ぼし子はエプロンの掃除をした後に必ず防カビくん煙剤を使うようにしています


なおラップパックの詳しい手順は、「」にて画像入りで詳しく解説するため、ぜひ参考にしてください。


カビ取り剤の選び方については次項で詳しく紹介しますので、掃除の前にぜひ目を通してみてくださいね。

おふろの防カビくん煙剤について気になる
あれこれ、
使い方や使った後のこと、
そもそも防カビって? など、
さまざまな疑問や質問にお答えします。

なかなか浴室をしっかりと掃除する時間がないという方は、というのも手です

ツンとしたニオイがすることが特徴で、除菌や漂白作用が非常に強く、カビ菌の根まで分解できます

カビ取り剤は、スプレーした場所の黒カビを除菌・漂白できますが、浴室全体には行き渡らないので、目に見えない黒カビの原因菌が残ってしまいます。本製品は、浴室の原因菌をまるごと除菌することで、黒カビをモトから抑え、生えにくくします。

もちろん「ハイター」などの塩素系漂白剤での代用も可能ですが、カビ取り剤の方が泡タイプになっている分、掃除がしやすいです。

浴室のカビが気になります。定期的にカビ掃除をしても1~2カ月でまたカビが生える……そんな状態を脱したいと思い、試してみたのがライオンの「ルック おふろの防カビくん煙剤」です。


缶の上下を確認してケースに入れ、蓋をしたら準備完了 ! 煙が出てきたことを確認し、すぐに浴室の扉を閉めました ウインク

黒カビが残ったままでも、それ以上カビが広がるのを防ぐ効果があります。カビ取りの時間がないときは、先に本製品でカビの広がりを防ぎ、後から時間のあるときにカビ取りをしてもかまいません。

(1)容器の点線まで水を入れ、浴室の床中央付近に置く入れすぎに注意

塩素系カビ取り剤や漂白剤の主成分である「次亜塩素酸ナトリウム」には、時間の経過とともに分解され、濃度が低下していく性質があります。
そのため、購入してから時間が経っているカビ取り剤を使用すると、本来の効果を発揮できません。
「ハイター」を販売している花王の公式サイトにも以下のような記載があるとおり、ことをおすすめします。

スプレーが噴射されたら、浴室の水平な場所に置き、速やかに浴室外へ出て下さい。 4 4時間放置し、30分換気

カビ取り剤の上からキッチンペーパーやラップで覆い、放置した後に洗い流すだけで、簡単にカビを取り除けます。

(4)約20~30秒で煙が出るのを確認したら、浴室から出てドアを閉め、1時間半以上放置する。所定の時間以上放置しても問題ありません。 ..

通常、塩素系漂白剤の主成分である次亜塩素酸ナトリウムは、常温で保管されていてもゆっくりと分解し、濃度が低下していきます。
特に、直射日光のあたる場所や高温での保管では分解が進むことが、一般的に知られています。

これからは2ヶ月に1回の防カビで、黒カビ知らずのお風呂を目指そう。 ..

です。
煙を充満させることで防カビ成分を浸透させ、カビの発生を防止します。
そのため、くん煙タイプはカビ取りには使用できませんので、カビ取り時には「スプレータイプ」または「ジェルタイプ」を購入してください。

*黒カビを落とす効果はないので、使用前または使用後にカビ取り剤で掃除してください。

なおくん煙タイプを使った予防法は「」で詳しく紹介しますので、こちらもぜひ参考にしてください。

金属缶の☆を上にしてセット。 ○アルミ袋は使用直前に開封する。 ..

ここからは、上記の手順について画像を入れながら詳しく解説していきます。

お風呂のカビ取り方法は?赤カビ・黒カビの簡単な落とし方と予防法

新規掲載商品や掲載予定の商品が一目でわかる、
便利で使いやすいモラタメの公式アプリです。
今すぐスマートフォンでモラタメを検索!

お掃除ワイパーに乾いたマイクロファイバー雑巾をつけ、アルコールをたっぷりスプレーする。 ..

「お風呂にすぐにカビが生える!」「お風呂掃除もう嫌!」と悩まれている方も多いのではないでしょうか。そんな時、使ってみてほしいのが「防カビくん煙剤」です。使ってみたいけど「危険で害がある?」「放置しすぎは?」そんな疑問にお答えします。

マイクロ粒子がお風呂のすみずみまでしっかり防カビ成分を届けます

ルックおふろの防カビくん煙剤消臭
●浴室の天井から換気扇の裏まで銀イオンの煙がすみずみにいきわたり、黒カビの原因菌をまるごと除菌。
黒カビをモトから防ぎ、カビ取り掃除の手間や回数を軽減します。スッキリした消臭ミントの香り。
●銀イオンの煙で、浴室全体の黒カビ原因菌をまるごと除菌できる
・除菌成分「銀イオン」の煙が、天井や換気扇の裏まで行き渡り、黒カビの原因菌をすみずみまで除菌します。
●黒カビが生えにくくなり、カビ取り掃除がラクになる
・使用後は、黒カビが生えにくくなり、カビ取り剤を使った面倒な掃除の回数や負担が軽くなります。
●定期的に使うことで、防カビ効果が高まる
・1~2ヶ月ごとの定期的な使用によって銀イオンの防カビ効果が高まり、カビ取り剤を使わなくても、普段の掃除だけでキレイが続きます。
※全ての菌を除菌できるわけではございません。

【使用方法】
・使用量の目安・・・浴室1室に対して1回1個を使用する
・使えないもの・・・銅、しんちゅう、トタン製の素材のものは煙が触れないよう、覆いをするか浴室外に出す。
大理石の浴室やユニットバスでもお使いいただけます。

●ご使用前に、カビ取り掃除をしてください。本品には黒カビを落とす効果はありません。目立つカビはカビ取り剤等で落としてください。窓を閉め、換気設備を停止してください。
●防カビを始める。浴室内の小物類や玩具等を外に出す必要はありません。浴室が濡れていてもOK。
(1)容器を開封し、アルミ袋から金属缶を取り出す。
(2)水を容器の下部の線まで入れ、浴室の中央に置く。
(3)金属缶の矢印マークを上にして容器に入れ、リング状のフタをはめる。
(4)約20~30秒で煙が出るのを確認したら、浴室から出てドアを閉め、1時間半以上放置する。所定の時間以上放置しても問題ありません。
●ご使用後には、充分に換気をしてください。水で洗い流す必要はありません。

【成分】
銀ゼオライト、ポリアルキレングリコール、発煙剤

【注意事項】
・用途外に使わない。
・乳幼児の手の届くところに置かない。
・煙を吸い込まないよう注意する。
・使用中の缶は高温なので、直接手で触らない。
・高温、直射日光、湿気の高い場所を避けて保管する。

お風呂の頑固なカビ取り8STEP|掃除後のカビ予防法まで徹底解説

キッチンペーパーを貼り付けた後は、上からラップで覆い、30分〜1時間程度放置します。

カビ菌の分解にはある程度の時間がかかるため、ラップをした後は30分程度放置して、カビ取り剤をしみこませましょう。 ..

下記のボタンから次回の「防カビタイミングお知らせシート」をダウンロードしてご利用ください。
実施日の2か月後の日付を「次回」の欄に記入してください。
3個品をご利用の方はシュリンクラベル側面にも同様のシートがございますので、そちらも合わせてご利用ください。

・1時間半以上放置する、浴室まるごと除菌ができて防カビ完了。 ▷くん煙剤使い方ムービーはこちら

まずは、カビ取り剤だけではカビが落ちない理由や、ラップパックの特徴について解説します。

再発に悩む風呂カビ!カビの悩みから解放される裏技×4つのポイント

カビ取り剤をかけてただ放置しただけでは、奥の方に根を張ったカビ菌が分解される前に、カビ取り剤の効果が薄まってしまう可能性があります。