キシリトール入りの飴なら、夜になめて寝ても虫歯になりませんか?
上記の事に気をつけてお口の中にのど飴を含んでいる時間を短くし、糖分が歯に付着しないようにしましょう!
むし歯にも喉にもお気をつけて上手にのど飴と付き合っていきましょう。
また、季節の変わり目で体調を崩しやすいので、皆さん体調にはお気をつけてお過ごし下さい。
キシリトール入りのシュガーレスのど飴もむし歯に要注意です。
キシリトールタブレットやガムに配合されているキシリトールはむし歯予防の為がほとんどですが、のど飴に配合されているキシリトールは爽快感を得る為に配合されている事が多いのです。
その為にキシリトールが配合されていても、量が少なかったりむし歯に対する効果が薄かったりします。
また、砂糖は入っていなくても果汁や蜂蜜が配合されていてむし歯の原因となってしまいます。キシリトール入り・シュガーレスといってもむし歯にならない飴ではありませんので十分ご注意下さい。
ガムや飴に使われているキシリトール。普段の生活で口にすることはあっても、実際にどのようなものかわからない人も多いのではないでしょうか。
こんにちは。
歯科衛生士の松浦です。
これから乾燥しやすい時期になりますが、皆様喉が痛い時などはどうされていますか?
喉が痛い時にのど飴を舐めるという方は多いんじゃないんでしょうか?
そこで、『のど飴はむし歯になりやすいのか』お話しさせて頂きたいと思います。