アタック アタックZERO 部屋干し つめかえ 760g [洗濯洗剤 液体]


部屋干しの時に、もともと販売されているアタックZEROと使い分けています。大きく違いは実感できないですが、少しは部屋干し臭が収まっていると思います。曇り空で乾きが遅そうな外干しの時にも使用しています。


10月になっても湿度があり曇り空の日が多く部屋に干すことが多くなり部屋干し専用に期待して試しに買ってみました。生乾き臭はなくなり部屋にこもった臭いも以前よりしなくなり、さすがZEROと記載されているだけあると思いました。ワンプッシュタイプで使い方も手軽さがあります。

アタックzeroの部屋干し強化版です
アタックzeroの洗浄力を残しながら部屋干ししても匂いが残りません。
外は寒いが部屋は湿度が高い冬にも便利な洗剤です

洗濯物のニオイも汚れも根こそぎ落とす「アタックZERO 部屋干し」

アタックゼロのノーマルタイプを使って洗浄力の高さは知っていたので、我が家は部屋干しなので部屋干しタイプを購入してみました!劇的に消臭されるかと言われると...普通でした笑

部屋干しをすると、湿っぽいニオイや部屋のニオイで嫌だったんです。この商品を使うと部屋干しする瞬間からいい香りがします。1日部屋干ししても香りは変わらず、いい香りなんです。むしろ部屋の空間も、いい香りに包まれます。

花粉の時期や飛ばされそうな強風や突風が多い時期はどうしても部屋干しになってしまうのでこちら使ってみました。生乾き臭は一切なくて嫌な困ったにおいもなくて助かっています。洗濯物もそうですが部屋の中にこもった嫌な臭いがしないです。梅雨の時期とかにもまた大活躍してくれそうです!

近年、洗濯を「臭い服をいい匂いにすること」だと思っている人が増えている感があるのだが、洗濯の主目的はそこにはない。見えていようがいまいが衣料品の繊維の中には汚れに加えて菌が繁殖しており、それらを落とす(減らす)ことで洗濯物を無臭に近い、「衛生的な状態」に整えることが、洗濯。


花王 アタックZERO パーフェクトスティック 部屋干し 7本

従来品「アタックZERO」ドラム式用を筆者は2019年の発売当初より愛用しており、それで特に不満もなかったのだが「部屋干し Clean Dry」という新商品がこの夏、現れた。パターン化されたイメージ、「部屋干しといえば梅雨」というような時勢でも生活パターンでもなくなっている世情に合わせた商品である。

【大容量】デカラクサイズ アタック抗菌EX 部屋干し用 洗濯洗剤 液体 洗ってもぶりかえすゾンビ臭断絶へ

しかしそもそもの洗濯の目的とは、「平素身につけている衣料品に付着した泥砂煤煙花粉塵汗血液体液皮脂排泄物細菌代謝物等による汚れを滞りなく落とし、可能な限り衛生的な状態に整える」ことにあり、それをほぼクリアできていれば洗濯としては及第であるはずなのであるが、「部屋干し臭」が強く出てしまっている状態というのはおよそ目指すべき「衛生的な状態」とはいえないから、問題なのだ。

【部屋干し悩みをゼロに】梅雨の洗濯も、いつも通り。スタッフ2名が話題の洗剤を使ってみました

気を回している人が当たり前に行なっている定期的な洗濯槽清掃、あくまで適量を使用すべき洗剤計量、適宜適量を使用すべき柔軟剤や漂白剤の選定や判断、そして速やかに短時間で干し乾かすという天気と家電を組み合わせた工夫を施す、この一連の作業を滞りなく行なってなお「色褪せ」やら「伸び縮み」やら「毛玉」やらのトラブルが起こりうるのが洗濯だ。

花王 アタック ZERO 部屋干し用 つめかえ用 1070g 1個

確かに冬は寒くて外では乾かない、春は花粉が付く、梅雨は雨だ、夏はゲリラ豪雨だ、秋は台風、秋雨だ……そしてその他防犯事情、外出事情等々、年間通して常時部屋干し、屋外に干すほうがもはやレア、といった時代になりつつあるのは体感としてある。

【試してみた】アタック アタック抗菌EX 部屋干し用のリアル ..

以上、部屋干しで使い比べてみた結果でした。
個人的にはたしかに消臭力はかなりのものと感じたので、普段から部屋干ししている人なら確実にこちらを買うべきだと思う商品です。
購入するか迷っているという方は試しに購入してみてはいかがでしょうか?

アタックZERO 部屋干し / 本体(大サイズ) / 570g

そして、実際に乾かした後、ニオイを比べてみましたが、確実に双方に差があることはわかります。

まずは通常用からです。
こちらは普段私は浴室乾燥機で洗濯物を乾かしている際はニオイはまったく気にらなかったのですが、今回の部屋干しでは多少の生乾き臭を感じてしまいました。
特にタオルを使用して濡れたときですね。顔を洗った後に顔を拭った際にニオイを感じてしまいました。

続いて、部屋干し用。こちらも部屋干しで乾かしています。
こちらは全くニオイがありませんでした!
成分上は全く同じ表記なので、何が変わったかわからん…と思っていましたが、実際は確かに“部屋干し臭撃退技術”がキチンと入っているのだなということはわかりました。
何がともあれ部屋干しでもキッチリ無臭化してくれることは確かです。

微香ながらも香りづけはされているものの、実際に
あくまで無臭化する力が強いように感じました。

以前のでは「アタックゼロは香りが好きくない…」と述べましたが、今回の部屋干しはそういった感じはなくて、個人的には通常用・部屋干し用でどちらか使っていくとしたら部屋干し一択かなと思います。

花王 アタックZERO 部屋干し 詰替用 1460g の通販

衣類の嫌なニオイは、蓄積した汚れや部屋干しで繁殖した雑菌が原因です。天気が良い日は外に天日干しするのが一番良いのですが、天気が悪いとそうもいきませんよね。

洗濯物の嫌なニオイには、干し方や洗い方でニオイの元となる雑菌を繁殖させないようにするのはもちろん、を選ぶと良いです。

また、どんなにきれいに洗っても、洗濯槽が汚れていると洗濯物に雑菌が付着しやすくなります。洗濯しながら洗濯槽をきれいにできる洗剤もあるので、定期的な掃除にプラスしてみてください。

花王 アタックZERO 部屋干しの通販ならカウネット。部屋干し時も嫌なニオイがしない部屋干し臭撃退処方。アタック液体史上最高の清潔力。

アタックゼロの通常のものと部屋干しを2つとも使用して比べてみることにします。

価格に関してはドラッグストアを何軒か回って調べた限りでは500円前後で売られているところが多かったです。(ワンハンドプッシュタイプ)

Amazonではワンハンドプッシュの本体は460円です。ボトルタイプは488円で販売されています。(どちらも部屋干し用)
※上記の情報はすべて2023年6月10日現在のもの。Amazon販売・発送のものに限る

私は近所のスーパーで確保しました。Amazonでは時期によっては売り切れてますが、ドラッグストア、スーパーなら潤沢に在庫が置いてありましたので、問題なく購入できるかと思います。

実際に使用してみるうえで検証の条件ですが、どちらとも同じ分量・同じ干し方で洗濯をしました。

分量はタテ型洗濯機で水42L分の洗濯で、3プッシュ(15g)投入。
干し方に関してはもちろん部屋干しです。
“部屋干し”でのニオイ残り、生乾き臭がちゃんと無臭化されているのかという検証が目的です。

花王 アタックZERO(ゼロ)部屋干し 大サイズ 本体 570g

部屋干し用の方は室内干しを前提とされているので、お日様の香りをイメージされたのでしょうか。
部屋干し用が新発売された際のCMでは”部屋干し臭撃退技術”の説明として、小さく注意書きで「香料設計を含む消臭アプローチ」と謡っていますので、香料の違いが大きな変更点となるようですね。

公式サイトには、部屋干し用は、部屋干しをしても「無菌レベルの消臭力」を誇るとし、「24時間部屋干し臭防ぐ」と記載があります。
また、部屋干し用に限らず、リニューアルしてからは「ニオイ・黒ずみの発生源(バイオフィルム)の中まで浸透して内部の菌ごと除去できるようになった」と記載があり、通常版でも十分に消臭力はあると感がられます。

パッケージを見比べただけでは、何が違うのかについてはわかりませんが、実際に使い比べて検証はしましたので、「部屋干しによる菌の繁殖を抑えて無臭化ができる」という部分に関してどのくらいの差があるのかは次の項目をご参照ください。

花王 アタックZERO 部屋干し つめかえ用 850g の口コミ・評判

上記はアタックゼロ通常版からの引用ですが、部屋干し用も全く同じ記載がされています。
私は専門家ではないので、各成分についての詳細な解説はできませんが、とにかく成分は同じということです。
視認できる分としての違いは香料とボトルの見た目(色)くらいです。
香料は以下の通りです。

【8位】花王「アタックZEROパーフェクトスティック 部屋干し」; 【11位】 ..

部屋干しをするといつも生乾きの臭いが気になってたので部屋干し専用の洗剤に期待して購入してみました。使用の感想はしっかり除菌効果があるので生乾きの臭いがなくなりワンプッシュタイプでハンドルがあるので簡単に仕えて気に入りました。リピートしますね。