クリームクレンザーといえばジフ|正しい使い方や傷をつけない方法
ジフには、キッチン用やバスクリーナー用の2種類があります。どちらも、キッチンでも浴室でも使用可能なのですが、主にどちらで使いたいかで決めるのがおすすめ。
ジフの研磨剤は、ステンレスやガラスよりも柔らかいので、キッチン用品であれば陶器/ガスコンロ/鍋/シンクの掃除に、お風呂なら鏡や浴槽の掃除に使えます。
『ジフ』などのクリームクレンザーには、洗剤成分が含まれており、気になる菌やニオイなどを消す効果も期待できます。
クリームクレンザー ジフ 270mL: 日用雑貨 Tomods ONLINE SHOP
しかし、ジフに使われている研磨材は天然成分の「カルサイト」。ガラスやステンレスよりやわらかい特性があるので、お掃除で使用しても傷つけません。
クレンザーはいろいろありますが、何といっても「ジフ」です。ステンレスはとくにピッカピッカになります。他に比べたらお値段はちょっと高めですが、使えば違いがわかります!
(用途:水回り他)
ジフはアルカリ性の洗剤です。もともとクレンザーには、粉末タイプとクリームタイプの2種類があり、ジフはクリーム状を採用しています。
がんこな汚れもすっきりピカピカ!
ジフに使われている研磨剤は天然成分「カルサイト」を100%使用。油汚れ、水あか、手あかやほこりなどの頑固な汚れを落としながらガラスやステンレスよりやわらかいという特性があるのでキズをつけません。