ダイソーで見つけた「携帯用ほこり取り(ワンタッチ)」よりも小さめでした。 ..


最後に、比較結果を表にまとめました。「使いやすさなら無印良品」「携帯性・オシャレさならニトムズ」という結果に。長く使うことを考えると、スペアテープの価格と入手のしやすさは大事なので、私は無印良品製を使っていく予定です。

携帯用衣類クリーナーを購入してから、外出時の安心感が増しました。好きなのに敬遠しがちだった黒のシャツも、着る機会が増えてきましたよ。ニトムズ・無印良品、どちらも本当にコンパクトで軽いので、いつも鞄に入れておくのがオススメです!


ケースから取り出し、クリーナーを広げて組み立てます。接続部を、写真にある溝にカチッとはめればOKなのですが、この作業がちょっと面倒です。その代わり、持ち手が大きいので、コロコロのしやすさはバッチリ!

次は、無印良品の「携帯用衣類クリーナー」。「コロフルモバイル」に比べるところんと大きめ、そして折りたたみ式です。色は、無印らしいオフホワイトカラー。

「コロコロ」クリーナーに女性向けカラフル&スリムな携帯用 - ニトムズ ..

手のひらに収まる、携帯用の衣類クリーナー。素敵な洋服を着ていても、ホコリやゴミが付いていたら気分も下がってしまいますよね。「外で見てみたら洋服にホコリが付いていた」「外出先でストールを外したら洋服に糸くずが大量に!」なんて経験、ありませんか?

洋服につくほこり、みなさんはどうしていますか? 我が家では猫を飼っていることもあり、服につくほこりや猫の毛がいつも悩みの種です。今までは出かけ間際に、「粘着カーペットクリーナー」でガシガシ転がして取っていたのですが、どうにも大きいのですよね。そして、外出先でふと見たら、「またほこりが!」なんてこともよくあります。

そんなときにオススメなのが、「携帯洋服用クリーナー」。「粘着カーペットクリーナー」を手のひらサイズにしたもので、ニトムズと無印良品でそれぞれ販売されています。

・ニトムズ「コロフルモバイル」税込1,015円
・無印良品「携帯用衣類クリーナー」税込390円

今回は、この2社の製品を使い比べました。

外出先で、洋服のほこりに気がついて困ったことはありませんか?そんなときに便利なのが携帯用衣類クリーナー。掃除でよく使う「粘着カーペットクリーナー」を小型化したアイテムです。今回は、“携帯ミニコロコロ”の「2大トップ」ともいえる、ニトムズと無印良品で使い比べてみました!

携帯用として作られているので、直径約2.6cm×高さ約11.5cmというコンパクトさ。小さめのバッグに入れておいても邪魔にならず、非常に軽いので持ち運びに最適です。


そこで今回は、シンプルなデザインで、携帯性抜群の洋服用クリーナーを紹介します。 思いついた時にすぐキレイに

衣類の生地を傷めにくい洋服用のコロコロです。衣類についた髪の毛、ペットの抜け毛、花粉、ホコリ取りに最適です。バッグに入る折り畳み式なので、携帯できて、ホコリなどが気になった時に、いつでも身だしなみを整えることができます。

機能の割に高いけれどデザイン重視の携帯用コロコロ「コロコロコロフル モバイル」 ..

衣類の繊維を傷めにくい洋服用のコロコロです。衣類についた髪の毛、ペットの毛、花粉、ホコリとりに最適です。バックに入る折り畳み式なので、携帯できて、ホコリなどが気になった時に、いつでも身だしなみを整えることができます。

【100均】DAISOでみつけた折りたたみ携帯用ほこり取りは

1本持っておくと、とっても便利な携帯用衣類クリーナー。重宝するアイテムなので、ぜひチェックしてみてくださいね。