小太郎漢方製薬 桔梗石膏 48錠 [第3類医薬品 漢方薬・生薬]
また、小柴胡湯は耳下腺炎や中耳炎、リンパ節炎などに用いられるのですが、石膏を加えると、さらに熱や炎症が強いものに適しているとされます。一方で、桔梗を加えたものでは、桔梗と甘草の組み合わせが咽頭痛などに用いる桔梗湯そのものであり、さらに化膿した傷などに用いる排膿湯の組み合わせ(桔梗、甘草、大棗、生姜)も内包されると考えることができ、その両者を併せた小柴胡湯加桔梗石膏は、扁桃炎や中耳炎、リンパ節炎などで炎症と化膿傾向が強い場合に用いるとよいと言えます。そのため、本処方は急性ないしは慢性の扁桃炎、急性上気道炎に応用されることが多く、のどが腫れて、のどや耳が痛む場合に用いられています。
新型コロナウイルス感染症の症状として、これまでに経験したことのないような「のどの痛み」がよく報道されています。日本東洋医学会や和漢医薬学会など漢方の学会で、この新型コロナウイルス感染症の症状改善に有用ではないかと話題に上っている柴葛解肌湯(さいかつげきとう)は、元来インフルエンザのような高熱と全身症状の激しいものに用いることで知られる処方であり、またエキス剤も販売されている処方ですが、医療現場では葛根湯と小柴胡湯加桔梗石膏を併用することで、この柴葛解肌湯を再現できるとしています。
医療用とされている小柴胡湯加桔梗石膏としては「ツムラ小柴胡湯加桔梗石膏エキス顆粒(医療用)」が有名です。1日薬価は279.00円で1包(2.5g)あたり93円です。1日3包で30日分処方された場合、3割負担の患者さまでは2511円の薬剤費となります。(薬剤費のみの計算です)
桔梗石膏(ききょうせっこう)は、ジェーピーエス製薬で取り扱っている漢方処方です。
高齢者 COVID-19肺炎に対する葛根湯と小柴胡湯加桔梗石膏の併用効果を,胸部 CT で確認した症例を報告する。症例は,82歳,女性で,発熱,食欲不振,全身倦怠感を訴えて受診し,SARS-CoV-2 PCR が陽性であった。胸部 CT で,肺炎像を認めるも,入院を拒否されたため,自宅療養を行うことになった。葛根湯と小柴胡湯加桔梗石膏を併用投与したところ,3日後には解熱し,9日後には,自覚症状,胸部 CT での肺炎像も著明に改善した。葛根湯と小柴胡湯加桔梗石膏の併用は,高齢者の COVID-19肺炎にも有効であることが胸部 CT で確認された。
小柴胡湯加桔梗石膏は小柴胡湯に生薬の桔梗と石膏を組み合わせた漢方薬です。一般用の漢方では同名称での販売は見当たりません。
高齢者 COVID-19肺炎に対する葛根湯と小柴胡湯加桔梗石膏の併用効果を,胸部 CT で確認した症例を報告する。症例は,82歳,女性で,発熱,食欲不振,全身倦怠感を訴えて受診し,SARS-CoV-2 PCR が陽性であった。胸部 CT で,肺炎像を認めるも,入院を拒否されたため,自宅療養を行うことになった。葛根湯と小柴胡湯加桔梗石膏を併用投与したところ,3日後には解熱し,9日後には,自覚症状,胸部 CT での肺炎像も著明に改善した。葛根湯と小柴胡湯加桔梗石膏の併用は,高齢者の COVID-19肺炎にも有効であることが胸部 CT で確認された。
喉の痛みに使う漢方薬として「小柴胡湯加桔梗石膏」があげられます。小柴胡湯加桔梗石膏は主に「咽喉がはれて痛む次の諸症:扁桃炎、扁桃周囲炎」となります。構成生薬としては、次の通りです。
ツムラ小柴胡湯加桔梗石膏エキス顆粒(医療用) | くすりのしおり
今回、ご紹介する処方は小柴胡湯加桔梗石膏(しょうさいことうかききょうせっこう)です。第38回で紹介しました小柴胡湯に桔梗と石膏を加えた構成となっていますが、調べてみると小柴胡湯加桔梗と小柴胡湯加石膏の合方だということがわかりました。
Amazon | 【第2類医薬品】桔梗石膏エキス錠「コタロー」 48錠 ×2
新型コロナウイルスに罹患された161名の方を、葛根湯と小柴胡湯加桔梗石膏で治療したグループ81名と、対照群80名にランダムに割り付けて評価したところ、、呼吸不全に至る割合も低下する傾向にあったとのことでした。