テラマイシン軟膏aは黄色の軟膏で1g中の成分・分量は次のとおりです。
テラマイシン軟膏aはグラム陰性桿菌(特に緑膿菌)に効果のあるポリミキシンB硫酸塩とグラム陽性菌および陰性菌などに広い抗菌力を示すオキシテトラサイクリン塩酸塩の2つの抗生物質を配合しています。
テラマイシン軟膏aに限りませんが、長期に連用するうちに薬の成分が合わなくなって、「かぶれ」を起こすことがあります。
これらに対して抗菌作用を有するテラマイシンa軟膏が効く可能性はあると思います。
「家にあったテラマイシン軟膏をニキビに塗ってみてもいいですか?」
ニキビの悪化時に「毛包炎」「めんちょう」などが合併し、これに対してテラマイシンaが効果を発揮した可能性です。
テラマイシン軟膏aに含まれる「オキシテトラサイクリン塩酸塩」はテトラサイクリン系抗菌剤です。
化膿性皮膚疾患(とびひ、めんちょう、毛のう炎)
※ニキビ(ざ瘡)は含まれていません
※医療機関で処方される「テラマイシン軟膏」にもオキシテトラサイクリン塩酸塩、ポリミキシンB硫酸塩が含まれていますが、やはりニキビには適応がありません。
なかでも「テラマイシン軟膏a」についてはいくつかのサイトでニキビ(特に悪化時)に有効だったとの言及があり、また一部の通販サイトで「ニキビの薬」として紹介されていたりしました。
テラマイシン 軟膏(医薬品)についてのクチコミをピックアップ!
テラマイシンは、テトラサイクリン系抗生物質、ポリミキシンBまたはコリスチン(ポリミキシンBの類薬)に対して過敏症の既往歴がある場合は使用できません。
誤って使用すると重篤なアレルギー症状があらわれるおそれがあります。
テラマイシン 軟膏(医薬品)についての最新Q&Aをピックアップ!
テラマイシンの使用にあたり、特に重篤な副作用は報告されていません。
ただし、やなどが生じた場合は、使用の中止が必要なことがあります。また、菌交代症(オキシテトラサイクリンおよびポリミキシンB非感性菌による感染症)があらわれた場合は、速やかに使用を中止して他の治療方法を検討します。
なお、テラマイシンは眼科用製剤ではないため、目に使用することはできません。誤って目に入った場合は、水やぬるま湯ですぐに洗い流し、痛みなどの異常が残る場合は早めに眼科を受診してください。
【第2類医薬品】テラマイシン軟膏a (6g) 化膿性皮膚疾患用薬 とびひ めんちょう 毛のう炎.
テラマイシンを漫然と使用し続けると、薬剤耐性菌が発現するおそれがあります。そのため、使用にあたっては治療に必要な最小限の期間にとどめる必要があります。
塗布期間が不明の場合は、その都度お問い合わせください。
なお、残薬があっても、自己判断でテラマイシンを使用するのは避けてください。安易に使用すると、耐性菌が発現するリスクが高くなります。
【第2類医薬品】テラマイシン軟膏a 6G 皮膚治療 キリン堂通販SHOP.
病気の治療で内服薬を服用している場合でも、テラマイシンは問題なく使用できます。ただし、他の外用薬を使用している場合は、使い分けが必要なケースもあります。
そのため、併用薬がある場合は市販薬も含めてすべてお伝えください。
アリナミン製薬 テラマイシン軟膏a 6g [第2類医薬品 皮膚用治療薬]
テラマイシンは、オキシテトラサイクリンまたはポリミキシンB感性菌による表在性皮膚感染症、深在性皮膚感染症、慢性膿皮症、外傷・熱傷および手術創などの二次感染、びらん・潰瘍の二次感染に適応があります。
通常、1日1〜数回直接患部に塗布または塗擦するか、無菌ガーゼなどにのばして貼付します。
【第2類医薬品】 テラマイシン軟膏a 6gをお探しならクスリのアオキネットショップで!
適量のテラマイシンを短期間使う限りにおいては、特に問題はないと考えられます。ただし、副作用である発疹や接触皮膚炎などが発生する可能性は否定できません。
したがって、使用の可否や使用期間については必ず医師の指示に従い、副作用が疑われる症状があらわれたら速やかに受診して適切な処置を受けるようにしてください。
テラマイシン軟膏a 6g(武田コンシューマーヘルスケア)| 市販薬
テラマイシンの薬価は10.7円/gです。25g(1本)処方された場合、薬剤費は267.5円/本になります。
ただし、患者さまにご負担いただくのは保険割合に応じた金額になります。例えば、3割負担の患者さまがテラマイシンを25g(1本)処方された場合、ご負担金額は80.25円です(薬剤費のみの計算です)。
なお、テラマイシンにはジェネリック品がありません。薬局で希望しても変更できませんので、ご承知ください。
テラマイシン軟膏aは黄色の軟膏で1g中の成分・分量は次のとおりです。 ..
テラマイシンと同じ成分の市販薬は、第2類医薬品としてドラッグストアなどで販売されています。
ただし、市販薬と医療用のテラマイシンでは適応疾患が異なります。また、誤った使い方をすると耐性菌が発現するおそれがあります。
したがって、市販薬をテラマイシンの代わりに使用するのはおすすめできません。
Amazon | 【第2類医薬品】テラマイシン軟膏a 6g ×3
テラマイシンには、2種類の抗生物質が配合されています。
そのうちの一つであるオキシテトラサイクリンはテトラサイクリン系の抗生物質で、グラム陽性菌・グラム陰性菌・スピロヘータ・リケッチア・クラミジアなどに対し広い抗菌作用を示します。この作用は、細菌のたんぱく質合成阻害によるものです。
もう一つの有効成分であるポリミキシンBはポリペプチド系の抗生物質で、グラム陰性桿菌(特に緑膿菌)に優れた抗菌力を示します。ポリミキシンBは細菌の細胞膜を破壊して、殺菌的に作用します。
このようなことから、テラマイシンは幅広い菌種に効果が期待できる皮膚感染症治療薬といえます。
テラマイシン軟膏aはグラム陰性桿菌 (特に緑膿菌) に効果のあるポリミキシンB硫酸塩と
テラマイシンはやけど(熱傷)にともなう二次感染には適応がありますが、やけどによる痛みや炎症には効果が期待できません。また、やけどでできた傷跡を薄くする効果もありません。
一方で、二次感染をともなうやけどであれば、やはり受診して適切な治療を受ける必要があります。そのため、予防的にテラマイシンを処方することはできません。
自己判断で安易に使用できる薬ではないため、ご了承ください。
テラマイシン軟膏a 6g(ジョンソン・エンド・ジョンソン)| 市販薬
テラマイシンは、もともと黄色味を帯びた軟膏です。変質して黄色くなっているわけではないため、ご安心ください。
なお、テラマイシンは室温(1~30度)で保存してください。0度以下になるような冷たい場所・30度を超えるような場所で保管すると、未開封でも成分が変質するおそれがあります。特に夏場は、直射日光の当たる場所や自動車内に置き忘れないようにご注意ください。
1.テラマイシン軟膏αとは. 本剤は化膿性皮膚疾患に用いる塗り薬です。化膿とは傷口に細菌が感染して炎症を起こしている状態です。
●テラマイシン軟膏aはグラム陰性桿菌(特に緑膿菌)に効果のあるポリミキシンB硫酸塩とグラム陽性菌及び陰性菌などに広い抗菌力を示すオキシテトラサイクリン塩酸塩の2つの抗生物質を配合しています。
テラマイシン軟膏(ポリミキシンB含有)の基本情報・添付文書情報
テラマイシン(一般名:オキシテトラサイクリン塩酸塩・ポリミキシンB硫酸塩)は、抗菌作用を持つ2種類の成分を配合した複合抗生物質製剤です。通常は、皮膚感染症などに用いられるほか、やけどや外傷、潰瘍などの二次感染の治療に使用されます。