【薬剤師が解説】ムヒアルファEXは何に効く?類似市販薬 6選を紹介


☆かゆみ止め成分ジフェンヒドラミン塩酸塩を2倍に増量し,瞬感力をさらに高めました。〈当社従来品比〉
●すばやさにこだわった「瞬感処方」です。
ヤブ蚊・ダニなどによる赤くはれる虫さされやかぶれ,しっしんは,(1)かゆみ原因物質の放出,(2)炎症の発生,(3)かゆみ神経の興奮が原因で起こります。ムヒアルファSⅡは,炎症によく効く抗炎症成分(デキサメタゾン酢酸エステル)に,すばやくかゆみをおさえる成分(ジフェンヒドラミン塩酸塩),スーッとする清涼感を与え,かゆみをしずめる成分(l-メントール,dl-カンフル)を配合し,すばやさにこだわった瞬感処方で,かゆい皮ふ症状を元からしっかり治療します。
■抗炎症成分
デキサメタゾン酢酸エステルが,かゆみ,はれ・赤みの原因である「炎症」の元にしっかり効きます。
■かゆみ止め成分
ジフェンヒドラミン塩酸塩が,かゆみ原因物質(ヒスタミン)のはたらきをブロックし,かゆみをすばやくおさえます。
■清涼感成分
l-メントール,dl-カンフルが,スーッとする清涼感を与え,かゆみ感覚をすばやくしずめます。
●かぶれやしっしんにも効く,使用感の良いクリームです。
・虫さされだけではなく,アレルギー性のかぶれやしっしんの治療にも適したクリームです。
・べたつかず白く残らない,サラッとしたクリームです。


〈ムヒアルファSⅡに配合されているステロイド成分について〉
虫さされ,かゆみの治療には,かゆみをすみやかにしかもしっかりおさえ,かきこわし等による悪化を防ぐことが重要です。ステロイド成分は,虫さされ等によるアレルギー性の炎症をおさえますので,主にかゆみの長期化と悪化の回避に有効にはたらきます。特に,ヤブ蚊やダニ,ノミなどによるかゆみには,ステロイド成分が適しています。
ステロイド成分による副作用は,皮ふが薄い顔や首等にあらわれやすく,顔の場合は,お酒を飲んだ時のように赤ら顔になることがあります。これらは,主に長期継続使用した場合に発生します。
ムヒアルファSⅡに配合されているデキサメタゾン酢酸エステルは,作用緩和なステロイド成分ですので,虫さされ等小さな患部に短期間使用する場合には副作用はほとんどありません。同じ部位に継続して使う場合は,顔には2週間以内,その他の部位は4週間以内を目安にしてください。
早めに使って早めに治すことが,ステロイド成分配合剤の上手な使い方です。
お手当てのポイント
☆患部を清潔にしてから塗布してください。
☆赤くなってはれが大きい場合は,氷や水で冷やしてください。
☆患部をかきむしらないでください。かきむしると症状が悪化し,あとが残ることがあります。
早い対処で,かゆみや炎症をおさえることが大切です。
■お子さまが誤ってムヒアルファSⅡを口にした場合
(1)まず,口の中の物をふき取ってあげてください。
(2)少しなめた程度では影響はありません。ただし,たくさん口にすると眠気があらわれることがあります。
(3)1時間ほど様子をみて,呼吸などに異常がある場合は,医師に診てもらってください。

ムヒが創った効き目こだわりの虫さされ・かゆみ止め薬〈クリームタイプ〉
●毒虫による被害が増えています。
最近は,地球温暖化の影響やペットブーム,都市部の公園整備等により,私たちの身近にこれまでいなかったような毒虫に刺される機会が増えています。特にダニ,ノミ,毛虫,ムカデなどの毒虫やクラゲなどに刺されると従来の虫さされ薬では対応しきれないほどの激しいかゆみや炎症を引き起こしがちです。
●効き目にこだわった「PVA+ジフェンヒドラミン塩酸塩」の組み合わせ処方です。
ムヒアルファEXは,このような虫さされ用に開発されたクリームタイプのかゆみ止めです。炎症によく効くアンテドラッグ型抗炎症成分(PVA:プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル)に,すばやくかゆみをおさえる成分(ジフェンヒドラミン塩酸塩)を組み合わせた,効き目にこだわった処方です。蚊はもちろん,ダニ・ノミ・毛虫・ムカデ・クラゲなどによる虫さされ・かゆみにも効果を発揮します。
■(1)アンテドラッグ型抗炎症成分
PVAが,虫さされ・かゆみの原因である「炎症」にしっかり効きます。
■(2)かゆみ止め成分
ジフェンヒドラミン塩酸塩が,かゆみ原因物質(ヒスタミン)のはたらきをブロックし,かゆみの元をおさえます。
■(3)清涼感成分
l-メントール,dl-カンフルが,スーッとする清涼感を与え,かゆみ感覚をすばやくしずめます。
■PVAは,一般薬では効果の高いランクに分類されるステロイド成分です。患部ですぐれた抗炎症作用を発揮し,その後,低活性物質に変化します。そのため,ステロイド特有の副作用を起こしにくい特性を持っています。このような特性をアンテドラッグと呼びます。PVAは有効性と安全性のバランスにすぐれた成分です。
●ムヒアルファEXは,虫さされだけでなく,しっしんや皮ふ炎などの治療にも適しています。

[PDF] 緒言 鎮淳外用剤ムヒアルファ EXの薬効評価法の検討

毒虫などに刺された場合の一般的な症状とお手当てのポイント
☆患部を清潔にしてから塗布してください。
☆赤くなってはれが大きい場合は,塗る回数を増やしたり,氷や水で冷やしてください。
☆患部をかきむしらないでください。かきむしると症状が悪化し,あとが残ることがあります。
早い対処で,かゆみや炎症をおさえることが大切です。

ダニ:刺された1~2日後にかゆみ,はれ,赤みを生じ,数日間症状が続く場合が多い。
ノミ:刺された数時間後にかゆみ,はれ,赤み,水疱を生じ,数日間症状が続く場合が多い。
毛虫:刺された直後から,かゆみを伴う赤いブツブツが皮ふのあちこちに出現し,1~2日後にかゆみが強くなる場合が多い。肌に微細な刺毛が残ることがあるので,粘着テープ等を用いて軽く刺毛を取り除いてから塗布してください。
ムカデ:咬まれた瞬間に激しい痛みが生じる。その後,はれ,赤みが数日間続く場合が多い。
クラゲ:激しい痛みと線状にみみずばれ・赤みが生じる場合が多い。触手を取り除いてから多めに塗布してください。なお,触手を取り除く方法はクラゲの種類により異なりますので,十分注意してください。

☆ハチに刺された場合は激しい灼熱痛を伴います。息苦しさ,全身倦怠,吐き気などの気配が見られた場合は,救急車などを呼び一刻も早く医師の手当てを受けてください。
☆症状がきわめてひどい場合や患部が広範囲なときは,ムヒアルファEXで対処できないことがあります。その場合は早めに医師に診てもらってください。
■お子さまが誤ってムヒアルファEXを口にした場合
(1)まず,口の中の物をふき取ってあげてください。
(2)少しなめた程度では影響はありません。ただし,たくさん口にすると眠気があらわれることがあります。
(3)1時間ほど様子をみて,呼吸などに異常がある場合は,医師に診てもらってください。

患部で良く効いてから、作用と副作用が弱まるアンテドラッグステロイド成分を配合。ひどい虫刺されなどに効果的。
鎮痒消炎剤
ダニ・ノミ・毛虫・ムカデ・クラゲなどによる虫さされ・かゆみをしっかり治療する

ムヒが創った効き目こだわりの虫さされ・かゆみ止め薬
●毒虫による被害が増えています。
最近は、地球温暖化の影響やペットブーム、都市部の公園整備等により、私たちの身近にこれまでいなかったような毒虫に刺される機会が増えています。特にダニ、ノミ、毛虫、ムカデなどの毒虫やクラゲなどに刺されると従来の虫さされ薬では対応しきれないほどの激しいかゆみや炎症を引き起こしがちです。
●効き目にこだわった「PVA+ジフェンヒドラミン塩酸塩」の組み合わせ処方です。
液体ムヒアルファEXは、このような虫さされ用に開発された新しいタイプの液体かゆみ止めです。炎症によく効くアンテドラッグ型抗炎症成分(PVA:プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル)に、すばやくかゆみをおさえる成分(ジフェンヒドラミン塩酸塩)を組み合わせた、効き目にこだわった処方です。蚊はもちろん、ダニ・ノミ・毛虫・ムカデ・クラゲなどによる虫さされ・かゆみにも効果を発揮します。

PVAは、一般薬では効果の高いランクに分類されるステロイド成分です。患部ですぐれた抗炎症作用を発揮し、その後、低活性物質に変化します。そのため、ステロイド特有の副作用を起こしにくい特性を持っています。このような特性をアンテドラッグと呼びます。PVAは有効性と安全性のバランスにすぐれた成分です。

●液体ムヒアルファEXは、虫さされだけでなく、しっしんや皮ふ炎などの治療にも適しています。
●スーッとする強い清涼感がかゆみをすばやくしずめます。
2つの清涼感成分(l-メントール、dl-カンフル)と液剤ならではのスーッとする強い清涼感により、かゆみをすばやくしずめます。
●手が汚れず塗りやすい塗布栓タイプです。
どんな時でもサッと塗れ、手が汚れない塗布栓タイプの使いやすい容器です。