ロキソプロフェンNaパップ200mg「三笠」 | 三笠製薬株式会社


気管支喘息がある場合、ロキソニンテープ・パップ・ゲルの使用で病態が悪化するおそれがあるため、慎重に使用しなければなりません。
また、皮膚感染症がある場合も注意が必要です。ロキソニンテープ・パップ・ゲルは、皮膚の感染症を不顕性化するおそれがあります。したがって、ロキソニンテープ・パップ・ゲルを感染による炎症に用いる場合は、適切な抗菌剤または抗真菌剤を併用して観察を十分に行い、慎重に治療を進めていきます。


重大な副作用として、ショックやアナフィラキシーが報告されています。ロキソニンテープ・パップ・ゲルの使用にともない、血圧低下や蕁麻疹、喉頭浮腫、呼吸困難などの症状があらわれた場合は、速やかに受診して適切な治療を受けてください。

その他の副作用としては、貼付部位のかゆみや赤み、接触性皮膚炎、皮疹、胃不快感などが報告されています。症状によっては、ロキソニンテープ・パップ・ゲルの使用中止や他の薬剤への変更が必要となるため、気になる症状がある場合は受診時にご相談ください。

[PDF] ロキソニンパップ 100mg の限定出荷に関するお詫びとお知らせ

なお、ロキソニンゲルは添加物としてエタノールを使用しているため、アルコール過敏症の方は使用できません。

添付文書上、ロキソニンテープ・パップ・ゲルとの併用が禁忌とされている薬剤はありません。
ただし、他の塗り薬を塗ったあとにロキソニンテープやパップを貼ると、塗り薬の効果が増強されて副作用があらわれやすくなったり、かぶれなどが生じたりするおそれがあります。
使い分けが必要な場合もありますので、併用薬がある場合は受診時にご相談ください。

妊娠中の方や妊娠している可能性のある方には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ使用を検討します。
妊娠後期の女性に他の非ステロイド性消炎鎮痛薬を外用したケースでは、胎児動脈管収縮が起きたとの報告があります。また、妊娠中の方に類薬の経口薬や坐剤を使用した例では、胎児の腎機能障害や尿量減少、それにともなう羊水過少症が起きたとの報告があります。
なお、添付文書上、授乳中の方への使用について特に注意喚起はありませんが、安全性に十分に配慮したうえで使用の可否を判断します。

以下の場合はロキソニンテープ・パップ・ゲルの使用を避けなければなりません。該当する事項がある場合は、必ずご相談ください。


ロキソプロフェンNaパップ100mg「NP」, ニプロファーマ, 10cm×14cm1枚, 17.10

ロキソニンテープおよびパップ、ゲルは、変形性関節症・筋肉痛・外傷後の腫脹や疼痛に対する消炎・鎮痛に適応があります。
テープおよびパップは1日1回の貼付で効果が持続します。ゲルは、症状に応じて1日数回の塗擦が必要です。

他社品(1), ロキソニンパップ100mg, -, 10cm×14cm1枚, 18.40

ロキソニンテープ・パップ・ゲルは、小児に対する臨床試験を実施していません。
ご家庭では、お子さまの手の届かないところに保管するなどして誤使用を予防してください。また、自己判断でお子さまの筋肉痛などにロキソニンテープ・パップ・ゲルを使用するのも避けてください。

ロキソプロフェンNaパップ100mg「三笠」 | 三笠製薬株式会社

ロキソニンの有効成分は、内服薬のロキソニン錠と同じものです。
ロキソニンパップは、ロキソニン錠に劣らない有効性が確認されており、テープ剤・ゲル剤はともにパップ剤と生物学的に同等であることが証明されています。
パップ剤とテープ剤は1日1回の使用で効果が持続し、テープ剤については2種類のサイズがあるのも特徴です。

ロキソニンパップ100mgの先発品・後発品(ジェネリック)検索

なお、患者さまにご負担いただくのは、保険割合に応じた金額になります。例えば、3割負担の患者さまがロキソニンテープ100mgを7枚(1袋)処方された場合、ご負担金額は35.91円です(薬剤費のみの計算です)。
ジェネリック薬を使用すれば、さらに薬剤費をおさえられます。

ロキソプロフェンNaパップ100mg「JG」, 日本ジェネリック, 17.10/枚

ロキソニン(一般名:ロキソプロフェンナトリウム水和物)は、非ステロイド性の鎮痛・抗炎症薬です。外用剤としては、テープ・パップ・ゲルの3種類の剤型があります。
有効成分のロキソプロフェンナトリウム水和物は、皮膚から吸収されたあと速やかに活性代謝物へと変換され、プロスタグランジンの生合成抑制作用を介して抗炎症・鎮痛作用を発揮します。

ロキソニンパップ100mg | 処方箋なしで購入可能な医療用医薬品

ロキソニンテープやパップ、ゲルと同じ成分の市販薬は販売されています。
しかし、市販薬は一時的な鎮痛を目的としているため、効能効果は「腰痛、肩こりにともなう肩の痛み、関節痛、筋肉痛、腱鞘炎(手・手首の痛み)、肘の痛み(テニス肘など)、打撲、捻挫」に限定されています。また、2週間以上連続使用しないこととされています。そのため、医療用のロキソニンテープ・パップ・ゲルと同じように使用することはできません。
市販薬を5~6日ほど使用しても症状が良くならない場合、あるいは痛みが長期間続く場合は早めに診察を受けてください。

ロキソプロフェンNaパップ100mg「テイコク」 | 製品情報

ロキソニンテープ・パップ・ゲルは、それぞれ単剤で十分な効果が期待できる外用薬です。ゲルを塗ったあとにテープやパップを貼付するとかぶれなどの副作用が生じるおそれがあるため、重複して使用するのは避けてください。

表は横にスクロールしてご覧ください。 先発品名, 先発品販売会社, 規格単位, 薬価

17.1有効性及び安全性に関する試験
〈変形性関節症〉
17.1.1国内第II相試験
変形性膝関節症患者を対象とした一般臨床試験において、本剤100mgを1日1回又は2回(いずれも1回1枚)、2週間投与した結果、最終全般改善度の改善率(「改善」以上の比率)は、1日1回群80.0%(44/55例)、1日2回群79.7%(47/59例)であった。
副作用は1日1回群で4.7%(3/64例)、1日2回群で6.1%(4/66例)であり、1日1回群の副作用は、紅斑、そう痒症、丘疹、発疹が各1.6%(1/64例)、1日2回群の主な副作用は、紅斑、そう痒症が各3.0%(2/66例)であった。
17.1.2国内第III相試験
(1)変形性膝関節症患者を対象とした二重盲検試験において、ロキソプロフェンナトリウム錠180mg/日を対照薬として、本剤100mg/日を4週間投与した結果、本剤100mg群の最終全般改善度の改善率(「改善」以上の比率)は77.9%(67/86例)であった。副作用は本剤100mg群で18.8%(16/85例)に認められ、主な副作用は、腹部不快感5.9%(5/85例)、下痢、そう痒症が各3.5%(3/85例)であった。
(2)変形性膝関節症患者を対象とした非盲検・無作為割付試験において、ケトプロフェンナトリウム貼付剤60mg/日を対照薬として本剤100mg/日を4週間投与した結果、本剤100mg群での最終全般改善度の改善率(「改善」以上の比率)は72.8%(107/147例)であった。副作用は本剤100mg群で10.0%(15/150例)に認められ、主な副作用は、接触皮膚炎、γ‐GTP増加が各2.7%(4/150例)、ALT増加2.0%(3/150例)であった。
(3)変形性膝関節症患者を対象とした一般臨床試験において、本剤100mg/日を12~24週間投与した結果、最終全般改善度の改善率(「改善」以上の比率)は、73.3%(22/30例)であった。副作用は10.0%(3/30例)に認められ、発現した副作用は接触皮膚炎、紅斑、皮下出血、そう痒症、発疹が各3.3%(1/30例)であった。
〈筋肉痛〉
17.1.3国内第III相試験
(1)筋肉痛患者を対象とした二重盲検試験において、ロキソプロフェンナトリウム錠180mg/日を対照薬として本剤100mg/日を2週間投与した結果、本剤100mg群での最終全般改善度の改善率(「改善」以上の比率)は75.2%(82/109例)であった。副作用は本剤100mg群で9.4%(10/106例)に認められ、主な副作用は、そう痒症3.8%(4/106例)、上腹部痛2.8%(3/106例)であった。
(2)筋肉痛患者を対象とした非盲検・無作為割付試験において、インドメタシン貼付剤140mg/日を対照薬として本剤100mg/日を2週間投与した結果、本剤100mg群での最終全般改善度の改善率(「改善」以上の比率)は85.7%(102/119例)であった。副作用は本剤100mg群で5.0%(6/120例)に認められ、主な副作用は、そう痒症1.7%(2/120例)であった。
〈外傷後の腫脹・疼痛〉
17.1.4国内第III相試験
外傷後の腫脹・疼痛患者を対象とした二重盲検試験において、ロキソプロフェンナトリウム錠180mg/日を対照薬として本剤100mg/日を7日間投与した結果、本剤100mg群での最終全般改善度の改善率(「改善」以上の比率)は98.1%(101/103例)であった。副作用は本剤100mg群で7.8%(8/102例)に認められ、主な副作用は、そう痒症2.9%(3/102例)であった。

[PDF] ロキソプロフェンナトリウムパップ100mg「日医工」

ロキソニンテープ・パップ・ゲルは、直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい場所で保管してください。温度は室温で大丈夫です。なお、製品の劣化を防ぐため、テープ・パップは袋のチャック部分をしっかりと閉じ、ゲルは密栓して保管してください。
なお、ロキソニンゲルは添加物としてアルコールを含んでいます。火気に近づけると引火するおそれがあるため、ご注意ください。

ロキソプロフェンナトリウムパップ100mg「日医工」及びロキソニンパップ100mgを、

18.1作用機序
ロキソプロフェンナトリウム水和物は皮膚から吸収された後、活性代謝物trans‐OH体に変換され、急性炎症・慢性炎症、疼痛に対して、優れた抗炎症・鎮痛作用を示す。
18.2抗炎症作用
ロキソプロフェンナトリウム水和物パップ剤をラットに貼付したとき、カラゲニン浮腫(急性炎症モデル)、アジュバント関節炎(慢性炎症モデル)のいずれに対しても有意な抗炎症作用を示した。
18.3鎮痛作用
ロキソプロフェンナトリウム水和物パップ剤をラットに貼付したとき、Randall‐Selitto法(炎症足加圧法)において、鎮痛作用を示した。また、ラットのアジュバント慢性関節炎疼痛に鎮痛作用を示した。

第一三共ヘルスケア ロキソニンSパップ 7枚 [第2類医薬品 ..

上記の量を目安に、症状のある部位へ薄く塗り広げてください。
なお、使用量は塗布範囲に合わせて適宜増減して構いません。