スタデルムは急性湿疹やアトピー性皮膚炎といったする効果が期待できます。
炎症を引き起こすプロスタグランジンの生成を阻害することにより、炎症反応を抑え、皮膚の赤みや腫れ、痛みやかゆみといった症状を緩和します。
非ステロイド系抗炎症薬のスタデルム(イブプロフェンピコノール)は、皮膚の炎症や痛みを軽減する目的で用いられる外用薬(塗り薬)です。
スタデルム(一般名:イブプロフェンピコノール)は、非ステロイド性の消炎鎮痛外用薬です。炎症を引き起こすプロスタグランジン類の生合成阻害作用や血小板凝集抑制作用、肉芽増殖抑制作用などを介して、皮膚の赤みや腫れ、痛み、かゆみなどをやわらげます。
なお、「スタデルム」という名称は、「dermatitis(皮膚炎)をstabilize(安定させる)する」に由来します。
スタデルム軟膏5%の基本情報(薬効分類・副作用・添付文書など)
スタデルムの主成分であるイブプロフェンピコノールは、消炎鎮痛解熱成分であるイブプロフェンの誘導体です。抗炎症作用はありますがステロイドではないため、皮膚の薄い部分(顔など)にも使用できます。
また、スタデルムには軟膏とクリームの2種類の剤型があるため、皮疹の状態や季節に応じた使い分けが可能です。
ウパダシチニブ、ADの頭頸部病変における新たな有効性解析結果/アッヴィ
ウパダシチニブ、ADの頭頸部病変における新たな有効性解析結果/アッヴィ
2010年に日本医科大学卒業後、名古屋大学医学部皮膚科入局。同大学大学院博士課程修了後、アメリカノースウェスタン大学にて、ポストマスターフェローとして臨床研究に従事。帰国後、同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンターにて、糖化と肌について研究を行う。専門は一般皮膚科、アレルギー、抗加齢、美容皮膚科。雑誌を中心にメディアにも多数出演。著書に『皮膚科医が実践している 極上肌のつくり方』(彩図社)など。
[PDF] ケトプロフェン、イブプロフェンピコノール(外皮用剤)
3. 1ヶ月位使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください。
ケトプロフェン、イブプロフェンピコノール(外皮用剤)、インドメタシ
イブプロフェンピコノールは、血管透過性亢進の抑制、白血球遊走抑制、プロスタグランジン(炎症、痛み、発熱を引き起こす物質)の生合成阻害、血小板凝集抑制、肉芽増殖抑制などのプロセスに基づき、します。
スタデルム(イブプロフェンピコノール)|非ステロイド系抗炎症薬
スタデルムのおもな副作用として、刺激感やつっぱり感、肌のかゆみ、色素沈着、発赤などが報告されています。もっとも、これらの副作用の発生頻度はそれほど高くありません。
とはいえ、副作用が発生した場合、症状によっては薬の中止・変更が必要になる場合もあります。そのため、スタデルムの使用にともない気になる症状があらわれた場合は、早めにご相談ください。
製造販売元/鳥居薬品株式会社: 更新日:2024年10月08日: 処方箋医薬品以外の医薬品
尋常性ざ瘡(ニキビ)や帯状疱疹、酒さ様皮膚炎、口囲皮膚炎に対して保険適用がありますが、ニキビに対して実際に処方されるケースはまれです。
非ステロイド系消炎・鎮痛外用剤日本薬局方 イブプロフェンピコノール軟膏
スタデルムは、ステロイドほどではありませんが抗炎症作用があります。
そのため、ステロイドを使いにくい顔や陰部にも処方されることがあります。
ただし、自己判断でこれらの部位に使用するのはいけません。
スタデルムに限らず、外用薬は指示された部位・範囲のみに使用してください。また、特に指示がない限り顔や陰部には使用しないでください。
イブプロフェン ピコノール. 採用品名 ベシカムクリーム. 薬剤情報 はだの炎症をしずめ保護します. 効能効果 急性湿疹. 42520.
(禁忌)
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者。(特定の背景を有する患者に関する注意)
(妊婦)妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ使用すること。
他の非ステロイド性消炎鎮痛剤の外皮用剤を妊娠後期の女性に使用し、胎児動脈管収縮が起きたとの報告がある。また、シクロオキシゲナーゼ阻害剤(経口剤、坐剤)を妊婦に使用し、胎児の腎機能障害及び尿量減少、それに伴う羊水過少症が起きたとの報告がある。
(授乳婦)治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること(動物実験(ラット)で乳汁移行が認められている)〔16.6.2参照〕。
(高齢者)一般に生理機能が低下している。
(適用上の注意)14.1.薬剤使用時の注意
14.1.1.眼科用として角膜・結膜には使用しないこと。(保管上の注意)
室温保存。
[PDF] 日本薬局方イブプロフェンピコノールクリーム ニキビ治療薬
ご高齢の方は加齢により、一般的に生理機能が低下しています。そのため薬の吸収率や排泄率が異なり、注意が必要です。
「フレッシング アクネクリーム」は有効成分のイブプロフェンピコノールを含有したニキビ治療 ..
また、既に他の疾患で多くの薬を服用している方は、ので、事前に主治医に申し出てください。
イブプロフェンピコノールが、 アクネ菌によるコメドの生成を抑え、炎症を鎮めます。 殺菌成分
顔にできた尋常性ざ瘡にスタデルムクリームを使用する場合は、毎回石けんで洗顔してから患部に適量を塗布してください。
ただし、膿疱が多発している重症例には他の治療を行うことが望ましい場合もあります。漫然と塗り続けるのではなく、症状が変化したら受診して適切な治療を受けるようにしましょう。
なお、スタデルムには軟膏とクリームがありますが、尋常性ざ瘡(ニキビ)に適応があるのはクリームのみです。軟膏が手元にあっても、自己判断で塗布するのは避けてください。
[PDF] 日本薬局方 イブプロフェンピコノールクリーム エバユースにきび薬
2. 服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください。
スタデルム軟膏5%:10g×10 (イブプロフェンピコノール軟膏)
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には使用を中止するなど適切な処置を行うこと。
11.2.その他の副作用1).皮膚:(1~5%未満)皮膚刺激感、(1%未満)皮膚つっぱり感、皮膚そう痒感、症状の悪化、皮膚色素沈着、(頻度不明)接触皮膚炎(発疹、皮膚腫脹、皮膚水疱・皮膚びらん、皮膚熱感、鱗屑等)、膿疱、皮膚乾燥。
2).血管障害:(1%未満)発赤。
抗炎症 イブプロフェンピコノール(クリーム) アラントイン(ローション) 気になるニキビ
18.1作用機序
イブプロフェンピコノールの抗炎症作用は、血管透過性亢進の抑制、白血球遊走抑制、プロスタグランジン類の生合成阻害、血小板凝集抑制、肉芽増殖抑制等の機序に基づくと考えられている。18.2抗炎症作用
軟膏及びクリームはラットのカラゲニン誘発皮膚浮腫に対して強い抑制作用を示した。また、モルモットの紫外線紅斑に対しても強い抑制作用を示した。18.3鎮痛作用
軟膏及びクリームはラットのランダル・セリット法における鎮痛試験で、強い局所鎮痛作用を示した。18.4リパーゼ活性抑制作用
本品は、invitroにおいて、モルモット皮膚リパーゼ活性及びP.acnes由来リパーゼ活性について強い抑制作用を示した。18.5実験的面皰に対する作用
クリームはウサギのテトラデカンによる実験的面皰において、毛孔部径拡大を抑制し、総脂質及びトリグリセリドの増加を有意に抑制した。また遊離脂肪酸の増加に対し抑制傾向を示した。
スタデルムクリーム (イブプロフェンピコノール) 鳥居 [処方薬]の解説
病気の治療で内服薬を服用している場合でも、スタデルムの使用に問題はありません。ただし、他の外用薬を使用している場合は使い分けが必要な場合もあります。そのため、併用薬がある場合は市販薬も含めてすべてお伝えください。