【第2類医薬品】クラシエ薬品 「クラシエ」漢方 猪苓湯エキス錠 (72錠)
以上、猪苓湯の効能を「利水滲湿、清熱養陰」という。水湿を除去するが陰液を傷つけることはなく、滋陰するが水湿を余分に増やすこともない。5つの生薬の相互作用により、水湿を排し、邪熱を冷まし、陰液を補う。水湿の除去と陰液の補充という、一見矛盾している作用をバランスよく併せ持つ処方なのである。
本方は五苓散と組成が似ており、五苓散(沢瀉、猪苓、茯苓、白朮[びゃくじゅつ]、桂枝の五味)の白朮と桂枝を、阿膠と滑石に入れ替えると、本方になる。作用も似たところがあり、共に利水作用が強い処方なので、尿量減少や口渇に有効である。しかし、五苓散を使う証(「水湿」証)では、水邪が熱邪と結び付くほど体内に深く侵入していない。従って、まだ浅いところにある病邪を、桂枝を用いて追い払うような組成となっている。それに対し、本方は、滑石で清熱し、阿膠で養陰して「水熱互結、熱傷陰津」証を治療していく生薬構成となっている。猪苓湯は、五苓散を使う証に加えて軽度の炎症や陰虚による熱証がある場合に使う。なお、桂枝と白朮は揮発性の成分が多くて刺激的であるため、それらがない猪苓湯の作用は温和である。
医療用とされている猪苓湯としては「ツムラ猪苓湯エキス顆粒(医療用)」が有名です。1日薬価は102.75円で1包(2.5g)あたり34.25円です。1日3包で30日分処方された場合、3割負担の患者さまでは924.75円の薬剤費となります。(薬剤費のみの計算です)
ドラッグストア「クリエイトSD」クラシエ 漢方猪苓湯エキス錠 72錠のネットショップです。
成人1日の服用量12錠(1錠270mg)中
猪苓湯エキス粉末…1,250mg
〔チョレイ・ブクリョウ・タクシャ・アキョウ・カッセキ各1.5gより抽出。〕
添加物として、ステアリン酸Mg、クロスCMC-Na、ケイ酸Al、セルロースを含有する。
(成分に関連する注意)
本剤は天然物(生薬)のエキスを用いていますので、錠剤の色が多少異なることがあります。
「猪苓湯」は、中国の古典医学書「傷寒論(しょうかんろん)」「金匱要略(きんきようりゃく)」に収載されている利尿・尿路の炎症を消退させるのに用いられる薬方です。残尿感、尿量の減少や、尿がでにくいなどの症状に効果があります。また、排尿時の痛みを緩和します。
漢方では、膀胱で炎症が起こるのは、外から入り込んだ悪いもののせいで、尿が出にくくなり、尿によって悪いものを洗い流せなくなるためだと考えられています。そのため、排尿の際に痛みが起こったり、排尿しても出し切っていないような残尿感が起こったりします。私たちの体に腎・膀胱の疾患があったり、体の臓器や組織などに水分が停滞して特定の箇所に偏在していたり(漢方ではこれを「水湿」といいます)、また尿路に炎症があったりなどすると、尿量が減少し、尿が出にくく排尿痛や残尿感など排尿異常の症状が現れます。
「猪苓湯」は、尿量を増やして悪いものを洗い流す力を高めます。
排尿時に、痛みがある方、尿が出にくい方、尿がまだ残っている様に感じる方、すぐにトイレに行きたくなる方には、猪苓湯がおすすめです。
膀胱に細菌などが入り、粘膜が炎症を起こすと、排尿痛や残尿感といった症状が現れます。
猪苓湯は、排尿を促し、炎症を鎮め、膀胱の働きを整えることで、症状を和らげる漢方薬です。膀胱の持つ働きを助け、症状の改善が期待できます。
排尿痛、残尿感、頻尿に飲んで効く医薬品 漢方 兆(きざし)シリーズ 『奈良猪苓湯合四物湯錠』
猪苓湯(ちょれいとう)は、ジェーピーエス製薬で取り扱っている漢方処方です。
排尿痛、残尿感、頻尿など排尿時のお悩みに用いられる漢方薬です。尿量が少ない方や、口の渇きがある方に適しています。漢方医学には体を潤す働きのあるという概念があります。尿トラブルは体をめぐるが滞ることで起こると考えます。猪苓湯は体内のをめぐらせ、余分なを尿として体外へ排泄させると共に、膀胱周囲の炎症を抑えることで症状を改善します。また、余分なが尿として排出されるため、むくみも改善します。
薬)ツムラ ツムラ漢方 猪苓湯エキス顆粒A 20包【40】【第2類医薬品】
今回の猪苓湯(ちょれいとう)は、水熱が互結(ごけつ)し、主に下半身で症候を表す証に用いる処方である。水湿の除去と陰液の補充という、2つの作用を併せ持つ良方である。
ツムラ漢方猪苓湯エキス顆粒A|ドラッグストアで買えるNID PB
排尿トラブルに広く用いられている漢方薬です。漢方では、体内に余分な水分がたまった状態を「水滞:すいたい(水毒:すいどく)」と呼び、これを改善する作用を「利水」といいます。「猪苓湯」は利水剤の一つです。
尿量の減少や口の渇きがある人の、排尿困難、排尿痛、残尿感、頻尿、むくみに用いられます。体力が中くらいの人を中心に処方されますが、比較的体質にこだわらずに使うことができます。
【第2類医薬品】ツムラ猪苓湯エキス顆粒 20包 漢方薬 キリン堂通販SHOP.
排尿痛、残尿感、頻尿に飲んで効く医薬品 漢方 兆(きざし)シリーズ 『奈良猪苓湯合四物湯錠』