キュレル ベースメイク しっとり肌パウダーファンデーション 8g
キュレルのBBクリームは、1本で"保湿・UVカット・化粧下地・ファンデーション”(公式HPより)という4つの役割を果たしてくれる便利アイテム。肌の色味を整えながら、保湿もしてくれて、さらにはファンデーションの下地としても使えるなんてうれしいですよね♡
キュレルのBBクリームは2つのタイプがあるので、さっそくご紹介していきます。
まずは、パウダーファンデーションの塗り方をおさらいしていきましょう♡
1. 目の下から顔の外側に向かって、広げるように下地を塗る。
2. 顔の油分をとる。(ファンデーションのノリをよくするため)
3. 顔の中心からパウダーファンデーションを伸ばしていく。
パウダーファンデーションをつけるときは、「少量をなじませる」のがコツ。目の下のくすみなどをカバーするためにつけすぎてしまうと、厚ぼったくなってしまいます。あくまで薄く伸ばすように意識してみて。
こちらの「キュレル パウダーファンデーション」<明るい肌色>タイプは、顔全体をワントーン明るい印象にしてくれるパウダーファンデーションです。
崩れにくいので、メイク直しを気にせずに一日過ごせるのがうれしい♡付属のパフもやわらかくて、軽く叩くだけでファンデーションをなじませることができますよ。
こちらは価格もお手頃なので、ぜひ手に入れてみてくださいね。
花王キュレルは、肌の必須成分「セラミド」の働きを守り補う、乾燥性敏感肌を考えたスキンケアです。まずは、サンプルでお試しください。
「Curel(キュレル)」は花王から生まれたブランドで、乾燥肌や敏感肌の方々に向けたアイテムをたくさん提供しています。洗顔料や化粧水なども豊富ですが、じつは見逃せないのがキュレルのファンデーション!
キュレルのファンデーションには、"無香料"・"アルコールフリー(エチルアルコール無添加)"(公式HPより)という特徴があります♡機能性にもすぐれているのがキュレルの魅力なんです。
「キュレル パウダーファンデーション」の<自然な肌色>タイプは、日本人の肌になじみやすい色味です。
ふんわりとしたパウダーが肌になじんで、やさしい肌感を演出。ふわっとした感触ですが、自然に肌悩みをカバーしてくれるアイテムです♡
乾燥肌さんに合うファンデーションは、下のリンクからもチェックすることができます!
メイク落としは、お肌のケアにおいて大切なステップですよね。
こちらの「キュレル ジェルメイク落とし」は、手のひらにのせるとするすると伸びてくれるので塗りやすいのが特徴。力をこめずにやさしくなでるだけで、ファンデーションもしっかり落とすことができるんです♡
ファンデーションを塗る前にも使えるのが、キュレルの「キュレル UVミルク」。
なめらかなテクスチャで、肌になじむような軽いつけ心地が特徴。パウダーとあわせて使うことで、肌をテカリにくくしてくれますよ♡
乾燥性敏感肌を考えた「Curél(キュレル)」から ファンデーションの負担*1 から ..
キュレルの化粧水は、しっとり感のあるテクスチャー。潤い成分として"ユーカリエキス"(公式HPより)を配合しているので、乾燥肌に悩む方にもおすすめです♡
肌にやさしい成分で、しかも肌がうるおうなんてすてきですよね。
【2024年最新】キュレルパウダーファンデーションの人気アイテム
人気スキンケアブランド『Curél(キュレル)』の乳液。肌荒れや乾燥によるカサつきをくり返しがちな敏感肌の方におすすめです。潤い成分として"セラミド機能成分※、ユーカリエキス"(公式HPより)が配合されていて、肌荒れしにくくうるおいに満ちた肌へと導きます。さらに、肌荒れを防ぐ"消炎剤(有効成分)"配合なのもうれしいポイントです。また、しっとりするのにベタつきにくい使い心地なのも◎!
※ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド(公式HPより)
花王 Curel キュレル パウダーファンデーション 明るい肌色 SPF16/PA++ 8g ..
いかがでしたか?
今回は、キュレルのファンデーションに注目してご紹介してみました。ファンデーションは肌に密接に関わるものなので、慎重に選びたいですよね。
キュレルのファンデーションは手に取りやすい価格なので、試したくなるものばかり。
あなたも、キュレルのファンデーションを味方にしっかりスキンケアをしてみませんか?