髪の量が多く、ボリュームを抑えたい方には猪毛のヘアブラシがおすすめです。


手軽にサラサラヘアが目指せるプチプラヘアブラシ。無印良品やマぺぺなどの人気プチプラブランドや、セリアやDAISO(ダイソー)などの100円ショップからも販売されています。安くても良質な商品が多く、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。


そこでこの記事では、LIPSユーザーさんおすすめのプチプラヘアブラシをランキング形式&口コミ付きで紹介します。フック付きや速乾など、収納しやすさが工夫されている商品もランクイン。デパコスも気になる人は以下の記事をチェックしてみて。

ヘアブラシは、毎日のブラッシングやスタイリングに欠かせません。美髪のためにシャンプーやトリートメントにこだわっている方は多いと思いますが、ヘアブラシも重要なアイテムです。

ヘアブラシにはさまざまな種類があり、動物毛を使用した高級なものから100円ショップで買えるものまで数多くの製品が販売されています。種類が多いので、どれが自分に合うヘアブラシなのか迷ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、代官山の人気美容室「ARC+(アーク)」の店長、楠原やすよさんにヘアブラシを選ぶポイントを伺いました。さらに編集部が厳選したお悩み別のおすすめヘアブラシもご紹介します。

ぜひ、理想の髪質に近づけるヘアブラシを見つけてみてください。

ここからは編集部が厳選したおすすめヘアブラシをご紹介します!

ヘアブラシはサロンやドラッグストア、インターネットでたくさんの製品が販売されています。

ヘアブラシは、さまざまな形状のものがありますが、定番は「デンマンブラシ」です。 片側だけに目の細かいブラシが付いており、しっかりと髪をとかしたい方に適しています。

目の粗い「スケルトンブラシ」は、ヘアスタイルを崩さずにとかしたい場合に便利です。

360度ブラシが付いた「ロールブラシ」は、髪をストレートにしたりカールしたりでき、スタイリングの強い味方です。

また、ヘアケアをしたいときには、先端が丸くブラシ部分の根元がクッションになっている「クッションブラシ」や、 頭皮に適度な刺激を与える「パドルブラシ」がおすすめです。

髪を下したヘアスタイルが好きなのですが、風で乱れるので直すのが面倒です。携帯用のヘアブラシかくしでおすすめのものはありますか?コンパクトで、静電気を抑えられるなど髪に優しいものだと嬉しいです。

デンマンブラシはいわゆるスタンダードなタイプの、片側にブラシがついているヘアブラシのこと。ハーフブラシとも呼ばれています。
髪の毛をしっかりととらえてとかすことができるので、髪の毛のボリュームが気になる方にもおすすめですよ。ブラシの目も細かいので、ロングヘアさんの髪の毛もしっかりとかせそう♪

ヘアブラシを使うおすすめのタイミングはこちら♪
・髪をセット、スタイリングする前(髪をまとまりやすくし、スタイリングしやすくするため)
・お風呂で髪を洗う前(シャンプーする前に地肌や髪についた汚れをある程度落とすため)
・髪を乾かした後(絡まりやすい髪を避けるため)

おすすめの使い方は毛先の絡まりを先にブラッシングした後に、頭皮からやさしくヘアブラシをあてていきましょう。


3000円以下!実際に使って良かったおすすめヘアブラシ3選!!

タングルティーザー 公式 ヘアブラシ 艶髪 おしゃれ コンパクトスタイラー 正規品 魔法のブラシ くし 携帯用 女性 女友達 ギフト 誕生日 プレゼント 母の日

パサついたまとまりのない髪からサラサラ髪になれるおすすめヘアブラシとは

コンパクトな携帯用ヘアブラシは、こちらのタングルティーザーがおすすめです。手のひらにさっぱり収まるサイズなので持ち運びにも便利ですし、絡まった髪の毛もするんとひとなでするとサラサラヘアになります。

髪を綺麗にする上で絶対に欠かせない、ヘアブラシのおすすめを美容師が紹介します! ..

ヘアブラシを選ぶ際は、価格で選ぶのもおすすめ。プチプラから高級ブランドまで価格帯が幅広いため、使用するシーンや目的に合わせて選ぶと◎。プチプラのヘアブラシは、用途やシーンによって使い分けしたい方や、持ち運び用のヘアブラシがほしい方におすすめ。高級ブランドのヘアブラシは、豚毛や猪毛などの天然毛が使用されていることが多いので、きちんとヘアケアしたい方にぴったり。

【20選】ツヤ髪GETしたい 人気ヘアブラシのおすすめランキング

それではここからヘアブラシのおすすめランキングをご紹介していきます。魅力的なヘアブラシを厳選して集めてみました!ぜひあなたに合ったおすすめのヘアブラシを見つけてみてくださいね♪

【13選】ドラッグストアで買えるものも♡プチプラのおすすめヘアブラシ! ..

ひと言でヘアブラシといってもいろいろな種類があり、それぞれのヘアブラシの使い方や自分が使用する目的に合ったものがどれかわからないかもしれません。あるいは何個か持ってはいるけれど、自分に合っているのかわからず結局使っていないということも。

そこで、などの使用目的や髪質に合わせてブラシの種類を選ぶことをおすすめします。

【美容師おすすめ】市販ヘアブラシ&コーム10選 ~セットからケア

日々のヘアスタイリングで必需品のヘアブラシ。使うことでツヤが出る、絡まりをなくす、トリートメントやスタイリングを均等に行き渡らせるなど、摩擦レスであれば髪に良いことしかありませんし、頭皮に対しては汚れを浮き立たせる効果や、血行促進などが期待できます。使い方次第でリフトアップやむくみもとることができるので、ヘアブラシによるケアはおすすめ!

赤ちゃん用くし・ヘアブラシのおすすめ人気ランキング【2024年】

それではおすすめのヘアブラシの種類をご紹介していきます!
ヘアブラシには様々なタイプがあるので、使うシーンや頻度に合わせてヘアブラシを選んでみて下さいね♡

赤ちゃん用くし・ヘアブラシ全33商品 おすすめ人気ランキング ; グリーンスプラウツ

今回はヘアサロンnuuのスタイリスト小林桃子さんが、ヘアブラシの選び方からおすすめの市販ヘアブラシを紹介してくれるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

頭皮マッサージができる、木製のヘアブラシはいかがでしょうか?静電気防止可能で、美髪ケアにもなり実用的です。オススメ商品です。

頭皮もお肌と同じように老化するため、 年齢を重ねるにつれて頭皮ケアにもこだわりたいところです。

髪のハリやコシがなくなったり、抜け毛が増えてきたら、それは頭皮の状態が悪化しているサインです。 頭皮マッサージをして頭皮の状態を良くしましょう。

頭皮マッサージをするには、大きめのヘッドで、地肌を傷つけない毛質の柔らかいものがおすすめです。 豚毛やナイロン毛のヘアブラシが向いています。

ヘアブラシの種類とおすすめの選び方・使い方! [ヘアケア] All About

大切な家族や友人にプレゼントとしてヘアブラシを選ぶのもおすすめ。最近では、見た目がかわいいデザインのヘアブラシや、ヘアケアに特化した高級ヘアブラシなどプレゼントにぴったりのヘアブラシも続々と登場している。

今までヘアブラシに特にこだわりはなく100均やドラッグストアのものを ..

髪のもつれや絡まりをほぐしてサラサラ髪になりたい方には、やわらかいクッションのヘアブラシや動物の毛のヘアブラシがおすすめです。

100人の女性に聞いた!おすすめヘアブラシ人気ランキング18選

ツヤだし効果とヘッドスパ効果のある、女性に嬉しいヘアブラシです。ブラシ部分は豚毛とソフトスリムピンの2段構造になっており、程よく髪の毛を絡めとりながらとかしていくことができますよ。さらに、この構造が髪の毛の量が多い方でも髪の毛をサラサラにとかしほぐしてくれます。クッションタイプでやわらかさもあるヘアブラシなので、頭皮への影響を考える人にはおすすめです。

おすすめのヘアブラシを紹介します。大切に長く使えるヘアブラシ ..

頭皮ケアにこだわりたい方には、頭皮マッサージに適した大きめのヘッドのヘアブラシや、頭皮までピンが届くヘアブラシがおすすめです。

【結論】ヘアブラシはどこで買うのがおすすめ? ヘアブラシはどこで買える ..

そんな髪の毛での悩みを持っている人に強くおすすめしたいのが「ヘアブラシ」!自分の髪質や好みに合ったヘアブラシを選ぶだけで今日からあなたも美髪の仲間入りです。