肌・乾燥肌におすすめ】資生堂 IHADA(イハダ)の塗って寝るパック『薬用ナイトパック ..
乾燥肌さんの保湿ケアや、冬の乾燥対策としておすすめのIHADA薬用ナイトパック¥1,980 スキンケアの最後に塗って寝るだけ😪😴💤 朝流す必要もありません◎ 塗ったあとのベタつきが少なく、普通のクリームや乳液と同じくらいのペタペタ感です❤︎
また、肌あれや乾燥を繰り返すトラブル肌の強い味方となる「イハダ 薬用ナイトパック」にも注目。やさしく肌に広がるバームタイプのパックで、使用感はクリーミー。
洗顔直後の“うるおいロス”タイミングに着目した「イハダ 薬用うるおいミルク洗顔料」は、濃密なミルクで肌をやさしく密封するようになじませるだけの“泡立てない”洗顔料。
最強保湿クリーム「IHADA 薬用ナイトパック」について|伊藤聡
“薬用ケア”、“治療ケア”、“防御ケア”の3つのケアで肌トラブルを予防する「イハダ」のスキンケアから誕生した洗顔料&ナイトパック。秋の肌のゆらぎに、心強い!
IHADAといえば肌荒れレスキュー🚑 私も肌荒れがちだったけどこれに助けられた! うるうるのジェル状だけど、たっぷり塗って しばらく置くとピターっとお肌に薄膜を張ってくれる! IHADAといえばの高精製ワセリンや、バリア機能を整える成分、抗炎症成分が配合 翌朝起きるとお肌がぷるんと潤ってる感がある!
IHADA薬用ナイトパック急な冷えで乾燥しがちでーIHADA薬用ナイトパックをみつけました。うるおい密着肌荒れ、乾燥くりかえりたくないと高精密ワセリン配合敏感肌設計トラネキサム酸やグリチル酸カリュウムなど配合されてますナイトパックなので一番最...
夜の集中ケアIHADA薬用ナイトパックバーム愛用中のイハダから夜用のクリームが登場✨スキンケアの最後に週2-3回使うナイトパックです🌙柔らかいクリームを肌全体にのせて寝るだけで朝の肌がしっとり!なじませきらず少し覆うような感じがいいみたい。リ...
塗って寝るだけ集中ケアパック!。資生堂 イハダ IHADA 薬用ナイトパック 70g
今回は、ゆらぎ肌の方に秋冬注目してほしいお肌よわよわ民のためのスキンケアについてご紹介させていただきます✨️︎︎︎︎︎︎☑︎イハダ薬用ナイトパック1,980円肌が弱い方は日々のスキンケアとしてすでにイハダのアイテムを取り入れている方も多い...
イハダ 薬用ナイトパック|商品レビュー|資生堂オンラインストア
イハダさんは敏感肌用のブランドでは無い イハダさんは治療・予防・防御を通して肌トラブルに悩まされないようセルフコントロールするための商品を取り扱っているとのこと イハダさんの「密封」でダメージケアをするという発想はまさに顔面キズ〇ワーパッド…! こちらのナイトパック、小さいアーモンドくらいの大きさを顔全体に塗布すると、ベタベタ感は無いのにしっかり肌をうるおいで包んでくれる感じがします これは私的にはデパコスにも負けない商品だと思います
IHADA イハダ 薬用ナイトパック|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
修復力が凄くて肌荒れ改善もしてくれるマルチプレイヤー🔥 IHADAは小さい子供達も使える低刺激処方で鎮静・抗炎症ってイメージのブランド! 紫外線や花粉・ほこりからの外部刺激をうけやすく、さらに内部の水分もどんどん逃げていく危ない状態!! すっごく潤うから翌朝肌がもちもちなの 全身にぬりたくりたい🥺🥺
今日は昨年9月にIHADAから発売していた【薬用うるおいミルク洗顔】と【薬用ナイトパック】 という2つのアイテムを解説しました!
こんにちは。マキア公式インフルエンサー さくらです🌸
花粉や乾燥で肌荒れ、肌のゆらぎが辛い日々…
今回は、敏感肌の私が絶大な信頼を置いているIHADA(イハダ)のアイテムについて、使用レビューと比較をご紹介します。
2023年9月に新発売した『薬用ナイトパック』と、今まで何個もリピートしてきた『薬用クリアバーム』を徹底比較!
ふたつの違いや、おすすめな人などをレポートしていきますので、敏感肌の方はお買い物の参考にして下さいね♡
「イハダ」が初のミルク洗顔料とナイトパック 高精製ワセリンを配合
資生堂 IHADA(イハダ)
薬用ナイトパック【医薬部外品】
70g 1,980円(税込)※さくら調べ
薬用クリアバーム【医薬部外品】
18g 1,760円(税込)※さくら調べ
[Qoo10] イハダ イ ハ ダ 薬用ナイトパック70g 塗っ
敏感肌におすすめのIHADA(イハダ)の『薬用ナイトパック』と『薬用クリアバーム』について徹底比較。
購入品なので、忖度なしでレビューしていきますよ!
どちらを購入しようか迷っている方は参考にして下さいね。
薬用ナイトパック(医薬部外品) | イハダ(IHADA) | マルイウェブチャネル
IHADA(イハダ)『薬用クリアバーム』は、肌荒れ・乾燥を防ぐ、夜の集中ケアパック。
柔らかく伸びるクリームパックで、一晩中潤いを密封。
クリームのなめらかさとバームの密封力を実現したハイブリッドケア処方。
肌うるおいバリア保護成分:高精製ワセリン配合
敏感肌設計
【2024年最新!】口コミで人気の「イハダ バーム」おすすめ5選
“薬用ケア”、“治療ケア”、“防御ケア”の3つのケアで肌トラブルをコントロールし、顔の肌トラブルを予防するブランド「イハダ」の薬用ケアシリーズから、うるおいロス&リカバリータイムに着目した洗顔料とナイトパックが登場!
イハダ 薬用 ナイトパック 70g イハダ IHADA 資生堂 【医薬部外品】
IHADA(イハダ)『薬用クリアバーム』は、美白と肌荒れ防止の両方の有効成分を配合した、薬用バーム。
メラニンの生成を抑え、「シミ・そばかす」を防ぐとともに、赤っぽくなりがちなニキビや肌あれを防ぎます。
とろけてなめらかに広がる、美容クリームのような使い心地。
肌うるおいバリア保護成分:高精製ワセリン配合
敏感肌設計
イハダ 薬用ナイトパックの現品サンプルを100名様にプレゼント
スペックとしては似ているので、どちらを購入するべきか迷う方が多そうですね。
配合成分を見ると違いがあるのですが、大まかな違いとしては、この辺りでしょうか。
・『薬用ナイトパック』は基本的に夜用。弱酸性。
・『薬用クリアバーム』は美白効果がある。
このあとは、詳しい使用感レビューを比較していきますね!
①ONE BY KOSE クリアピール セラム 120ml・3,850円 ②イハダ 薬用ナイトパック ..
公式の使い方はこう。
「週2~3回を目安に、夜化粧水と乳液で肌を整えた後にお使いください。毎晩でもお使いいただけます。」
なぜ週2〜3回なの?毎日使ったり、朝使うのはダメなの?と思い調べてみました。
『薬用ナイトパック』は配合成分に、比較的もったりとした保湿剤や油分が多く含まれているので、毎日使うとそう言った成分が蓄積する可能性があるのだそう。
なので、公式としては肌荒れ時のお助けアイテムや集中ケア的な位置付けを推奨しているみたいです。
を参考にしました
ただ個人的には、特別重たい使用感だとは思いませんでした。
むしろ守られている感がしっかりあるのにベタつきのない塗り心地に感動。
私が求めていたのはこれ…!
肌荒れや揺らぎが気になる敏感肌・乾燥肌の方に好まれる使用感だと思います✨
ただし、毛穴が詰まりやすい方や脂性肌の方は週2〜3回の使用にするか、きちんと朝の洗顔をするのがおすすめですよ。
ちなみに「朝使ってはいけない」との正確な情報はキャッチできなかったので、私は朝も使っています。
朝使うと日中の乾燥から守られている感があるのがお気に入り♡
ただし、公式には夜用のパックなので、朝に使う場合は肌の様子を見ながら自己責任でお願いします🙇♀️
イハダ ナイトパック 使い方, ハイフパック 正直レビュー, アヌア クレイパック 正直レビュー, チョコザップ パック ..
イハダのナイトパックはイハダらしくワセリンはもちろん有効成分トラネキサム酸・グリチルリチン酸ジカリウム配合されたナイトパック🌙 ⭕️よかったポイント・ベタベタしないから枕につく感じなし! ❌残念ポイント・小鼻とかちょっとピリピリする、、・イハダのアイテムにしては保湿効果低め、、?