これから紹介するのは私が実際に使ったプレシェーブローションです。
シェービング後のヒリヒリや乾燥に悩んでいる男性はかなり多いと思います。もし、ドライシェービングをしているのであれば、一度プレシェーブローションを試してみると良いかもしれませんね。
最後に紹介するのが、こちら。ギャッツビーのプレシェーブローション 肌しっとりタイプです。肌しっとりタイプとあえていっているのは、肌さっぱりタイプもあるからですが、個人的にはこちらのしっとりタイプのほうがおすすめ。ヒアルロン酸配合されており保湿性も高く、ゲルなので垂れもない。アマゾンからのレビューを見ていると、DHCからの乗り換え組も多いらしく、私も現在こちらを愛用しています。肌が強い人はDHCの方が剃りやすいと思いますが、私のように肌荒れ気味になってしまう方は、DHCよりもこちらの方がおすすめかもしれません。価格も良心的ですし、匂いも他の2つに比べるとやや弱いかなと。ドラッグストアに行けばほぼ確実に購入できる点もポイントです。
ちなみに、多くのプレシェーブローションの商品説明を読むと洗い流し不要との記載があります。ただ、先にも言いましたが、パウダーインの商品だと粉っぽいのが顔に残るため、基本的にはひげそり後にぬるま湯で洗い流すのが良いかと思います。
GATSBY (ギャツビー) プレシェーブローション 肌しっとりタイプ
サクセスのプレシェーブローションを使いはじめて「他のローションはどうなんだろう」「垂れないローションないの?」と思って、購入したのがこちらでした。サクセスと比べると、確かに垂れない。アルコールの匂いはちょっとこっちのほうがきついかなという感じ(似たり寄ったりだけど)。薬用ということで使っていましたが、自分の肌には少し合わないこともあって途中で使うのをやめました。ただ、ここで紹介する3つのプレシェーブローションの中で、最もひげが剃りやすかった商品です。私の肌に合わなかっただけなので、剃りやすさを求めるならこれかなという感じです。
プレシェーブローションを探していて、最初に購入したものです。購入の決め手はAmazonのレビューが高かったから(当時は4.5くらいだった)。実際に使ってみての感想としては、パウダーインの商品なので使った後のサラサラ感が強く、シェービングしやすいという感じでした。ただ、液体ベースなので手にとったときに垂れるのが個人的には気になりましたね。垂れてくると出したときに肌に付けづらいんですよね。使った後は洗い流さなくても良いらしいですが、パウダーが顔に残りますので、終わったら私はぬるま湯で洗顔しています。
今でも付けた瞬間の匂いに関しては我慢しているところはありますが、プレシェーブローションを使ったことによる、肌のダメージは明らかに減り、肌荒れも解消されたので良しとしています。
何使ったら良いのかわからない、買うのが恥ずかしいという方にはニベアをお勧めします。ニベアはコストパフォーマンス最強の万能アイテムです。某超高級クリームと成分がほとんど同じと一時期女性誌を席巻したほどの商品です。ニベアは私も愛用しており、青缶は自宅と事務所に常にストックされています。ニベアだったら男性が購入していても全くおかしな反応はされませんので、騙されたと思ってニベアを塗っておきましょう笑。化粧水を付けた後、軽く付けておくだけでも全然違ってきますからね。
特徴. 電気シェーバー前につけるだけ驚きのすべり! あご下もなめらか電気シェーバー用ローションすべりをよくし、剃り残しをなくす。
私も電気シェーバーを使いはじめたときはドライ(何も付けずに剃る)で使っていたのですが、T字カミソリのときに比べると、どうしても剃った部分の肌のダメージが大きいと感じました。
製品Q&A | 【使用方法】「サクセス プレシェーブローション」は
私はひげが濃くないため(むしろ薄い方)カミソリのときは一発で剃れていたのですが、電気シェーバーだと剃り残しが出てしまい、何度も何度もゴリゴリとシェーバーを当てていたのです。電気シェーバーに乗り換えたことでシェービングは手軽になったのですが、なんか肌がヒリヒリしたり、かさつくようになりました。
【使用方法】「サクセス プレシェーブローション」は、使用後、洗い流す必要があるの?』についての回答を紹介しています。
先に結論からお話させていただきますが、電気シェーバーを使っているのであれば、プレシェーブローションは必須のアイテムです。なぜなら
GATSBY ギャツビー プレシェーブローション メンズ 電気シェーバー用 140ml 3本セット.
そもそも、プレシェーブローションとは何かと言うと、肌へのダメージを防ぐための電気シェーバー用のローションのことです。シェーバーを肌にあてる前に塗ることで、肌の滑りを良くしたり、ひげを剃りやすくすることができます。
VEXY プレシェーブローション|ドラッグストアで買えるNID PB
知っている人は知っているが、知らない人は知らない(←当たり前)プレシェーブローション。「一度使い始めたらもうやめられない」というか「何も付けないでシェーブとか嘘でしょ?」くらいの感覚になってしまうのが、プレシェーブローションを使っている多くの人の感想かと思います。
プレシェーブローションランキング その他スキンケア、フェイスケア
※取り扱いのない店舗や品切れの場合がございます。また、掲載されていない屋号でも取り扱いのある場合がございます。店頭での取り扱いについては、ご利用予定店舗にご確認をお願いいたします。
店舗検索はこちら()
花王(Kao) サクセス プレシェーブローション (100mL)
私はもともとずっとカミソリで剃っていたのですが、やはり手軽さから電気シェーバーに乗り換えました。毎日使うものなので、やっぱりお手軽にひげを剃りたい。そんなこんなで、カミソリではなく、今ではパナソニックさんの最高傑作とも言われるラムダッシュを愛用しております。
電気シェーバー用プレシェーブローションのおすすめアイテムベスト5
※記事に掲載している商品の情報はBestOne編集部の調査結果に基づいたものになります。
※ランキングは、専門家による選び方のポイントや、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋上位商品、口コミ・検証・アンケート・価格情報等を参考にBestOne編集部にて順位付けしたものになります。
※記事に掲載している商品の価格はAmazonや楽天市場などの各ECサイトが提供するAPIを使用しています。そのため、該当ECサイトにて価格に変動があった場合やECサイト側で価格の誤りなどがあると、当サイトの価格も同じ内容が表示されるため、最新の価格の詳細に関しては各販売店にご確認ください。
電気シェーバー用のプレシェーブローションおすすめ9選!無香料も
電気シェーバーなどで、髭を剃る前にプレシェーブローションを肌に塗っておけば、シェービングによる肌への負担を軽減することができます。プレシェーブローションを選ぶ際には、どのようなポイントに注目すればいいのでしょうか。ここでは、失敗しない選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
サクセス プレシェーブローション | カミソリ、シェービング用品
サクセスより随分安いので買ってしまった! 肌滑りが無く、デオドラント性も無い。イオンへ問い合わせると、よく振ってから塗って乾くまで待つこと。待っても待っても滑らない。安物買いの銭失いの典型でした。