服用について 用法・用量 次の1日量を1日3回を限度とし、なるべく空腹時 ..



■効能・効果
・頭痛・肩こり痛・歯痛・月経痛(生理痛)・咽喉痛・関節痛・筋肉痛・神経痛・腰痛
・抜歯後の疼痛・打撲痛・耳 痛・骨折痛・ねんざ痛・外傷痛の鎮痛


月経痛(生理痛)・頭痛・歯痛・咽喉痛・関節痛・筋肉痛・神経痛・腰痛・肩こり痛・抜歯後の疼痛・打撲痛・耳痛・骨折痛・捻挫痛・外傷痛の鎮痛。悪寒・発熱時の解熱

15才以上1回2錠1日3回まで。
なるべく空腹時を避ける
15才未満は服用しない

痛みを少しでも避けたいときは、痛みを感じるようになる前に服用しておきましょう。鎮痛薬は服用のタイミングが重要です。 空腹時の服用は避ける.

痛みや熱の原因となる物質(プロスタグランジン)ができるのを抑えるイブプロフェンに、さらにその効果を高めるアリルイソプロピルアセチル尿素と無水カフェインを配合した解熱鎮痛薬です。 頭痛、生理痛、神経痛などの痛みや発熱に効果をあらわします。

次の量を1日3回を限度とし、なるべく空腹時をさけて服用してください。服用間隔は4時間以上おいてください。成人(15才以上)・・・1回2錠15才未満・・・服用しないでください。

○頭痛・歯痛・生理痛・咽喉痛・関節痛・筋肉痛・神経痛・腰痛・肩こり痛・抜歯後の疼痛・打撲痛・耳痛・骨折痛・ねんざ痛・外傷痛の鎮痛 ○悪寒・発熱時の解熱

[成分・分量]2錠中
イブプロフェン150mg、アリルイソプロピルアセチル尿素60mg、無水カフェイン80mg 添加物:ヒドロキシプロピルセルロース、ケイ酸Al・ヒドロキシプロピルスターチ・セルロース、タルク、バレイショデンプン、ステアリン酸Mg、トウモロコシデンプン、ヒプロメロース、マクロゴール、酸化チタン