\先輩ママに聞いた!子ども用シャンプーを卒業したきっかけは?/


髪の毛が生え揃ってきたら、そろそろデビューのタイミング。
あんよができるようになると外遊びも増えて「汗や汚れはしっかり落としたい」「だけど子どもの地肌・髪にやさしいものを使いたい」「泡立てるのも大変だし…」、そんなママ・パパの想いに応える子ども向けシャンプーの選び方を紹介します!


助産師の仕事が大好きで、助産師・看護師として25年以上この仕事をしています。大学病院、市民病院、個人医院などで勤務し、青年海外協力隊でアフリカに赴任しました。国際保健医療を学ぶために大学院に進学後、シンガポールに10年以上住み現地の産婦人科クリニックに勤務。親御さん方へのアドバイスを充実させたいと思い、保育士資格も取得して役立てています。オンラインクラスや相談サービスを提供しているエミリオット助産院を運営しています。 >

頭から体まで洗える全身用ベビーソープを使っていた赤ちゃんも、成長に合わせて子どもシャンプーにステップアップ!
子どもシャンプーをいつから使うのか、明確な決まりはないので、1~2歳頃を目安に、お子さんの髪質や肌の様子を見ながら切り替えていくようにしましょう

髪のパサつき・絡まり・ニオイのもとに! 2歳からの子ども用シャンプー

息子は生まれたときから髪の毛がフサフサで、外遊びが増えてきた1歳頃から頭の臭いが気になるようになって子どもシャンプーを使い始めました。泡で出るタイプなら大人もラクちんですし、3歳半ぐらいからは自分で洗っています。(Mさん・4歳の男の子ママ)

赤ちゃんからしばらく髪が薄かったので、3歳ごろまでベビーソープで十分でした。ただ七五三のために髪をずっと伸ばしていたので、髪の絡まりが気になってくるようになり、子どもシャンプーに切り替え。6歳になった今では、大人と同じ方が経済的なのでオーガニックシャンプーを家族で兼用しています。(Iさん・6歳の女の子ママ)





自社調査(n=232)によると、子供用シャンプーに切り替えた時期は、1~2歳未満が一番多く、次いで6か月未満、2~3歳未満と3歳以降が多いという結果に。

ベビー用シャンプー/全身ソープを卒業したきっかけは、「現在ベビー用シャンプー/全身ソープを使用している」を除くと、「そろそろ赤ちゃん用を使わなくてもよいと感じたから」「洗浄力が髪や頭皮の状態に合わなくなってきたと感じたから」「髪の毛が生え揃ってきたから」などが多い結果となった。

自社調査(n=232)より


新生児・赤ちゃん・子どもから大人まで、みんなで使えるオーガニックシャンプーです。 Made In Italy

\先輩ママに聞いた!子ども用シャンプーから大人と同じシャンプーに切り替えたのはいつ?/

2歳児におすすめのシャンプーを知りたい!子どもも使える大人用シャンプーもご紹介 · 1

Q. 何歳から使えますか?
A.赤ちゃん・子どもから大人まで、家族みんなでお使いいただけます。
毛量が少ないうちはボディソープで頭を洗っても問題ありませんが、身体の汚れと髪や頭皮の汚れは異なりますので、沐浴を卒業したら、シャンプーのご使用をおすすめしています。

赤ちゃん・子供用 イヴァンカ ベビーセレブイン【全身用シャンプー





自社調査(n=232)によると、子供用シャンプーは、1~2歳未満で大人と同じシャンプーに切り替えたという声が一番多く、次いで2~3歳未満、3~4歳未満が多いという結果に。

子供用シャンプー・歯磨き粉特集 | 花王公式通販 【My Kao Mall】

子ども用シャンプーを卒業したきっかけは、「現在ベビー用/子供用シャンプー/全身ソープを使用している」「子供用シャンプーを使用したことがない」を除くと、「大人の使っているシャンプーでも肌に優しいものがあったから」「そろそろ子供用を使わなくても良いと感じたから」などが多い回答となった。

自社調査(n=232)より

花王商品の子供用シャンプー・歯磨き粉特集ページです。子供の「苦手」な時間を楽しく過ごすコツをご紹介中です!

まだまだシャンプーを上手に泡立てることが難しい子どもには、ポンプを押すだけでふわふわの泡が出てくる泡タイプが簡単。キメが細かくヘタりにくい泡で出てくるものがおすすめです。
子どもはポンプを押して泡を出すのが大好きなので、「お風呂やシャンプーが苦手」という子にも楽しいバスタイムになるはず!

シャンプー」や「メリット リンスのいらないシャンプー」は子どもが使ってもいいの? ..

皮脂が少なく乾燥しやすい子どもの地肌に、洗浄力の強いシャンプーは向いていません。
保湿力が高く、不要な汚れのみを落としてくれる弱酸性・アミノ酸系シャンプーがおすすめ。地肌のうるおいを取りすぎず、やさしく洗えるのが特長です。
アミノ酸系の洗浄成分には「ココイルグルタミン酸TEA」や「ラウロイルメチルアラニンNa」などが挙げられます。商品パッケージやメーカーサイトの表記をチェックしてみてください。

ライオンのお客様相談窓口Q&Aの中から「シャンプーを子供に使ってもよいですか。」をご紹介しています。

肌がデリケートで、化粧品などの成分に敏感な子どもには、成分が極力シンプルなシャンプーを選びましょう。チェックしたい成分には、合成香料や合成着色料、アルコール、パラベン、鉱物油などが挙げられます。
また、子どもの髪にはカラーやパーマによるヘアダメージがまだまだないため、ダメージヘアの補修に使われるシリコン(シリコーン)も必要性は高くありません。

ドラッグストア「クリエイトSD」トーマス子供シャンプー あわポンプタイプのネットショップです。

B Corp(ビーコープ)とは、社会や環境に配慮したビジネスの力でよりよい世界を作ろうとしている、公益性の高い企業に対して与えられる国際的な認証です。
「子どもたちの感性や知性を育み、地球の未来へ繋ぎたい」という信念を持ち、ほんとうの持続可能性とは?という問いに向き合い続ける企業として、2021年からカーボンニュートラルを実現し、2023年5月、日本で初めてベビー・キッズカテゴリーでのB Corp認証を取得しました。

子供に大人用シャンプーはNG?子どもの髪の正しいヘアケアの選択

B Corp(ビーコープ)とは、社会や環境に配慮したビジネスの力でよりよい世界を作ろうとしている、公益性の高い企業に対して与えられる国際認証です。
2021年からカーボンニュートラルを実現し、2023年5月、日本で初めて取得しました。

子ども用シャンプーハットのおすすめ人気ランキング【2024年】

子どもがシャンプー嫌いになってしまう原因の多くが「目に沁みる」から。
成分表示で目に沁みるかどうかを判断するのは難しいですが、子ども向けの弱酸性・アミノ酸系シャンプーであれば目に沁みにくい処方のものが多いため、参考にしてみてください。

小学生以下の子どもを持つ母親を対象に調査を実施 ~毛髪診断士指導講師が子どものシャンプー方法について解説~. 株式会社アデランス.

子どもの髪は細くて絡まりやすいので、1本で地肌も髪もケアできるトリートメント・コンディショナー成分が配合されたシャンプーがおすすめです。
特に髪の長い子には、プラスして子ども用のトリートメントやコンディショナーでケアしてもよいでしょう。

シャンプー&コンディショナー、そしてミスト。特にミストはお気に入りで自分で ..

お肌がデリケートな子供でも使いやすい「子供用シャンプー」。1歳過ぎから使い始める子が多いものの、種類が豊富で年齢や肌質に合った商品を選ぶのは大変です。今回はおすすめの子供用シャンプーを人気ランキング形式で紹介します。リンスインシャンプーやオーガニックシャンプー、親子で使えるシャンプーなどをピックアップ。赤ちゃん~1歳、~2歳、3歳~4歳以降と年齢に合わせたシャンプーの選び方や専門家おすすめの市販品も掲載します。

同率4位 1才半からのコンディショニング泡シャンプー ピジョン ..

子どものシャンプーひとり洗いデビューは5歳前後といわれています。「自分でシャンプーできるよ」と興味が出てきたらチャレンジの合図です!
上手なシャンプーのコツを掴んで、楽しみながら少しずつ練習していきましょう。