SPトローチ0.25mg「明治」 | 処方箋なしで市販で買える病院の薬


市販にはさまざまなトローチがあります。あまりに種類が多く、選びきれない方も多いのではないでしょうか。そこで、ここでは代表的なトローチを3つご紹介します。どのような効果があるのかについて解説しているので、自分に合うものを見つけてみてください。


市販のトローチと病院のトローチには、配合されている成分に違いがあります。病院で処方されているのは、おもに「SPトローチ」と呼ばれるものです。SPトローチは、殺菌作用をもつデカリウニウム塩化物が主成分として配合されています。ほかの成分は一切配合されていない、シンプルな内容です。

市販のトローチを選ぶ際、医薬品なのか指定医薬部外品なのかを気にする必要はあまりありません。大事なのは、どのような成分が配合されているかという点です。自分の症状に合う成分が配合されたトローチを選ぶようにしましょう。

VICKS(ヴイックス) メディケイテッド ドロップ 巨峰味(20個入) · 2

一方で市販のトローチの場合は、抗炎症成分のグリチルリチン酸や咳止めのデキストロメトルファンなど、多様な成分が配合されています。

市販されているトローチは、「医薬品」と「指定医薬部外品」の2種類に大きくわけられます。医薬品と指定医薬部外品とで何が変わるのかについてまずは見ていきましょう。