パイロンPL顆粒 24包 シオノギヘルスケア 風邪薬 常備薬 ..
パイロンシリーズは1961年10月の発売以来、
半世紀以上続くロングセラーかぜ薬です。
服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください
・皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ
・消化器・・・吐き気・嘔吐、食欲不振
・精神神経系・・・めまい
・泌尿器・・・排尿困難
・その他・・・過度の体温低下
まれに下記の重篤な症状がおこることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。
・ショック(アナフィラキシー)・・・服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁などがあらわれる。
・皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症、急性汎発性発疹性膿疱症 ・・・高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がないなどが持続したり、急激に悪化する。
・肝機能障害・・・発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振などがあらわれる。
・腎障害・・・発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢などがあらわれる。
・間質性肺炎・・・階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱などがみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。
・ぜんそく・・・息をするときゼーゼー、ヒューヒューと鳴る、息苦しいなどがあらわれる。
3.
風邪によるつらいのどの痛み、熱、鼻みずに。 パイロンPL顆粒は、4つの有効成分を医療用と同量配合した、非ピリン系のかぜ薬です。発熱・頭痛などのかぜの諸症状に。
【楽天市場】パイロンpl 48錠(医薬品|医薬品・医薬部外品)
パイロンPL錠は,解熱鎮痛成分であるサリチルアミドとアセトアミノフェン,抗ヒスタミン成分であるプロメタジンメチレンジサリチル酸塩,痛みをおさえるはたらきを助ける無水カフェインの4つの有効成分の作用により,「のどの痛み」「発熱」「鼻みず」などのかぜの諸症状にすぐれた効果を発揮する非ピリン系のかぜ薬です。
・パイロンPL顆粒Proの添加物として、乳糖水和物、トウモロコシデンプン、塩化ナトリウム、白糖、含水二酸化ケイ素を含有しています。
・パイロンPL錠Proの添加物として、乳糖水和物、クロスカルメロースナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸マグネシウムを含有しています。
※2 かぜ薬パイロンPL1日量として、本剤の4つの有効成分を最大量配合
かぜをひいた時は,しっかり休むこと,栄養を摂ることが大事。かぜでつらい時は,かぜ薬の活用も有効です。
「かぜかも…」と,なってしまうまえに
1.外から帰ったら,「手洗い」「うがい」を習慣づけましょう。
かぜの原因の8~9割は,ウイルスによるもの。「手洗い」には石鹸とお湯を,「うがい」にはうがい薬を使えば,さらに効果的です。
2.日頃から体のコンディションを整えましょう。
体のコンディションが良くないと,ウイルスに感染しやすくなります。ストレスや疲れをためず,しっかりと睡眠をとり,体力と免疫力を高めましょう。
3.毎日の食事にもきちんと気を配りましょう。
さまざまな免疫力に関わるビタミンC,ビタミンAが多く含まれる,緑黄色野菜や果物などを,積極的に食べるよう,心がけてください。
4.こまめな換気で室内の空気を入れ替えましょう。
室内の空気をきれいに保つため,新鮮な空気を取り込むようにしましょう。冬場は空気が乾燥しているため,加湿器などで湿度を保ちましょう。
「かぜかも…」と,なってしまったときは
1.まずは安静第一,しっかり体を休めましょう。
湿度を高めにした暖かい部屋で,充分な睡眠をとりましょう。汗をかいたら,よく拭き取り,体を冷やさないようにしてください。
2.熱がなければ,お風呂でゆっくり温まりましょう。
お風呂の湯気は,鼻やのどの粘膜に潤いを与えてくれます。体力の消耗の少ない,ぬるめのお湯にゆっくり入ってください。ただし長湯は禁物です。
3.食欲がなくても,きちんと栄養を摂りましょう。
消化が良く栄養価の高いものを食べましょう。汁ものの料理は,体が温まり,水分補給にもなるのでおすすめです。
4.せきエチケットを心がけましょう。
せきやくしゃみの飛沫にはウイルスが含まれているかもしれません。飛沫の拡散を防ぐために,マスクの着用を心がけましょう。
パイロンPL錠のQ&A
Q:服用した後,クルマを運転してもいいですか?
A:眠くなることがあるので避けてください。
Q:授乳中ですが,服用してもいいですか?
A:服用可能ですが,念のため服用前にかかりつけの医師にご相談することをおすすめいたします。
【第(2)類医薬品】パイロンPL顆粒 12包 【シオノギヘルスケア】
かぜの症状は、たいていの場合、複合的に現れます。
だから、かぜを甘く見てはいけないのです。
シオノギヘルスケアのかぜ薬は、医療用と同成分・同量を配合した 「パイロンPL顆粒Pro」をはじめ、
様々なかぜの「複合症状」を前提として開発されています。
かぜの諸症状の緩和には
複合症状に対処できるかぜ薬をぜひお選びください。
パイロン シオノギヘルスケア かぜ薬 めぐみ薬楽 ネットショップ
パイロンPL顆粒は、解熱鎮痛成分であるサリチルアミドとアセトアミノフェン、抗ヒスタミン成分であるプロメタジンメチレンジサリチル酸塩、痛みをおさえるはたらきを助ける無水カフェインの4つの有効成分の作用により、「のどの痛み」「発熱」「鼻みず」などのかぜの諸症状にすぐれた効果を発揮する非ピリン系のかぜ薬です。
医薬品・医薬部外品:かぜ薬 > パイロン (シオノギヘルスケア) · パイロンPL顆粒Pro 12包 1個
・本臨床試験データは医療用医薬品「PL配合顆粒」のものです。「パイロンPL顆粒Pro」をご使用の際は必ず用法・用量(1回1包、1日4回)を守って服用してください。また、5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談してください。