カロリーメイト ブロック チョコレート味(4本入)*30コセット
◆「カロリーメイト」 概要
1983年4⽉に誕⽣したカロリーメイトは、5⼤栄養素(タンパク質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラル)をバランスよく含み、⾝体に必要な栄養素を⼿軽に摂れる「バランス栄養⾷」です。ブロック・リキッド・ゼリーの3タイプをラインアップし、学⽣やビジネスパーソンが食事を摂れないときや、スポーツ時、勉強・仕事中など、幅広い年代の⽅々に様々なシーンで利⽤されています。
忙しい現代社会において、手軽で栄養バランスの良い食事代わりとして人気の「カロリーメイト」。仕事の合間や時間のない朝にサッと食べられる便利さが魅力です。しかし、毎日の食事をカロリーメイトに置き換えることは本当に健康に良いのでしょうか。本記事では、カロリーメイトを食事代わりに活用できるのか、注意すべきポイントについて詳しく解説します。正しい活用法で、あなたの生活をより快適にしましょう。
カロリーメイトは、栄養素であるたんぱく質や脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルが適切に含まれた食品です。健康に有害だとは言えないでしょう。
カロリーメイト ゼリー ライム&グレープフルーツ味(215g*6袋入)
栄養成分表示(4本 / 80g当たり)
エネルギー:400kcal
タンパク質:8.4g
脂質:22.2g
炭水化物:42.7g
糖質:40.7g
食物繊維:2g
食塩相当量:0.94g
ビタミン・ミネラル
ビタミンB1:0.6mg
ビタミンB2:0.7mg
ビタミンB6:0.7mg
ビタミンB12:1.2μg
ナイアシン:6.5mg
パントテン酸:2.4mg
葉酸:120μg
ビタミンC:50mg
ビタミンD:2.8μg
ビタミンE:3.2mg
ビタミンA:385μg
カルシウム:200mg
鉄:2mg
マグネシウム:50mg
リン:100mg
カリウム:100mg(分析値)
各種によりますが、カロリーメイトには香料やカロテノイド色素といった添加物が含まれています。
ただし、日本で製造・販売されている食品については、食品衛生法によって添加物の使用量などが定められており、厳格に管理されています。
カロリーメイトには身体に必要なタンパク質、脂質、糖質、11種類のビタミン(ゼリーは10種類)、6種類のミネラル(ゼリーは4種類)をバランスよく含んでいます。詳しい栄養成分についてはカロリーメイトブランドサイトをご覧ください。
カロリーメイト ゼリー ライム&グレープフルーツ味(215g*6コ入*4セット)
※「Studyplus」のアプリ内で公式アカウントを探す場合
・アプリの左上の自身のアイコンをタップ
・検索をタップ
・「Studyplus公式アカウントから探す」をタップ
・「カロリーメイト【公式】」をフォロー
カロリーメイト ゼリー フルーティミルク味(215g*6コ入*4セット)
タンパク質は身体をつくる筋肉、内臓、皮膚、血液など身体の主要な構成成分。車に例えると、ボディやエンジンの材料となります。このボディがしっかりしていないと、車は速く走れないように、身体の組織をつくる大切な栄養素です。タンパク質を構成するアミノ酸は20種類あり、そのうちの9種類は体内で合成できないため必須アミノ酸と呼ばれています。そのため、必須アミノ酸は食事から補う必要があります。
カロリーメイト リキッド フルーツミックス味(200ml*6本入)
脂質は摂り過ぎると肥満につながりますが、少量でも多くのエネルギーを得ることができる効率の良いエネルギー源です(1gあたり9kcal)。糖質は身体を動かす(運動する)エネルギー源となり、肝臓と筋肉にグリコーゲンとして蓄えられます。また、糖は脳の主要なエネルギーになります。一方、食物繊維は第六の栄養素とも呼ばれ、ヒトの消化酵素で分解されない食物中の難消化性成分であり、おなかの善玉菌を増やし腸内細菌のバランスを整えるなど身体に有益な成分です。脂質は肉類の脂身、食用油脂類、糖質は、穀類、イモ類、砂糖類、果物類に多く含まれます。
カロリーメイト リキッド ヨーグルト味(200ml*30本入)
すりおろしりんごのような、やさしい味わい。
さわやかなアップル味で、朝食代わりや、日々の栄養補助におすすめです。
カロリーメイト リキッド フルーツミックス味(200ml*30本入)
砂糖(国内製造)、りんご果汁、乳製品乳酸菌飲料(殺菌)、ホエイタンパク、デキストリン、食用植物油脂、ゼラチン、難消化性デキストリン、寒天/酸味料、香料、増粘多糖類、乳化剤
カロリーメイト リキッド カフェオレ味(200ml*30本入)
デキストリン(国内製造)、乳タンパク、食用植物油脂、ゼラチン、砂糖、難消化性デキストリン、コーヒー、食塩、昆布エキス/クエン酸Na、香料、乳化剤(大豆を含む)、リン酸K
プロテイン ザバス(SAVAS) コンパクトプロテインシェイカー 1個 明治を要チェック!
ビタミン・ミネラルはエネルギーにはなりませんが、タンパク質、脂質、糖質の分解や合成を助ける働きを持ち、健康維持、体調管理には欠かせない栄養素です。
ビタミンは、体内ではほとんど合成ができず、不足すると欠乏症となるおそれがある有機化合物(炭素を含む化合物)の総称で、脂溶性と水溶性の2つに分けられます。脂溶性ビタミン(A,D,E,K)は油脂に溶けやすく、大量に摂取すると過剰症になる可能性があります。一方、水溶性ビタミン(B群,C)は水に溶けやすいため過剰症の心配がほとんどありません。ビタミンは野菜、果物に多く含まれます。
ミネラルは、無機質ともいい、ヒトの身体を構成する元素から酸素・炭素・水素・窒素を除いたものの総称です。ヒトの身体に必要なミネラルはカルシウム、鉄、ナトリウムなど16種類あり、野菜、果物、海藻、乳・乳製品に多く含まれます。
カロリーメイトは、栄養素であるたんぱく質や脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルが適切に含まれた食品です。健康に有害だとは言えないでしょう。
カロリーメイトには5つの異なるフレーバーがあります。驚くことに、すべてのフレーバーでカロリーが同じです。さらに、2本分のカロリーメイトだと1箱あたりのカロリーは200kcalになります。
また、エネルギーを産生する栄養素は、体内で1gあたり、炭水化物が4kcal、タンパク質が4kcal、脂質 ..
カロリーメイトは身体に必要な5大栄養素(タンパク質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラル)を手軽に摂れるバランス栄養食です。
バランス栄養食のおすすめ人気ランキング【2024年】 | マイベスト
砂糖(国内製造)、デキストリン、食用植物油脂、ホエイタンパク(乳成分を含む)、ゼラチン、難消化性デキストリン、乳製品乳酸菌飲料(殺菌)/調味料(アミノ酸)、酸味料、安定剤(増粘多糖類:大豆由来)、香料、乳化剤
10種類のビタミンを始め、4種類のミネラル、たんぱく質、脂質、糖質を手軽に補給できる、すりリンゴのような優しい味わいのバランス栄養食です。
砂糖(国内製造)、グレープフルーツ果汁、ホエイタンパク(乳成分を含む)、食用植物油脂、ゼラチン、デキストリン、難消化性デキストリン、寒天/酸味料、調味料(アミノ酸)、増粘多糖類、香料、乳化剤
大塚製薬 カロリーメイト ブロック チョコレート 4本×10個
カロリーメイトは誕生してから36年間ずっと皆さまに安心して食べていただけるように 1日に摂取すべき各栄養素の推奨量は、厚生労働省が定める「日本人の食事摂取基準」で示されています。
大塚製薬 カロリーメイトゼリー アップル味 215g×6本 ..
■「カロリーメイト」より参加者への応援メッセージ
カロリーメイトは、それぞれの目標に向かって日々勉強に没頭しながら頑張っている受験生の皆さんを栄養で応援しています。皆さんの受験に向けた日々が、より実りあるものになりますように。〜進もう、すべてを栄養にして。〜