ニキビにステロイドを使う大きなデメリットは、副作用がある点です。


市販で対応できるニキビは、白ニキビと黒ニキビ、そして赤ニキビです。ただし、赤ニキビも炎症が起きている状態なので、できれば皮膚科での治療を優先してください。黄ニキビの場合は市販薬での対応が難しいので早めに皮膚科を受診しましょう。


白ニキビや黒ニキビは、皮脂が毛穴に詰まっているだけでまだ炎症は起きていません。そのため、毛穴の詰まりを取る市販薬が有効です。

今回は、ニキビにステロイド剤を使うメリット・デメリットについて解説します。

ニキビに使えるステロイド薬は、ドラッグストアでも購入できます。

こうした症状に合わせて、薬や有効成分を使い分けることが大切です。よく効きニキビの症状を速やかに抑えます。

角質をやわらかくするイオウ、細菌を殺菌するレゾルシン、炎症を抑えるグリチルレチン酸に加えて、患部を乾燥させて保護する酸化亜鉛が配合された塗り薬です。クリームが肌色になっているので、治療しながらニキビが目立たないよう隠せます。

ピンポイントの赤ニキビの治療はクリニックでも抗菌薬の塗り薬で対応することはしばしばあります。

赤ニキビは、アクネ菌などの雑菌が繁殖して炎症を起こしている状態です。そのため、炎症を抑える成分が入っているニキビ治療薬の使用が向いています。


皮膚科を受診できない際には、以下でおすすめする市販薬を試してみてください。

医療機関がニキビ治療で用いるダラシンTゲルやデュアック配合ゲル以外にも、TCBではスキンケアに役立つさまざまな外用薬を取り扱っています。
美容皮膚科の外用薬治療はこちらをチェック!

地域によって違いもあるとは思いますが、最も手に入りやすい市販薬であると思います。

市販のニキビ治療薬はおもに外用薬です。ただし、市販薬は成分や適応が限定されているため、処方薬と同等の効果は期待できません。また、ニキビのタイプによって選ぶべき薬も若干変わります。どの薬を購入すべきか悩む場合は、販売店の薬剤師や登録販売者に相談しましょう。

ニキビ市販薬は、大前提として、必ず適切な量を塗るようにしてください。

よく効く薬を選びたい、市販で最強のものを見つけたい、と思っている方必見ですよ。

市販薬を多く塗ったからといってニキビが治るわけではありません。

ステロイドは炎症を鎮める効果が高いため、悪化している赤ニキビの炎症も抑えられます。

【ニキビ・ニキビ跡の治療方法については以下の記事も参考にしてください】

テラ・コートリルと同じ原理で、いくらダラシンTゲルといえど同じ薬剤を使用し続けるとニキビの原因アクネ菌がダラシンTゲルに耐性を持つおそれがあるため、デュアックのように複数成分配合された(クリンダマイシン+過酸化ベンゾイル)抗菌薬が、赤ニキビ治療として優れています。

今回は、ニキビに悩むライターが、市販薬を実際に使って検証しました。

塗り薬に飲み薬、市販薬から皮膚科で処方される薬まで、さまざまな種類があるニキビ薬。薬局で目についた手頃な価格の市販薬を、適当に選んでいたりしませんか?ニキビの原因や症状に薬が合っていないと、思ったように効果が出ません。ニキビをはやくきれいに治すには、あなたの症状に合ったニキビ治療薬を上手に選ぶことが大切です。

ニキビに使えるステロイド薬は、ドラッグストアでも購入できます。 主な薬は、以下の2つです。 ..

名古屋市昭和区のいりなか駅前皮膚科ビューティクリニックでは重症のニキビ・ニキビ跡の治療を実施しております。お悩みの方は下記のページも併せてご覧ください▼ ニキビでお悩みの方は多いと思います。

ニキビに効果が期待できるおすすめの市販薬(飲み薬) · チョコラBBプラス · ペア漢方エキス錠 · ネオ小町錠 · ハイチオールBクリア

思春期ニキビは、皮脂の過剰分泌が原因です。分泌された皮脂が毛穴に詰まり、アクネ菌が繁殖することでニキビができます。皮脂分泌量が多い鼻周りや頬にニキビがよくできる場合は、思春期ニキビだと考えられるでしょう。

思春期ニキビの場合は、十分な洗顔で過剰な皮脂を取り除くことでニキビの予防ができます。

市販薬テラコートリルは、ステロイド成分が配合された軟膏で、炎症を起こしている赤ニキビや黄ニキビの改善に有効です。

このコラムでは、どのタイプのニキビにどんな種類の薬が適しているのか、また、その効果的な使い方をご紹介。薬局へ行く前に、自分のニキビにはどのタイプの薬が効くのかチェックしておきましょう!

赤ニキビに使える市販薬 · ペアアクネクリームW · マキロン アクネージュ メディカルクリーム · アンナザルベ・エース

ニキビ治療薬の「」は、背中ニキビや繰り返す広範囲でのニキビ治療におすすめです。狭い範囲やポツっと何個か程度であれば他治療を検討するのが良いですが、繰り返すニキビや治らないニキビ、広範囲のニキビに対しては内服薬だからこそアプロ―チ出来る治療法です。

市販薬と皮膚科のニキビ治療 何がちがうの? · ニキビができるしくみ

ニキビができる原因は、年齢によって違います。10代のころにできる思春期ニキビと、20代になってからできる大人ニキビとではケアの方法も違うので注意しましょう。

そもそも、ニキビはどうしてできるのでしょうか。 · 市販薬でのニキビ治療

炎症をおこしている「赤ニキビ」や膿がある「黄ニキビ」の場合、即効性を求めるなら塗り薬。ニキビの塗り薬には、抗菌作用や抗炎症作用のある成分が含まれるものが多いため、ダイレクトに塗ることで炎症を早くおさえる効果が期待できます。

軽度である場合は市販薬から試してみるのがおすすめです。 重症ニキビに悩んでいる方はイソトレチノインがおすすめ

逆にニキビを悪化させてしまう市販薬についても解説しているので、こちらも参考にしてみてください。

赤ニキビ・黄ニキビには処方薬が必要。市販薬に頼らず皮膚科の受診がベター ..

また、飲み薬の良いところは、身体の中からニキビを治す効果があること。とくに、繰り返しやすい大人ニキビの場合、食事の内容やストレス、ホルモンバランスの乱れなど体の中に原因があることが多いもの。飲み薬で身体のなかから治していくという考え方もたいせつです。

Q.07ニキビ用の市販薬と処方薬を一緒に使っても大丈夫ですか?

紫ニキビやニキビ跡が悩みの方は、市販薬に頼らず早めに皮膚科に行くことが大事です。また、症状に関わらず市販薬を使ってもなかなか治らない場合は、皮膚科を受診しましょう。