【第3類医薬品】日本薬局方 ゲンノショウコ 105.6g(3.3g×32包)
肌から水分を逃がさないフタの働き(エモリエント作用)をもつワセリンに、皮膚の角質層に水分を与える働き(モイスチャライザー作用)をもつヘパリン類似物質とグリセリンを配合しています。ヘパリン類似物質とグリセリンで肌に水分を与え、白色ワセリンでフタをする。2つの働きが1つになることで、深刻な乾燥肌をケアします。
2021年秋、ヘパリン類似物質が配合されたワセリン軟膏タイプの商品が新たに発売されました。ヘパリン類似物質が配合されたワセリン軟膏タイプの医薬品は、これまで医療用医薬品にも市販薬にもありませんでした。今回発売されたワセリン軟膏タイプは日本初の製品です。
ワセリン軟膏タイプとはどのような働きをするのでしょうか、ドラッグストアなどで購入できる市販薬とあわせてご紹介します。
保湿剤の王道とも言えるのがワセリンです。
病院で処方されることもあり、赤ちゃんから使用できます。石油から作られた天然の保湿剤です。お肌の表面を保護しながらうるおいを守ってくれます。少しベタつきがあるので、薄く伸ばすように塗ってみてください。
保湿する以外に、ちょっとした傷を保護する効果もあります。感染を予防する働きもあるので、傷口を細菌から守ることも可能です。
保湿効果に優れてはいますが、お肌の奥に水分を届ける効果はありません。あくまでもお肌から水分が蒸発しないようにフタをしてあげるものです。
【第3類医薬品】健栄製薬 ケンエー 日本薬局方 白色ワセリン (50g)