薬用リップの定義は、厚生労働省が認めた「医薬部外品」であることです。つまり「薬用」と「医薬部外品」は同じものということになります。


「つけた瞬間の浸透、のび、フィット感、保湿感、持続性など、すべてがパーフェクト! オイルというよりはこってりしたジェルのようなテクスチャーで、ギラギラしない上品なツヤ感は、デイリーにも使いやすい。つけた瞬間から唇に厚みが出たように見え、加齢により小さくすぼんで老ける口元の印象もふんわり丸みを帯びて若々しく! 修復効果も優秀で、かさつく唇もぷるっとつややかに改善するから、リップ美容液にはうるさい私も大満足」


市販のリップクリームで私史上最高!! 乾燥、ひび割れ、皮むけ・・・唇悩みをケアしてくれ、しっとりうるおい溢れる唇へと導いてくれる。 今まで何本リピートしたかわからない&通算何本使い切っているのか。 なくてはならないアイテムで、周りの人にもおすすめしています。(老若男女問わず、みんな虜になってくれる)

荒れたくちびるの修復を促すアラントイン、くちびるの炎症を抑えるグリチルレチン酸、皮膚の血行をよくして新陳代謝を促すビタミンE、皮膚・粘膜の健康を維持するビタミンB6・パンテノール配合。(第3類医薬品)

メンソレータムメディカルリップncは、メントール無配合で、敏感な唇にもやさしく、「殺菌」「消炎」「修復」に効果的な医薬品のリップです。

5つの成分が、くちびるアレに効く。くちびるを守りながら、うるおいを補給するリップクリーム。あれたくちびるの修復を促すアラントイン、くちびるの炎症を抑えるグリチルレチン酸、皮膚の血行をよくして新陳代謝を促すビタミンE、皮膚・粘膜の健康を維持するビタミンB6・パンテノール配合。(第3類医薬品)

唇への効果ややさしさ、また使い心地や仕上がりの良さがアップしてリニューアル。しっとりしたテクスチャーとうるおいラップ効果で乾燥・刺激から守り、一日中しっとり柔らかな唇を保つ。なめらかな伸びで唇にしっとりフィット。さらに下地として使うことで口紅の発色をサポートするだけでなく、縦じわを防ぎ、にじみにくくする効果も期待できる。無香料、無着色、アルコール(エタノール)フリー、防腐剤フリー、低刺激処方。ナチュラル志向の方にも。(医薬部外品)

乾燥して敏感な唇にやさしく密着し、角層に浸透して、うるおい密度を高めて、唇の荒れ、ひび割れを防ぐ。(医薬部外品)

「唇はふっくらしていたほうがいいという概念があるけれど、その人の顔に似合うボリュームのバランスが大事。このリップセラムは、01、02、03と、3 段階のプランプレベルで選べるのがいい! しかも、それぞれ香りが違うなんて、芸が細かい、やりますねー(笑)。私はプランプレベルが真ん中の02がお気に入り。優しい桜色でほんのり唇を色づかせ、年齢とともに気になってきたくすみを払ってくれるんです。保湿ケアとしても優秀。すっぴんのときも欠かせない一本です」


【第3類医薬品】メンソレータム メディカルリップnc(8.5g)【メンソレータム】[口角炎 口唇炎 皮むけ 無香料 メントール無配合]

メンソレータムメディカルリップncは、メントール無配合で、敏感な唇にもやさしく、「殺菌」「消炎」「修復」に効果的な医薬品のリップです。唇の荒れや炎症を抑える抗炎症剤グリチルレチン酸とアラントイン、唇のひびわれ・ただれを修復するトコフェロール酢酸エステル(ビタミンE誘導体)とピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)が配合され、効果的に口唇炎・口角炎治療を助けます。また、殺菌成分のセチルピリジニウム塩化物水和物を配合。チューブタイプなので、唇にそのままぬれて、おでかけにも便利。

医薬品、皮膚科医のおすすめやデパコス、色つきリップやメンズ向けまで網羅しているので、自分にあったリップクリームを見つけてください。

「リポソームのリップセラム、最高です! つけた瞬間は濃厚なのにベタつかず、シートマスクをしているようなバリア感。のびがよく、ピタッとフィットして、潤いもふっくら感もハリの持続力もすごい。夜、多めに塗って寝ると、翌朝はぷるんとした唇に。ティント系のリップで荒れていた唇が安定し、皮むけがなくなったのが何よりうれしい。スキンケアの一環として取り入れると、唇の質感が格上げされ、いつものリップもキレイに発色。もう手放せない!」

メンソレータム / メディカルリップnc(医薬品)の公式商品情報

「リップケアは昔から、ほかのケアに比べて進化が鈍く、名品と呼べるものが圧倒的に少ない。唇はターンオーバーが極めて早く、薄く不完全、皮がむけやすくお手入れも効きにくいからなのかも。そんな寂しい市場についにリポソームの洗礼。ひと塗りで1000億個、しかも微小サイズの玉ねぎ状。だから乾いても、むけても、まるで唇膜になり代わるように見事にコーティングしてくれる。薄くのびるのにたっぷりしっかり潤うのが不思議なほど。まさに歴史的な頼もしさだ」

有効成分を含有した医薬品『口唇炎・口角炎治療薬 プラミナLip』

薬用・医薬部外品と記載されるリップクリームには次のような有効成分が配合されています。

リップクリーム、薬用と医薬品の違いって?? | LOVE CONNECTION

なお、医薬品とは、病気の治療を目的とした薬のことです。副作用のリスクを伴うため、ドラッグストアやバラエティショップなど一般小売店では販売されていません。

パッケージに「医薬部外品」「薬用」と表記されているかをチェックしてみてください。 医薬品

「薬用」「医薬部外品」とは、薬機法によって定められた医薬品と化粧品の間にある製品で、厚生労働省が認めた肌への効果・効能に有効な成分が規定内の濃度で配合されているものを指します。

【第3類医薬品】メンソレータム メディカルリップnc(8.5g)

唇の荒れが気になる方は「薬用」「医薬部外品」の表記があるリップクリームを選ぶとよいでしょう。

ニベア花王 ニベア ディープモイスチャーリップ メルティタイプ無香料[医薬部外品]

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

ユースキン製薬 【第3類医薬品】ユースキンメディカルリップクリーム(8.5g) ..

唇は食べ物の入り口なので、その分、食事を摂ることによって刺激が生じます。とくに辛いものや塩分の強いものは要注意。

また、強いクレンジング剤やリムーバーは、それだけでも唇に負担がかかりやすくなります。落ちにくい口紅の場合は、落とすときにゴシゴシとこすって、過度な摩擦が起きてしまう可能性も。

唇の皮がむけやすいのなら、落とすのが大変なリップメイクはしないのがベター。

※本品は化粧品、医薬品ではありません。 ※本体50mlとつめかえ用アルミパウチ90ml.

メンソレータム メディカルリップbは第三類医薬品です。

本商品は医薬品となります。購入時には、使用上の注意をよく読み、内容をご確認の上注文手続きをお願いいたします。

本医薬品をご購入いただく前に、下記の注意事項をお読みください。


1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。
(1)医師の治療を受けている人
(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人
(3)湿潤やただれのひどい人
2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この外箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。
皮フ:発疹・発赤、かゆみ
3.5~6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、この外箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。

こちらに掲載されている製品に関する情報は、主な事柄だけが記載されています。
ご使用の際には必ず製品の添付文章をよくお読みいただいた上でご使用になってください。

掲載されております製品に関する情報につきましては、随時最新情報へ更新するように努力しておりますが、実際の添付文章とは異なっている場合もございますので、必ず製品に入っている添付文章をよくお読みいただいた上でご使用になってください。

「使用上の注意」「用法・容量」をご確認の上注文します。

限定数やボーナスポイントは各商品ページにてご確認ください。 ビューティ; ヘルス; 医薬品; 日用品. ビューティ.

口呼吸の場合、唇を通過する空気の量が多く、スピードは早くなり、乾燥を招いてしまう要因に。そういう意味では、しゃべりっぱなしでも唇に負担をかけていると言えるでしょう。

また、唇はもともと角層のバリア機能が弱いので、うるおいを抱えておく力がほとんどありません。露出部で外気の影響をダイレクトに受けてしまうため、大気が乾燥していると唇の水分があっという間に持っていかれます。

紫外線も、うるおいを奪うのみならず、軽い炎症を生じさせてしまうので乾燥がどんどん加速してしまいます。

「処方薬事典」は日経メディカルが運営する医療・医薬関係者向け医薬品 ..

唇が荒れているときに使いたい「薬用リップ」。化粧品のリップクリームには配合できない有効成分が入っているので、ひどい唇荒れにおすすめです。でも、ドラッグストアに行くとたくさん種類があって迷ってしまいますよね。この記事では、最新のおすすめ薬用リップクリームをご紹介。医薬部外品や医薬品との違いについても解説します。