Amazon | 【第2類医薬品】葛根湯エキス錠クラシエ 120錠


1日量(9錠)中
【有効成分】
葛根湯エキス 2550 mg (カッコン 4 g、マオウ 3 g、タイソウ 3 g、ケイヒ 2 g、シャクヤク 2 g、カンゾウ 2 g、ショウキョウ 1 g より抽出)

【添加物】
メタケイ酸アルミン酸Mg、乳糖水和物、ステアリン酸Mg、軽質無水ケイ酸、ヒプロメロース


(重要な基本的注意)
8.1.本剤の使用にあたっては、患者の証(体質・症状)を考慮して投与すること。なお、経過を十分に観察し、症状・所見の改善が認められない場合には、継続投与を避けること。
8.2.本剤にはカンゾウが含まれているので、血清カリウム値や血圧値等に十分留意すること〔10.2、11.1.1、11.1.2参照〕。
8.3.他の漢方製剤等を併用する場合は、含有生薬の重複に注意すること。
(特定の背景を有する患者に関する注意)
(合併症・既往歴等のある患者)
9.1.1.病後の衰弱期、著しく体力の衰えている患者:副作用があらわれやすくなり、その症状が増強されるおそれがある。
9.1.2.著しく胃腸虚弱な患者:食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐等があらわれることがある。
9.1.3.食欲不振、悪心、嘔吐のある患者:これらの症状が悪化するおそれがある。
9.1.4.発汗傾向の著しい患者:発汗過多、全身脱力感等があらわれることがある。
9.1.5.狭心症、心筋梗塞等の循環器系障害のある患者、又はその既往歴のある患者:当該疾患及びその症状が悪化するおそれがある。
9.1.6.重症高血圧症の患者:当該疾患及びその症状が悪化するおそれがある。
9.1.7.排尿障害のある患者:当該疾患及びその症状が悪化するおそれがある。
9.1.8.甲状腺機能亢進症の患者:当該疾患及びその症状が悪化するおそれがある。
(腎機能障害患者)
9.2.1.高度腎障害のある患者:当該疾患及びその症状が悪化するおそれがある。
(妊婦)
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。
(授乳婦)
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。
(小児等)
小児等を対象とした臨床試験は実施していない。
(高齢者)
減量するなど注意すること(一般に生理機能が低下している)。
(相互作用)
10.2.併用注意:
1).マオウ含有製剤(小青竜湯、麻黄湯、麻黄附子細辛湯等)、エフェドリン類含有製剤(エフェドリン塩酸塩、dl-メチルエフェドリン塩酸塩、フェキソフェナジン塩酸塩・塩酸プソイドエフェドリン等)、モノアミン酸化酵素<MAO>阻害剤(セレギリン塩酸塩、ラサギリンメシル酸塩等)、甲状腺製剤(チロキシン、リオチロニン等)、カテコールアミン製剤(アドレナリン、イソプレナリン等)、キサンチン系製剤(テオフィリン、ジプロフィリン等)[不眠、発汗過多、頻脈、動悸、全身脱力感、精神興奮等があらわれやすくなるので、減量するなど慎重に投与すること(交感神経刺激作用が増強されることが考えられる)]。
2).カンゾウ含有製剤(芍薬甘草湯、補中益気湯、抑肝散等)、グリチルリチン酸及びその塩類を含有する製剤(グリチルリチン酸一アンモニウム・グリシン・L-システイン、グリチルリチン酸一アンモニウム・グリシン・DL-メチオニン配合錠等)〔8.2、11.1.1、11.1.2参照〕[偽アルドステロン症があらわれやすくなり、また、低カリウム血症の結果として、ミオパチーがあらわれやすくなる(グリチルリチン酸は尿細管でのカリウム排泄促進作用があるため、血清カリウム値の低下が促進されることが考えられる)]。
(その他の注意)
15.1.臨床使用に基づく情報
湿疹悪化、皮膚炎悪化等することがある。
(取扱い上の注意)
20.1.本剤の品質を保つため、できるだけ湿気を避け、直射日光の当たらない涼しい所に保管すること。
20.2.開封後は特に湿気を避け、取扱いに注意すること。
20.3.本剤は生薬を原料としているので、色調等が異なることがある。
(保管上の注意)
室温保存。

販売店検索は、弊社商品をお取り扱いいただいている販売店さまのご紹介になります。
販売店さまによっては、売切や店舗移転の場合もあり、営業時間・定休日・在庫状況なども
異なりますので、 詳しくは直接、各販売店にお問い合わせください。

葛根湯エキス錠クラシエ 36錠(クラシエ薬品)| 市販薬 | お薬検索

パッケージは、「漢方かぜシリーズ」の顆粒製剤のデザインと同様に、各処方ごとに色分けされ、処方名や各処方の使用目標となる主な2つの症状を見やすく記載することで、消費者が自分の症状に合った処方を容易に選択できるようになっています。
さらに、錠剤であることを表示し、また包装量も日数分で表示するなど、消費者の利便性向上にも配慮しています。
今回の錠剤タイプの品揃えは、市場及び消費者調査に基づいて対応したものです。当社は、引き続いて消費者ニーズに即した商品づくりを目指していきます。

長期連用する場合には、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。

【効能】

●体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み

【用法・用量】

次の量を1日3回食前又は食間に水または白湯にて服用。
「年齢」:「1回量」:「1日服用回数」
成人(15才以上):4錠:3回
15才未満7才以上:3錠:3回
7才未満5才以上:2錠:3回
5才未満:服用しないこと


【用法・用量に関連する注意】

(1) 小児に服用させる場合には、保護者の監視のもとに服用させてください。
(2) 1歳未満の乳児に廃止の診療を受けさせることを優先し、やむを得ない場合にのみ服用させてください。

【成分】

成人1日の服用量12錠(1錠400mg)中、次の成分を含んでいます。

葛根湯エキス(1/2量)・・・2,600mg
〔カッコン4g、マオウ・タイソウ各2g、ケイヒ・シャクヤク各1.5g、カンゾウ1g、ショウキョウ0.5gより抽出。〕
添加物として、セルロース、CMC-Ca、ケイ酸Al、クロスCMC-Na、ステアリン酸Mg、二酸化ケイ素を含有する。


本剤は天然物(生薬)のエキスを用いていますので、顆粒の色が多少異なる場合があります。

【保管及び取り扱い上の注意】
(1) 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2) 小児の手の届かない所に保管してください。
(3) 他の容器に入れ替えないでください。
(誤用の原因になったり品質が変わるおそれがあります。)
(4) ビンの中の詰物は、輸送中に錠剤が破損するのを防ぐためのものです、開栓後は不要となりますのですててください。
(4) 使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。
(5) 水分が錠剤につきますと、変色または色むらを生じることがありますので、誤って水滴を落としたり、ぬれた手で触れないでください。

【リスク区分】第2類医薬品
【製造販売元】クラシエ薬品株式会社
東京都港区海岸3-20-20
お問い合わせ先 :クラシエ薬品株式会社
お客様相談室窓口 TEL 03-5446-3334
【原産国】日本
【広告文責】株式会社富士薬品 0120-51-2289
【使用期限】使用期限まで半年以上あるものをお送りいたします。



漢方薬は顆粒商品が多いですが、味が苦手で飲みにくいという声も聞きます。そんな方にも手軽に飲んでいただける、葛根湯の錠剤タイプの商品を発売することになりました。葛根湯は「かぜのひきはじめ」だけではなく、「肩こり」「頭痛」「鼻炎」「筋肉痛」にも効果があるお薬ですので、常備薬としてもおすすめです。

「かぜのひきはじめ」「頭痛」「肩こり」などに効く漢方薬「葛根湯」の、顆粒が苦手な方も飲みやすい錠剤タイプです。眠くなる成分(抗ヒスタミン剤)は入っていません。7日分。
※第2類医薬品


【第2類医薬品】クラシエ 葛根湯エキス錠 72錠 漢方薬 キリン堂通販SHOP.

「漢方かぜシリーズ」の錠剤は、かぜの初期症状の「かぜ、頭痛」に対応する「葛根湯」と、かぜの後期症状の「はき気、微熱」に対応する「柴胡桂枝湯」、さらに鼻の諸症状「鼻炎、鼻水」に対応する「小青竜湯」の3処方です。消費者のニーズが最も高い3処方を錠剤化し、ラインアップしたものです。