【クラリチン錠 10 mg およびクラリチンレディタブ錠 10 mg】


【商品説明】

●クラリチンEXは、第2世代抗ヒスタミン成分ロラタジンを配合しております。

●つらい鼻みず・鼻づまり・くしゃみに、1日1回1錠の服用で効きますので飲み忘れしにくい用法です。

●花粉など季節性のアレルギー性鼻炎による症状に使用する場合は、花粉飛散期に入って症状が出始めたら、症状の軽い早めの時期からの服用が効果的です。

●有効成分の「ロラタジン」は、脳内への移行性が低い非鎮静性成分ですので、眠くなりにくい、集中力が低下しにくいといった特長があります。

●直径6.5mmと小粒で服用しやすい錠剤です。


■ 特徴 ■

●クラリチンEXは、第2世代抗ヒスタミン成分ロラタジンを配合しております。
●つらい鼻みず・鼻づまり・くしゃみに、1日1回1錠の服用で効きますので飲み忘れしにくい用法です。
●花粉など季節性のアレルギー性鼻炎による症状に使用する場合は、花粉飛散期に入って症状が出始めたら、症状の軽い早めの時期からの服用が効果的です。
●有効成分の「ロラタジン」は、脳内への移行性が低い非鎮静性成分ですので、眠くなりにくい、集中力が低下しにくいといった特長があります。
●直径6.5mmと小粒で服用しやすい錠剤です。

■ 使用上の注意 ■

【してはいけないこと】
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用・事故が起こりやすくなります)
1. 次の人は服用しないでください
(1)本剤または本剤の成分などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
(2)15歳児未満の小児。
2. 本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください
他のアレルギー用薬(皮膚疾患用薬、鼻炎用内服薬を含む)、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(かぜ薬鎮咳去痰薬、乗物酔い薬、催眠鎮静薬等)、エリスロマイシン、シメチジン
3.服用前後は飲酒しないでください
4.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けてください

【相談すること】
1. 次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談してください
(1)医師の治療を受けている人。
(2)次の診断を受けた人。
肝臓病、腎臓病、てんかん
(3)アレルギー性鼻炎か、かぜなど他の原因によるものかわからない人。
(4)気管支ぜんそく、アトピー性皮膚炎などの他のアレルギー疾患の診断を受けたことがある人。
(5)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(6)高齢者。
(7)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
2. 服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この説明書を持って医師又は薬剤師に相談してください
[関係部位:症状]
皮膚:発疹、かゆみ、じんましん、皮膚が赤くなる、脱毛
呼吸器:のどの痛み、鼻の乾燥感
消化器:吐き気、嘔吐、腹痛、口唇の乾燥、口内炎、胃炎
精神神経系:倦怠感、めまい、頭痛
循環器:動悸、頻脈
その他:眼球の乾燥、耳なり、難聴、ほてり、浮腫(顔・手足)、味覚異常、月経不順、胸部不快感、不正子宮出血、胸痛、尿閉

まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。

[症状の名称:症状]
ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁などがあらわれる。
てんかん:(てんかん発作既往歴のある人)
筋肉の突っ張りや震え、意識障害、発作前の記憶がない。
けいれん:筋肉の発作的な収縮があらわれる。
肝機能障害:発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振などがあらわれる。
3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強がみられた場合には、服用を中止し、医師又は薬剤師に相談してください
口のかわき、便秘、下痢、眠気

■ 効能・効果 ■

花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:鼻水、鼻づまり、くしゃみ

■ 用法・用量 ■

成人(15才以上)、1回1錠、1日1回食後に服用してください。
なお、毎回同じ時間帯に服用してください。

年令:1回量:服用回数
成人(15歳以上):1錠:1日1回(毎日同じ時間帯)
15歳未満:服用しないこと

[用法・用量に関する注意]
(1)定められた用法・用量を厳守してください。
(2)花粉など季節性のアレルギー性鼻炎による症状に使用する場合は、花粉飛散期に入って症状が出始めたら、症状の軽い早めの時期からの服用が効果的です。
(3)1週間位服用しても症状の改善がみられない場合には、医師又は薬剤師に相談してください。また、症状の改善がみられても2週間を超えて服用する場合は、医師又は薬剤師に相談してください。
(4)錠剤の取り出し方
錠剤の入っているシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、錠剤を取り出して服用してください。
(誤ってシートのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります)

■ 成分 ■

1錠中
ロラタジン:10mg

添加物:乳糖、トウモロコシデンプン、ステアリン酸Mg

■ 保管及び取扱い上の注意 ■

(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります)
(4)使用期限を過ぎた製品は服用しないてください。

■ お問い合わせ先 ■

大正製薬株式会社 お客様119番室

〒171-0033 東京都豊島区高田3丁目24番1号
電話 03-3985-1800
受付時間 8:30~21:00(土、日、祝日を除く)


【リスク区分】第2類医薬品
【製造販売元】大正製薬株式会社 東京都豊島区高田3丁目24番1号
【原産国】日本
【広告文責】株式会社富士薬品
【使用期限】使用期限まで半年以上あるものをお送りいたします。

クラリチン(一般名:ロラタジン)は、ヒスタミンH1受容体拮抗作用と、ヒスタミンおよびロイコトリエンC4などのケミカルメディエーター遊離抑制作用をあわせ持つ薬剤で、アレルギー症状の改善に用いられます。
第2世代の抗ヒスタミン薬で、ヒスタミン受容体選択性が高く、抗コリン作用があらわれにくいため、他剤に比べて口渇や排尿障害などの副作用は少なめです。
なお、「クラリチン」という名称は、明快、清澄などを意味する clarity(clear の名詞形)に由来します。また、クラリチンの口腔内速溶錠である「レディタブ」は、「速やかに崩壊する錠剤(rapidly disintegrating tablets)」の頭文字をとったもので、すばやく溶けるイメージから命名されました。

クラリチンドライシロップ1% | くすりのしおり : 患者向け情報

クラリチンは、アレルギー性鼻炎・・皮膚疾患(・皮膚炎、)にともなうそう痒に適応があります。
対象年齢は3歳以上ですが、3歳~7歳未満の小児が使用できるのはドライシロップのみです。7歳以上になると、ドライシロップ・普通錠・口腔内速溶錠(レディタブ錠)のいずれも使用できます。
なお、7歳未満の小児と7歳以上の小児・成人では用法用量が異なります(下表)。

クラリチンは効果発現までの時間が短く、通常は服用から30分~1時間程度で効果があらわれ始めます。また、作用持続時間が長く、1日1回の服用で済むため、飲み忘れなどのリスクも最小限におさえられます。

クラリチンは脂溶性が低く、脳内に移行しにくいため、眠気の副作用があらわれにくいのが特徴です。そのため、自動車運転などに関する制限は添付文書に記載されていません。
もっとも、体調・体質によっては眠気が出ることもあります。眠気を感じる場合は無理をせず、自動車運転など危険をともなう動作・作業は避けてください。

クラリチンには、ドライシロップ・普通錠・口腔内速溶錠(レディタブ錠)の3つの剤型があります。


クラリチンEX 7錠 アレルギー性鼻炎(花粉症・ハウスダスト)

クラリチン®EXに配合されている「ロラタジン」は、患部で有効に働き、脳に入りにくい成分です。そのため、自覚なく集中力や判断能力、作業能力などが低下する「IP(インペアード・パフォーマンス)※」を起こしにくいのです。

クラリチン錠10mg(塩野義製薬株式会社)| 処方薬 | お薬検索

クラリチン®EXに配合されている「ロラタジン」は、抗アレルギー作用をもつ抗ヒスタミン薬。早めに服用することで、アレルギー発症の原因物質ヒスタミンの放出を早期に抑えます。
鼻がムズムズする等、花粉を感じたら、早めの服用がおすすめです。

クラリチン錠10mgの詳細情報です。基本情報,効能・効果,用法・用量等の情報をご提供しています。

クラリチン®EXに配合されている「ロラタジン」は、抗アレルギー作用をもつ抗ヒスタミン薬。早めに服用することで、アレルギー発症の原因物質ヒスタミンの放出を早期に抑えます。
鼻がムズムズする等、花粉を感じたら、早めの服用がおすすめです。

クラリチン錠10mgの効果・効能・副作用 | 薬剤情報 | HOKUTO

花粉やハウスダストなどが体内に侵入すると、アレルギー症状の原因物質(ヒスタミン)が放出され、その作用によってアレルギー症状が発症します。
体内でこのヒスタミンの放出を抑えるのが「抗アレルギー作用」です。
放出されてしまったヒスタミンが症状を起こすのを抑えるのが「抗ヒスタミン作用」です。

抗ヒスタミン作用だけでなく、抗アレルギー作用にもすぐれた「クラリチン®EX」は、早めに原因物質の放出を抑えることで、不快なアレルギー症状を発生しにくくします。

「クラリチンEX」キャンペーン | BEAMS BUSINESS PRODUCE

花粉やハウスダストなどが体内に侵入すると、アレルギー症状の原因物質(ヒスタミン)が放出され、その作用によってアレルギー症状が発症します。
体内でこのヒスタミンの放出を抑えるのが「抗アレルギー作用」です。
放出されてしまったヒスタミンが症状を起こすのを抑えるのが「抗ヒスタミン作用」です。

抗ヒスタミン作用だけでなく、抗アレルギー作用にもすぐれた「クラリチン®EX」は、早めに原因物質の放出を抑えることで、不快なアレルギー症状を発生しにくくします。

【第2類医薬品】 クラリチンEX 【セルフメディケーション税制対象】 7錠をお探しならクスリのアオキネットショップで!

1日1回でアレルギーによる鼻炎症状を抑える。眠くなりにくい内服薬。
◆クラリチンEXは、第2世代抗ヒスタミン成分ロラタジンを含有するアレルギー専用鼻炎薬です。
◆眠くなりにくく、「集中力、判断力、作業効率の低下」を起こしにくいお薬です。
◆1日1回1錠の服用で、鼻みず・鼻づまり・くしゃみの症状に、効き目が長く続きます。

アレルギー専用鼻炎薬「クラリチンEX」に大入り包装28錠を追加

「クラリチン®EX」は、花粉などによる鼻みず・鼻づまり・くしゃみなどの症状がつらくなる前に早めに服用することで、すぐれた抗アレルギー作用を発揮します。

クラリチン(ロラタジン)の市販薬はある?代わりに使える薬を紹介

「クラリチン®EX」は、花粉などによる鼻みず・鼻づまり・くしゃみなどの症状がつらくなる前に早めに服用することで、すぐれた抗アレルギー作用を発揮します。

クラリチン錠10mgの基本情報(作用・副作用・飲み合わせ ..

アレルギー性鼻炎は季節性アレルギー性鼻炎と通年性アレルギー性鼻炎があります。
季節性アレルギー性鼻炎の原因の多くが花粉です。花粉は植物によって飛散のタイミングが異なり、春のスギだけではなく時期によって様々な花粉が飛散しています。
一方で、通年性アレルギー性鼻炎の原因の多くがダニなどのハウスダストです。

クラリチンは飛散のタイミングの異なる様々な花粉やハウスダスト(室内塵)などによるアレルギー性鼻炎の症状に効果があります。

クラリチンレディタブ錠10mgの詳細情報です。基本情報,効能・効果,用法・用量等の情報をご提供しています。

アレルギー性鼻炎は季節性アレルギー性鼻炎と通年性アレルギー性鼻炎があります。
季節性アレルギー性鼻炎の原因の多くが花粉です。花粉は植物によって飛散のタイミングが異なり、春のスギだけではなく時期によって様々な花粉が飛散しています。
一方で、通年性アレルギー性鼻炎の原因の多くがダニなどのハウスダストです。

クラリチンは飛散のタイミングの異なる様々な花粉やハウスダスト(室内塵)などによるアレルギー性鼻炎の症状に効果があります。

クラリチンレディタブ錠10mgの効果・効能・副作用 | 薬剤情報

クラリチンの成分に過敏症の既往歴がある方は、服用を避けなければなりません。
また、クラリチンのおもな副作用として、眠気やだるさのほか、腹痛、口渇、吐き気、嘔吐、発疹、便秘などが報告されています。
その他、ごくまれに以下のような重篤な副作用が発生することもあります。

MSD 抗アレルギー薬クラリチンを販売移管 バイエルに 製造販売承認も年内承継へ ..

これらの副作用は、服用した場合に必ず起きるものではありません。ただし、クラリチンを服用して体調に変化が生じた場合は、早めにご相談ください。