【第2類医薬品】「クラシエ」漢方防風通聖散料エキス顆粒 45包
「間食してしまう」「脂っこいもの、味の濃いものが好き」「すぐお腹がすいてしまう」など、つい食べ過ぎてしまうと、食べた量に対して体の代謝が追いつかず、余分な脂肪として特にお腹周りに蓄積されてしまいます。それに加えて、便秘気味の人は、余分な老廃物を排出できずに、体に溜め込んでしまっている状態です。
防風通聖散は、代謝を上げて、溜め込まれた余分な脂肪を分解・燃焼します。また、スムーズな排便を促すことで便秘も改善します。
【2022年よりセルフメディケーション税制対象商品】
「防風通聖散」は、中国の古典医学書「宣明論」に収載されている薬方です。便秘がちで、腹部に皮下脂肪が多い方の肥満症、肥満に伴う便秘などに効果があります。
漢方では、肥満の原因は食べ過ぎと運動不足だけでなく、体質にも問題があると考えられています。肥満を生む体質には、「脾胃(ひい)」のはたらきが関係しています。「脾胃」は、飲食物を消化吸収し、代謝するはたらきがある臓腑です。現代医学でいう胃腸のはたらきだけでなく、からだ全体のエネルギーを作り出していく大切な役割を担っていると考えられています。脂っこいもの、味の濃いものを必要以上に摂り続けると、胃腸のはたらきが活発になり熱が生まれ、さらに食欲を生むというスパイラルに陥ってしまいます。これを「胃熱(いねつ)」の状態と考えます。
「防風通聖散」は、過食や暴飲暴食を促す「胃熱」をとり除く処方です。熱を体外へ逃すためには、おなかにたまった便を排出することも有効なので、便秘の改善も期待できます。また、からだの老廃物を汗や便・尿として体外に排出することで代謝を活発にします。
成人1日の服用量12錠(1錠335mg)中
防風通聖散エキス(1/2量)…2,850mg
〔トウキ・シャクヤク・センキュウ・サンシシ・レンギョウ・ハッカ・ケイガイ・ボウフウ・マオウ各0.6g、ビャクジュツ・キキョウ・オウゴン・カンゾウ・セッコウ各1.0g、無水ボウショウ0.375g、ショウキョウ0.2g、ダイオウ0.75g、カッセキ1.5gより抽出。〕
添加物として、ケイ酸Al、CMC-Ca、ステアリン酸Mg、ヒプロメロース、マクロゴール、酸化チタン、三二酸化鉄、カルナウバロウを含有する。
【第2類医薬品】クラシエ薬品 防風通聖散料 エキス 顆粒 クラシエ (45包)
商品区分:第2類医薬品
■ 特 徴 ■
●「防風通聖散」は,漢方の古典といわれる中国の医書「宣明論(センメイロン)」に収載されている薬方です。
●便秘がちで,腹部に皮下脂肪が多い方の肥満症,肥満に伴う便秘などに効果があります。
■使用上の注意■
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります)
1.本剤を服用している間は,次の医薬品を服用しないでください
他の瀉下薬(下剤)
2.授乳中の人は本剤を服用しないか,本剤を服用する場合は授乳を避けてください
■相談すること
1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人
(3)体の虚弱な人(体力の衰えている人,体の弱い人)
(4)胃腸が弱く下痢しやすい人
(5)発汗傾向の著しい人
(6)高齢者
(7)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人
(8)次の症状のある人
むくみ,排尿困難
(9)次の診断を受けた人
高血圧,心臓病,腎臓病,甲状腺機能障害
2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ
消化器:吐き気・嘔吐,食欲不振,胃部不快感,腹部膨満,はげしい腹痛を伴う下痢,腹痛
精神神経系:めまい
その他:発汗,動悸,むくみ,頭痛
まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。
[症状の名称:症状]
間質性肺炎:階段を上ったり,少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる,空せき,発熱等がみられ,これらが急にあらわれたり,持続したりする。
偽アルドステロン症,ミオパチー:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。
肝機能障害:発熱,かゆみ,発疹,黄疸(皮膚や白目が黄色くなる),褐色尿,全身のだるさ,食欲不振等があらわれる。
腸間膜静脈硬化症:長期服用により,腹痛,下痢,便秘,腹部膨満等が繰り返しあらわれる。
3.服用後,次の症状があらわれることがあるので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
下痢,便秘
4.1ヵ月位(便秘に服用する場合には1週間位)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
5.長期連用する場合には,医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
■効能・効果 ■
体力充実して,腹部に皮下脂肪が多く,便秘がちなものの次の諸症:高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘,蓄膿症(副鼻腔炎),湿疹・皮膚炎,ふきでもの(にきび),肥満症
■用法・用量■
次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
[年齢:1回量:1日服用回数]
成人(15才以上):5錠:3回
15才未満:服用しないこと
■成分分量■
成人1日の服用量15錠(1錠450mg)中
成分 :分量 内訳
防風通聖散エキス:6,000mg (トウキ・シャクヤク・センキュウ・サンシシ・レンギョウ・ハッカ・ケイガイ・ボウフウ・マオウ各1.2g,ビャクジュツ・キキョウ・オウゴン・カンゾウ・セッコウ各2.0g,ボウショウ・ダイオウ各1.5g,ショウキョウ0.3g,カッセキ3.0gより抽出。)
添加物 ヒドロキシプロピルセルロース,タルク,二酸化ケイ素,セルロース,ステアリン酸マグネシウム,ヒプロメロース,酸化チタン,黄色三二酸化鉄,カルナウバロウ
■保管及び取扱い上の注意■
(1)直射日光に当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。
(誤用の原因になったり品質が変わります。)
(4)ビンの中の詰物は,輸送中に錠剤が破損するのを防ぐためのものです。開栓後は不要となりますのですててください。
(5)使用期限のすぎた商品は服用しないでください。
(6)水分が錠剤につきますと,変色または色むらを生じることがありますので,誤って水滴を落としたり,ぬれた手で触れないでください。
【リスク区分】第2類医薬品
【製造販売元】クラシエ製薬株式会社 東京都港区海岸3丁目20番20号
■お問合せ先・クラシエ薬品株式会社■
お客様相談窓口 03‐5446‐3334
受付時間 10:00〜17:00(土、日、祝日を除く)
【原産国】日本
【広告文責】株式会社富士薬品 0120-51-2289
【使用期限】使用期限まで半年以上あるものをお送りいたします。
クラシエでは1990年代から防風通聖散による抗肥満作用の科学的研究を続けています。
防風通聖散は、そんな食べるのが好きなタイプの方の
「胃熱」を改善し、肥満症に効果がある漢方薬です。
防風通聖散は、脂質代謝を上げて、
ためこまれた余分な脂肪を分解・燃焼して減らします。
また、スムーズな排便を促し、便秘を改善させます。
クラシエの防風通聖散は、脂質代謝を上げて、ためこまれた余分な脂肪を分解・燃焼して減らし肥満症に効果を発揮する漢方薬です。
(重要な基本的注意)
8.1.本剤の使用にあたっては、患者の証(体質・症状)を考慮して投与すること。なお、経過を十分に観察し、症状・所見の改善が認められない場合には、継続投与を避けること。8.2.本剤にはカンゾウが含まれているので、血清カリウム値や血圧値等に十分留意すること〔10.2、11.1.2、11.1.3参照〕。
8.3.サンシシ含有製剤の長期投与(多くは5年以上)により、大腸の色調異常、大腸浮腫、大腸びらん、大腸潰瘍、大腸狭窄を伴う腸間膜静脈硬化症があらわれるおそれがあるので、長期投与する場合にあっては、定期的にCT、大腸内視鏡等の検査を行うことが望ましい〔11.1.5参照〕。8.4.他の漢方製剤等を併用する場合は、含有生薬の重複に注意し、ダイオウを含む製剤との併用には、特に注意すること。
8.5.ダイオウの瀉下作用には個人差が認められるので、用法及び用量に注意すること。(特定の背景を有する患者に関する注意)
(合併症・既往歴等のある患者)9.1.1.下痢、軟便のある患者:これらの症状が悪化するおそれがある。
9.1.2.胃腸虚弱な患者:食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐、腹痛、軟便、下痢等があらわれることがある。9.1.3.食欲不振、悪心、嘔吐のある患者:これらの症状が悪化するおそれがある。
9.1.4.病後の衰弱期、著しく体力の衰えている患者:副作用があらわれやすくなり、その症状が増強されるおそれがある。9.1.5.発汗傾向の著しい患者:発汗過多、全身脱力感等があらわれるおそれがある。
9.1.6.狭心症、心筋梗塞等の循環器系障害のある患者、又はその既往歴のある患者:当該疾患及びその症状が悪化するおそれがある。9.1.7.重症高血圧症の患者:当該疾患及びその症状が悪化するおそれがある。
9.1.8.排尿障害のある患者:当該疾患及びその症状が悪化するおそれがある。9.1.9.甲状腺機能亢進症の患者:当該疾患及びその症状が悪化するおそれがある。
(腎機能障害患者)9.2.1.高度腎障害のある患者:当該疾患及びその症状が悪化するおそれがある。
(妊婦)妊婦又は妊娠している可能性のある女性には投与しないことが望ましい(本剤に含まれるダイオウ(子宮収縮作用及び骨盤内臓器の充血作用)、無水ボウショウ(子宮収縮作用)により流早産の危険性がある)。
(授乳婦)治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること(本剤に含まれるダイオウ中のアントラキノン誘導体が母乳中に移行し、乳児の下痢を起こすことがある)。
(小児等)小児等を対象とした臨床試験は実施していない。
(高齢者)減量するなど注意すること(一般に生理機能が低下している)。
(相互作用)10.2.併用注意:
1).マオウ含有製剤(葛根湯、小青竜湯、麻黄湯等)、エフェドリン類含有製剤(エフェドリン塩酸塩、dl-メチルエフェドリン塩酸塩、フェキソフェナジン塩酸塩・塩酸プソイドエフェドリン等)、モノアミン酸化酵素<MAO>阻害剤(セレギリン塩酸塩、ラサギリンメシル酸塩等)、甲状腺製剤(チロキシン、リオチロニン等)、カテコールアミン製剤(アドレナリン、イソプレナリン等)、キサンチン系製剤(テオフィリン、ジプロフィリン等)[不眠、発汗過多、頻脈、動悸、全身脱力感、精神興奮等があらわれやすくなるので、減量するなど慎重に投与すること(交感神経刺激作用が増強されることが考えられる)]。2).カンゾウ含有製剤(芍薬甘草湯、補中益気湯、抑肝散等)、グリチルリチン酸及びその塩類を含有する製剤(グリチルリチン酸一アンモニウム・グリシン・L-システイン、グリチルリチン酸一アンモニウム・グリシン・DL-メチオニン配合錠等)〔8.2、11.1.2、11.1.3参照〕[偽アルドステロン症があらわれやすくなり、また、低カリウム血症の結果として、ミオパチーがあらわれやすくなる(グリチルリチン酸は尿細管でのカリウム排泄促進作用があるため、血清カリウム値の低下が促進されることが考えられる)]。
(その他の注意)15.1.臨床使用に基づく情報
本剤には無水ボウショウが含まれているので、治療上食塩制限が必要な患者に継続投与する場合は注意すること。(取扱い上の注意)
20.1.本剤の品質を保つため、できるだけ湿気を避け、直射日光の当たらない涼しい所に保管すること。20.2.開封後は特に湿気を避け、取扱いに注意すること。
20.3.本剤は生薬を原料としているので、色調等が異なることがある。(保管上の注意)
室温保存。
防風通聖散料エキス顆粒クラシエ | 90包シリーズ | 商品情報
「防風通聖散」は、中国の古典医学書「宣明論」に収載されている薬方です。便秘がちで、腹部に皮下脂肪が多い方の肥満症、肥満に伴う便秘などに効果があります。 漢方では、肥満の原因は食べ過ぎと運動不足だけでなく、体質にも問題があると考えられています。肥満を生む体質には、「脾胃(ひい)」のはたらきが関係しています。「脾胃」は、飲食物を消化吸収し、代謝するはたらきがある臓腑です。現代医学でいう胃腸のはたらきだけでなく、からだ全体のエネルギーを作り出していく大切な役割を担っていると考えられています。脂っこいもの、味の濃いものを必要以上に摂り続けると、胃腸のはたらきが活発になり熱が生まれ、さらに食欲を生むというスパイラルに陥ってしまいます。これを「胃熱(いねつ)」の状態と考えます。 「防風通聖散」は、過食や暴飲暴食を促す「胃熱」をとり除く処方です。熱を体外へ逃すためには、おなかにたまった便を排出することも有効なので、便秘の改善も期待できます。また、からだの老廃物を汗や便・尿として体外に排出することで代謝を活発にします。
【第2類医薬品】 「クラシエ」漢方防風通聖散料エキスFC錠 360錠
成人1日の服用量12錠(1錠335mg)中
防風通聖散エキス(1/2量)…2,850mg
〔トウキ・シャクヤク・センキュウ・サンシシ・レンギョウ・ハッカ・ケイガイ・ボウフウ・マオウ各0.6g、ビャクジュツ・キキョウ・オウゴン・カンゾウ・セッコウ各1.0g、無水ボウショウ0.375g、ショウキョウ0.2g、ダイオウ0.75g、カッセキ1.5gより抽出。〕
添加物として、ケイ酸Al、CMC-Ca、ステアリン酸Mg、ヒプロメロース、マクロゴール、酸化チタン、三二酸化鉄、カルナウバロウを含有する。
ツムラ漢方防風通聖散エキス顆粒(ぼうふうつうしょうさん) ; 効能・効果
私たちが防風通聖散の研究を本格的に始めた1990年代後半は、
現在の様な特定健診、特定保健指導はなく、肥満の増加は社会的問題になっていました。
このころ、防風通聖散が肥満防止に有効であることは知られていましたが、
それを科学的に解明した基礎研究は、ほとんどありませんでした。
薬)クラシエ 防風通聖散エキスFC錠 360錠【第2類医薬品】
そこで、まず私たちは様々なタイプの脂肪蓄積状態モデルで肥満抑制作用を調べ、
次に、そのメカニズムを調べて行くと、
これは、防風通聖散が麻黄、甘草など18種類もの生薬で構成されているからと考えられます。
クラシエ防風通聖散料エキス細粒(EK-62):2.5g×42包
防風通聖散をはじめとする漢方処方には、まだまだ未知なるパワーが秘められているかもしれません。
私たちの研究は、品質、安全性の確保とともにこれからも続きます。