のどのはれ、痛みに効く漢方トローチ 水なしで手軽に服用できます


消毒殺菌作用のある成分で、トローチによく使用されており、「CPC」と表示される場合もあります。殺菌により細菌の増殖をおさえて炎症を悪化させない効果、口臭を除く効果が期待されます。


トローチによく使われている成分がどのような役割があるか紹介します。パッケージをよく読んで確認しましょう。

抗炎症作用のある
水溶性アズレンを
配合した、のどの痛み・はれに効く
アズレンEトローチ
紹介します。

トローチの使い方には、飲み込んではいけないなど、いくつかの注意点があります。

口の中でゆっくり溶かしながら作用する
トローチ製剤。
アズレンスルホン酸ナトリウムなどの
2つの抗炎症成分に、
殺菌作用のCPCを加えたトリプル成分配合。

指定医薬部外品のトローチは、コンビニで売っており、簡単に入手できます。
ドラッグストアでは、医薬品に分類されるトローチも購入可能で、多様な製品が売られています。細かな症状に合わせて入手できるのは嬉しい点でしょう。
できるだけ自分のいまの状態にあわせてほしい場合は、医師や薬剤師に相談しましょう。

トローチは、口の中で溶かしながら
のどなどの患部にゆっくりと作用させる製剤です。通常の錠剤に比べ硬く
作っていますので、溶けるまでに時間がかかるよう設計されています。
途中でかみ砕いてしまうと作用する時間が短くなってしまうので注意が必要です。

見た目は、ドーナツのように錠剤の中心に穴が開いているのが特徴です。
これは、口の中で長時間とどめて作用させるので、
誤飲による窒息のリスクを回避するために、空気の通り道を作っています。

トローチは幅広い年齢で使用でき、喉に違和感や不快感をおぼえたとき、体の入口であるのどや口を気軽にケアするのに、うってつけの薬です。
病院での診察・処方なしでも現在ではコンビニやドラッグストアで手に入る商品が増えているため、「のどのイガイガ」を感じたら、すぐにケアできるのも魅力的。
手に入りやすいぶん、消費期限に気を付けながら家に常備しておくのもおすすめです。


セチルピリジニウム塩化物トローチ2mg「イワキ」岩城製薬株式会社

トローチはドラッグストアやコンビニなどで気軽に手に入る薬剤です。抗炎症作用や殺菌作用のある成分が含まれているものも多く、口やのどの状態を正常にキープする効果が期待できます。

口内炎があるときやのどの違和感があるときは、トローチを使用すると症状が改善する可能性があるでしょう。また、感染症が流行している時期に予防目的で使用するのもおすすめです。口の中がさっぱりする効果もあるため、リフレッシュしたいときにもよいでしょう。

トローチの効果を十分に発揮するには、今回ご紹介した使用上の注意点をよく守ることが大切です。
また、トローチを使用しても症状が続くときはセルフケアだけでは改善しない場合があります。3~5日程度使用しても症状が改善しない場合は医療機関を受診してください。
トローチには殺菌成分が含まれているものもありますが、口やのどに侵入した細菌、ウイルスを完全に除去できるわけではありません。感染症が流行している時期は、トローチだけで予防するのは不可能です。トローチを使用するのも感染対策にはなりますが、手洗いや消毒などの基本的な感染対策も忘れずにしてください。

せき・のどの痛みに。家族みんな(5歳以上)で使える。さわやかな抹茶味。トローチ剤

トローチの対象年齢は幅広く指定されているケースが多いのですが、例外もあるため、薬品のパッケージはしっかり確認を。用法・用量を守って使いましょう。

せき・のどの痛みに。家族みんな(5歳以上)で使える。さわやかな抹茶味。トローチ剤

3つの有効成分配合 医薬品のトローチ製剤。
適度な甘みと清涼感のあるブルーベリー風味で、お子さま※から大人まで使用しやすいトローチです。

SPトローチ0.25mg「明治」 | くすりのしおり : 患者向け情報

トローチは内服ではなく、炎症部分に「成分を行き渡らせる」イメージで使います。だからかみ砕いたり飲み込んだりせず、口の中で舐めてゆっくり溶かして使用するのです。
また、トローチを舐めた後は、口内やのどに成分が長くとどまるよう、すぐに水を飲んだり食事をしない方が効果が持続します。使用後は30分程度、飲食を控えましょう。

医薬品・衛生用品/のど・口中薬/トローチ Tomods ONLINE SHOP

成分名はアズレンスルホン酸ナトリウム
商品のパッケージにも使われている青~濃青色の示し、
省略してアズレンと呼ばれることが多い成分です。
抗炎症作用をもち、炎症による”はれ”などの症状に使われます。
うがい薬、トローチなどの他、塗り薬や目薬などにも幅広く使用されている成分です

炎症を抑え悪化しないようにすることで、のどの痛みやはれ・声がれに、すぐれた効果を発揮するコルゲンコーワトローチ。

トローチについて、のどが痛いときの対処法など、
健康な生活に役立つコラム記事をご紹介します。

あめ・トローチ 毎月20日・30日はイオンスタイルオンラインお客さま感謝デーWAON POINT10倍。

のど飴の定義は、医学的には定まっていません。
食品に該当するのど飴をはじめ非常に幅広く分類され、広く考えると「トローチはのど飴の一種」とも考えられます。

【第3類医薬品】トピックAZトローチ 24錠 喉の痛み ブルーベリー味

トローチとは、口腔内で溶かして使用するタイプの口腔内錠剤の1種。消炎作用や殺菌作用を持ち、風邪を引いた時の症状緩和などに役立つ。口腔内でゆっくり溶かすことで、溶け出した成分が口腔内や咽喉部に広がる。同じ口腔内錠剤でも、全身に作用するバッカル錠*¹や舌下錠*²とは違い、トローチは限定的な部位にのみ効果を持つ。
*¹バッカル剤…薬を歯茎と頬の間に挟み、ゆっくりと溶かして使用する薬。
*²舌下錠…舌の下に入れ、溶かして使用する薬。効果が発揮されるまでが非常に速い。■トローチの特徴
・作用の持続時間が長い。
・飲み込んだり、噛み砕いたりすると効果が薄れる。もしくは無効化してしまう。
・誤飲した場合の窒息死を避けるため、錠剤の中心には穴(空気の通り道)が開いている。

佐藤製薬のサトウ駆風解毒湯エキストローチの紹介ページです。患部に接触させることによって、より効果をあらわす漢方薬駆風解毒湯のトローチです

トローチとは、口腔内で溶かして使用するタイプの口腔内錠剤の1種。消炎作用や殺菌作用を持ち、風邪を引いた時の症状緩和などに役立つ。

健栄Gトローチをご紹介します。消毒用エタノールのトップメーカー、健栄製薬の一般消費者向け製品ページです。

トローチは、病気の治療または予防に使用され、医薬品もしくは指定医薬部外品に分類されています。
トローチは、時間をかけて口の中で溶けながら効果を発揮するよう設計されています。すぐなくならないよう普通の錠剤より大き目に作られ、ゆっくり溶けるよう硬く作られているのです。
また、使用感はやさしく、子どもから高齢者まで使いやすい薬剤なのも特徴と言えるでしょう。

オラドールトローチ0.5mg | くすりのしおり : 患者向け情報

口腔内でゆっくり溶かすことで、溶け出した成分が口腔内や咽喉部に広がる。同じ口腔内錠剤でも、全身に作用するバッカル錠*¹や舌下錠*²とは違い、トローチは限定的な部位にのみ効果を持つ。
*¹バッカル剤…薬を歯茎と頬の間に挟み、ゆっくりと溶かして使用する薬。
*²舌下錠…舌の下に入れ、溶かして使用する薬。効果が発揮されるまでが非常に速い。

トローチの正しい使い方はご存じですか? | 倉敷平成病院だより

■トローチの特徴
・作用の持続時間が長い。
・飲み込んだり、噛み砕いたりすると効果が薄れる。もしくは無効化してしまう。
・誤飲した場合の窒息死を避けるため、錠剤の中心には穴(空気の通り道)が開いている。