今回は「ビオフェルミンぽっこり整腸チュアブル」を飲んでみました。
さて、整腸剤の飲み比べですが、今回は「ビオフェルミンぽっこり整腸チュアブル」です。
ビオフェルミン製薬は、ガスなどによるおなかのハリ(腹部膨満感)を改善する『ビオフェルミン ぽっこり整腸チュアブルa』(第3類医薬品)をリニューアル発売した。
同品は「おなかが張って苦しい」といった悩みを改善する整腸薬であり、ガスの気泡をつぶし生薬が腸のはたらきを整え便を出しやすることでおなかのハリを改善する消泡剤を配合。リニューアルでは腸内の乳酸菌育成をサポートするビタミン(パントテン酸カルシウム)を追加配合し、さらにガス発生の原因となる悪玉菌の増殖を抑制する乳酸菌をラクトミンへ変更。ビフィズス菌とあわせた2種類の乳酸菌によって腸内環境を整えていく。さらにパッケージにおいても、ガスを原因としたおなかのハリに効くことをより分かりすく伝えるデザインへと変更している。
剤形は、従来商品同様に水なしでかんで飲めるヨーグルト風味のチュアブルタイプで飲みやすさはそのままにどこでも服用しやすい特徴を持つ。
特にこの「ビオフェルミンぽっこり整腸チュアブル」は、お腹が張りが強く、便秘である方に優れた効果を発揮します。
【第3類医薬品】ビオフェルミン ぽっこり整腸チュアブルa 60錠
ちなみに、新ビオフェルミンSが1錠6.3円、1日56.7円ですから、「ビオフェルミンぽっこり整腸チュアブル」はかなり高価な整腸剤ですね。
便通や、おなかのはりなどに効果を発揮する整腸剤。
・ジメチルポリシロキサンが発生したガス気泡※をつぶし、ケツメイシが腸のはたらきを整え、おなかのハリ(腹部膨満感)を改善します。
・乳酸菌(ビフィズス菌、ラクトミン)が、ガス発生の原因となっている悪玉菌の増殖を抑え、ガスの発生しにくい腸内環境に整えます。
・パントテン酸カルシウムが腸内の乳酸菌の生育をサポートします。
・水なしでのめるヨーグルト風味のチュアブル錠です。
※ガス気泡:泡のような状態のガス
●ビオフェルミン® ぽっこり整腸チュアブル® aは、2種類の乳酸菌(ビフィズス菌+ラクトミン)と生薬、消泡剤、ビタミンのはたらきにより、ガスによるおなかのハリ※を改善します。
●消泡剤が発生したガスの気泡をつぶし、生薬が腸のはたらきを整え便を出しやすくし、2種類の乳酸菌が悪玉菌の増殖を抑え、ガスの発生しにくい腸内環境に整えます。
●ビタミン(パントテン酸カルシウム)が腸内の乳酸菌の生育をサポートします。
●水なしで、かむか、口の中で溶かして服用できるヨーグルト風味のチュアブル錠です。
※腹部膨満感のこと