衣錠です。

濫用等のおそれのある成分 (・コデイン・ジヒドロコデイン・ジヒドロコデインセキサノール・メチルエフェドリン・ブロムワレリル尿素・エフェドリン・プソイドエフェドリン) この医薬品には濫用等のおそれのある成分が含まれていることから、販売の際には年齢、氏名などを薬剤師が確認させていただきます。 一定の期間で複数回購入の場合等、薬剤師が適正でないと判断した場合には注文キャンセルとなりますのでご注意ください。 薬剤師の確認が終了するまで注文は確定しませんので、表示されているお届け日時が変更になる場合があります。 商品の発送までの詳しい流れはでご確認ください。 また、一度のお買いもので購入できるのは1個とさせていただいており、その購入は使用者本人に限らせていただいております。 商品記載の医薬品説明文書の『用法・容量』および『使用上の注意』等をご確認の上、正しくお使いください。 「コデイン類」を含む「総合感冒薬・鎮咳去痰薬」等医薬品の12歳未満少児での服用はお控え頂き、医療機関の診察を受けて下さい。

濫用等のおそれのある成分 (・コデイン・ジヒドロコデイン・ジヒドロコデインセキサノール・メチルエフェドリン・ブロムワレリル尿素・エフェドリン・プソイドエフェドリン) この医薬品には濫用等のおそれのある成分が含まれていることから、販売の際には年齢、氏名などを薬剤師が確認させていただきます。 一定の期間で複数回購入の場合等、薬剤師が適正でないと判断した場合には注文キャンセルとなりますのでご注意ください。 薬剤師の確認が終了するまで注文は確定しませんので、表示されているお届け日時が変更になる場合があります。 商品の発送までの詳しい流れはでご確認ください。 また、一度のお買いもので購入できるのは1個とさせていただいており、その購入は使用者本人に限らせていただいております。 商品記載の医薬品説明文書の『用法・容量』および『使用上の注意』等をご確認の上、正しくお使いください。 「コデイン類」を含む「総合感冒薬・鎮咳去痰薬」等医薬品の12歳未満少児での服用はお控え頂き、医療機関の診察を受けて下さい。

■■してはいけないこと■■
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります)
1.次の人は服用しないでください
12才未満の小児。
2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください
他の鎮咳去痰薬、かぜ薬、鎮静薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬、催眠鎮静薬等)
3.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください
(眠気等があらわれることがあります。)
4.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けてください
5.過量服用・長期連用しないでください
■■相談すること■■
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。
(1)医師の治療を受けている人
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人
(3)高齢者
(4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人
(5)次の症状のある人。高熱、排尿困難
(6)次の診断を受けた人
甲状腺機能障害、糖尿病、心臓病、高血圧、肝臓病、緑内障、呼吸機能障害、閉塞性睡眠時無呼吸症候群、肥満症
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この説明書を持って医師又は薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。
〔関係部位〕〔症状〕
皮膚:発疹・発赤、かゆみ、青あざができる
消化器:腹痛、胃部不快感、食欲不振、吐き気・嘔吐、腹部膨満感、胃痛、胃もたれ、胃腸出血、胃部膨満感、下痢、血便
胸やけ、口内炎、消化不良
泌尿器:排尿困難
精神神経系:めまい、頭痛呼吸器:息切れ泌尿器:排尿困難
まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。
その場合は直ちに医師の診療を受けて下さい。
〔症状の名称〕再生不良性貧血
〔症状〕青あざ、鼻血、歯ぐきの出血、発熱、皮膚や粘膜が青白く見える、疲労感、動悸、息切れ、気分が悪くなりくらっとする、血尿等があらわれる

〔症状の名称〕無顆粒球症
〔症状〕突然の高熱、さむけ、のどの痛み等があらわれる

〔症状の名称〕呼吸抑制
〔症状〕息切れ、息苦しさ等があらわれる)

3.服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は
増強が見られた場合には、服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相
談して下さい。
口のかわき、便秘、眠気、
5~6回服用しても症状がよくならない場合(他の疾患の可能性も考えられる)
は服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。