カールキープも、ロングも、ボリュームも 全部叶える マスカラ下地。 #全部盛り下地


超❣️耐久 1日中カールキープ にじみにくくマスクメイクにオススメ 下地ですが白くならないので単品使いも⭕️ ダマになりにくい細身ブラシ 6種のまつ毛美容液成分配合でメイクするたびケア 真っ黒のマスカラだとメイクが濃すぎるけど茶色はなんか違うな〜てゆう日に使うマスカラ下地❣️ 下地ですが私は単品使いしちゃいます!黒だけど透けている黒だから 抜け感を出しつつ、しっかり盛れるのでオススメです❣️


実はこれ購入したの結構前なんです👀 購入直後は気に入って使っていたのですがいつの間にか使わなくなっていて…ふと思い出して使ってみたらすっっっごい良かった👏🏻 マスカラ下地ですが、 これはもはやマスカラです。(笑) 繊維たっぷりですごく伸びるし カールキープ力がしっかりあるし ちゃんと盛れます✨ マスクをしていてもほぼカールが落ちることなく、滲みも気になりませんでした😊💕 とても使いやすいマスカラで今1番使用頻度の高いマスカラです🫶🏻

繊細が入ってないのに一本一本が綺麗にスーッと伸びてしっかりカールキープ✨ 塗った瞬間に乾いてカールをロックするよ。 さらっとした液で塗りやすい他のマスカラ下地より断然ナチュラル ダマにならず自然な見た目なのに一本一本ちゃんと長くてカールアップした美しい目元になる もちろん夜メイクを落とす時までしっかりカールが続いてくれる♪ 冒険し過ぎずちゃんといつもより少し可愛くなれる とってもおすすめのマスカラ下地です♡*:.✧

マスカラ下地のおすすめ人気ランキング15選|キャンメイクやケイト

ここからは、マスカラ下地の効果を最大限に活かす使い方をご紹介します。

≪STEP1.まつげをビューラーでカールさせる≫
まずは自まつげをビューラーでしっかりカールさせましょう。
まつげの根元を強め、中央をやや強め、毛先をやや弱めに挟むと、綺麗なカールに仕上がります。

≪STEP2.マスカラ下地をまつげに塗る≫
カールさせたまつげに、マスカラ下地を塗っていきます。
根元から毛先まで、均等につくように丁寧に塗りましょう。

ただし塗り重ねすぎるとカールが下がってしまうので、1~2度塗りがおすすめです。
ダマになってしまった場合は、コームで軽くとかしておきましょう。

≪STEP3.マスカラ下地を乾かす≫
マスカラ下地が乾いていない段階でマスカラを塗ると、カールがとれたりボリュームが出なくなくなったりしてしまいます。この段階で、しっかり乾かしておきましょう。

ただし商品によっては、下地が乾く前にマスカラを重ねるタイプもあります。
自己流で使うのではなく、必ず注意書きをよく読んで使用しましょう。

≪STEP4.マスカラを塗る≫
マスカラ下地の上から、マスカラを重ねていきます。 ここでも根元から毛先まで、均等につくように塗り重ねましょう。

ダマになってしまった場合は、STEP2と同じくコームでとかします。
放射状の綺麗なカールが出来上がったら、まつげメイクの完成です。

自まつげだけでは自信がない、という人もマスカラ下地を使えば目元の印象が大きく変わるかもしれません。
面倒と思わずに、ぜひアイメイクにひと手間加えてみてはいかがでしょうか。

マスカラを塗る前に使う「マスカラ下地」。先に塗ることで、カール力がUPした美しいまつ毛を作ることができます。今回は「基本のコツ」から、「上まつ毛・下まつ毛」に分けて使い方をご紹介。口コミ人気・おすすめマスカラ下地もあわせてチェック♪

繊細な束感まつげが作れる マスカラ下地を紹介します💁‍♀️ こちらのマスカラ ササッと塗るだけでまつげ全体に均一に東感が生まれます。 カールキープも優秀でまつ毛が下がりにくいです。

下地をまつげ全体に塗るとマスカラがつきすぎて、毛先の重みでカールも落ちやすく。根元に塗ったらスクリューブラシでとかして整えて。


目元を自然にボリュームアップする「マスカラ下地」の魅力と使い方

「メイクの工程を増やすのは面倒だから……」という理由だけで、マスカラ下地を省いていませんか?
しかし、マスカラ下地はまつげにたくさんのメリットを与えてくれるため、使わないともったいないアイテムなのです!

では具体的にどのような効果が期待できるのか、正しい使い方とあわせて詳しくご紹介します。

マスカラ前のひと塗りで強力カールキープ! 瞬間ロック成分・形状持続ポリマー配合で、1日中※1上向きまつ毛が続きます。

まつ毛をより太く・長く・濃く、上向きカールキープ。 ボリュームアップ効果とロングラッシュ効果を高めながら、高いカールキープ効果を両立。 漆黒ファイバー入りの半透明ベースだから、マスカラ下地の液の白さが目立ちません。 また、汗、皮脂、涙に強いウォータープルーフタイプです。 私、、、眉毛も薄いしまつ毛も少ない民なんです。 しかもがっつり下向きまつ毛。 普段はキャンメイクのクイックラッシュカーラーでまつ毛上げてるですがボリュームアップしたい時はマジョマジョのマスカラ下地を更に加えます。 もちろん下まつ毛にも。 コームタイプが使いやすい。 ウォータープルーフなのも嬉しい。 漆黒ファイバーがボリュームアップしてくれます!

ロング・ボリューム・カールキープ効果で 印象的な仕上がりを演出する マスカラ下地。

「目元のメイクがうまくいかない」「マスカラを塗ってもまつげが下がってきてしまう」などの悩みを抱えていませんか?まつげのカール力をアップさせたい、まつげのボリュームを出したいという方は「マスカラ下地」を塗ることがおすすめです。マスカラ下地は注目されることが少ないですが、目力をグッとアップさせるためには下地の使い方や塗り方が重要ですよ。
この記事では、マスカラ下地の基本の使い方や塗り方のコツを徹底解説していきます。マスカラ下地をうまく使いこなして、自然で魅力的な目元に仕上げましょう。

TWANY(トワニー)の「ララブーケ マスカラベース」。カールアップしたまつ毛をしっかりキープ。

マスカラ前のひと塗りで骨太まつ毛 より長く・太く・濃密な贅沢まつ毛へ。 汗・皮脂・涙に強いウオータープルーフタイプのマスカラベースです。 漆黒ファイバーがたっぷり。乾くと半透明になるので白さが目立ちません。 仕込むと滲みを防止できて良い ボリュームも上がるがケイトのふさふさのマスカラ下地に比べると控えめなのでよく言えば使い勝手が良い 気になるところは少しつけすぎると白くなる点

フォレスト フィール セイバー マスカラベース 美容液マスカラ下地

進化した美容液マスカラ ベース、ディオールショウ マキシマイザー 3Dは、ボリューム・カール・長さのトリプル効果で、塗った瞬間から24時間ずっとオーバーサイズなまつ毛を実現し、上から重ねるマスカラの効果を最大限高めます 太めのブラシになっているので、しっかりとボリュームアップできます! こちらの何よりもいいところは、下地としてよりかは美容液としてです!

透明で使いやすいクリアタイプのマスカラ用下地。 マスカラの前につけることでまつ毛を長く見せ、長時間カールをキープします。

こちらのマスカラフィクサー パーフェクトラッシュはとてもよかったです😌 まず、太めの粗いブラシで簡単に束間を作ることができました。あまり極端な束間は好きではないのでちょうどいい束間になって良かったです😌 白いマスカラ下地なので乾いたタイミングがわかりやすいのもいいですね👍🏻✨ カールキープ力も高いと思います😌 ちょうどマスカラ下地がなくなってきていたのでこちらに乗り換えます😌

エテュセ / アイエディション(マスカラベース)の公式商品情報

美容液マスカラベースなの、白っぽく少しふわっとした柔らかいテクスチャー。(Dior公式ではバームテクスチャーと書かれています) 夜トリートメントとして使うことも出来ます、白い色味は消えないので私は基本日中用 しっかりとまつ毛をコーティングするので、私の場合よりボリューミーに見せたい時やアイライナーが薄めの時に重宝しております

ロング&カールマスカラベース クリア / クリア / 5.5g

割とコスメは好きな方ですが、このマスカラ下地知らなくて、、! 初見だしみな実さんご愛用だし、プチプラだし!! でもこれは、太ブラシで液は毛先まで均一につくしダマにならない♡重ねてマスカラ塗る時も、つっかからずすすすと塗れてストレスフリーでした! カールキープ力も申し分なし!! まつパかけてはいますが、夕方までまつげ超形状記憶されていて、写真撮って笑っちゃうほど🤣

オールデイフィクシングマスカラベース – MILK TOUCH

ブルーグレーのカラーですが白残りしなくて使いやすいです マスカラ前に人塗り仕込むだけカールのキープ力が上がります! お湯で落ちるのも楽です✨ まつ毛を保護する美容液成分配合!

Kelecoco ロング&カールキープマスカラベースマスカラ下地

まつげを根元から捕らえるブラシ採用のマスカラ下地。トリートメント成分配合。

Say マスカラベースN | Say 自分でできる大人の化粧教室

星空みたいな深いブルーのマスカラ下地🌌 ヒロインメイク カールキープ マスカラベース ブルーグレー ¥1,100 色味は深いブルーで明るいところで見るとけっこうまつ毛ブルーだなーってなる。下地なので問題なし。 落としやすさは◎ ウォータープルーフ苦手なのでこれはよかった!

芸能界でヘアメイク歴35年。 ベテラン女優から信頼されたヘアメイク職人。 40代以上の女性の悩みにヘアメイクでお答えしてきます!

マジョマジョのマスカラ系はロング効果が抜群なイメージですが、こちらの下地もコームがまつ毛1本1本を繊細に伸ばしてくれます! 繊維たっぷりで液がしっかりつくのにダマにならないのがめちゃくちゃ綺麗...!! コームがまつ毛の根元からグッと入って塗ることが出来るのでカールが落ちにくいです!(しっかり根元を固めておくとカールが落ちにくいです) 私はいつも下地を2度塗りしてバサバサくらいのまつ毛にするのですが、こちらは1度塗りで綺麗に仕上げるのがいいなと思います! 綺麗めなメイクや服装の時や、ナチュラルメイクの時など存在感があるけど繊細なまつ毛を作りたい時に使おうと思います!!